暖かい1週間!! 2011年11月29日 13時51分20秒 | 自然、季節、空 今日は暖かいので上熊本の総合体育館のプールに久しぶりで泳ごうと思って出かけましたらお休みでした。水前寺とここは会員以外でも誰でも泳げるのです。 10時~11時頃にしばらく行ってみようかな~と思っています。 今週は南から暖かい空気が流れこみやすいため、この時季としては気温の高い状態が続く見込み。 暖かい中で11月が終わり、師走を迎えられそうです。
小春日和! 2011年10月27日 17時49分14秒 | 自然、季節、空 今日は旧暦の十月一日、旧暦十月の別名は ”小春”。 この頃 寒い日が多くなる中で、時々訪れる、暖かい日を 「小春日和」という。 来週は、また、気温が上昇し、夏日が多くなる見込みという。 むしろ、”小夏日和”といったほうが似合う陽気になりそうだと~ 今日は所用で八代行きでした。帰りに丁度、日没寸前、”秋の日はつるべ落とし”も目撃することができました。 、
精米所! 2011年10月15日 05時03分36秒 | 自然、季節、空 この精米所は菊池市泗水は県道138号鹿本辛川線沿いにあります。先日の連休も休日返上で新米の精米にフル稼働のようでした。 平日は朝から夜も遅くまでフル回転です。ここは一般の方もOKなので1年中来客があります。自働精米所は糠がとれませんがここは糠も必要ならとってくれます。 ここは我が家から歩いて1分のご近所です。
落ちています! 2011年10月07日 16時27分31秒 | 自然、季節、空 銀杏が落ちてくる時季になりました。 昨年は拾って、川に持っていって中実を出して、洗って、干して、袋に入れて、計量して市場に持って行きました。 合計で最終的に純利益3万円をオーバーしました。 良い人生経験になりました。 今年は他にしたいこともあって 横目でチラッと見るだけです。
虫・花・芋ー秋 2011年10月03日 21時30分05秒 | 自然、季節、空 秋の彩り3点 鈴虫(メス)ー太ってきました(卵がはいっています) 鈴虫(オス)ーメスを呼んで鳴いています。 彼岸花ー赤と黄色のコンビネーション 新堀リ サツマイモとサトイモ(赤) 頂き物です。
今年もあと3ヶ月です! 2011年10月01日 15時02分50秒 | 自然、季節、空 10月になりました。涼しいです。 今月もマイブログ 忠の人生峠 をよろしくお願いします。 誰のでもない 忠(ちゅう)の人生です。肥後モッコすと どなたかが仰いました。 そうなんです。 これからもよろしくお願いします。 お盆に種まきしたゴーヤ秋どりで間に合いそうです。
衣替えの時季! 2011年09月27日 16時28分03秒 | 自然、季節、空 朝方は毛布を出したり、昼間は半そでと陽気の変化が大きい。 予報では30日に寒冷前線が九州を南下した後、大陸から冷たい空気が九州へ南下する。今週末から来週は肌寒い日が多くなりそう。 十月を迎えます。そろそろか いよいよか 衣替えスタンバイですね。
一本足の案山子! 2011年09月18日 04時43分35秒 | 自然、季節、空 実った稲はすずめも食べごろ 稲穂にすずめが群がります。すずめ防止用案山子です。 稲田のオーナーはどなだでしょうか 顔も格好も服装も違う3人(匹) よく出来ていますね。 我が家から南東へ数百mの距離です。一本足が見えません。今年も豊作のようです。
実る稲穂は~! 2011年09月15日 11時13分39秒 | 自然、季節、空 今朝5時25分のお月さんです。12日が中秋の名月、13日が16夜(いざよい)14日が立待月 15日は「居待月」と言うようです。 実る稲穂は頭を垂れる~ 来月は取り入れですね~ 田んぼの脇にも 赤い花ならマンジュシャゲ~ 暑さ寒さも彼岸花~