昨日の朝は曇り空だったが、猛暑日にの
放映に急遽大山(伯耆富士)目指して
GO。あれれ米子自動車道蒜山サービスエリアから見る大山の山頂付近は雲の中、ちょいと休息を兼ねてレストランで軽く昼食。蒜山ICから一般道に、この辺りには毎年小規模ながら
向日葵が見られたのですが、今年は開花は無く止む無く大山環状道路のブナ林で
を止め窓全開にして暫し休眠。私達の他に4組同じ目的で車外で寝そべって居られるご家族の方も・・・学校の夏休みと同時に奥大山等のホテルには、林間学校の子供らの走り回る姿が・・・。もう大山も静かなお山とはいかなくなる事でしょうね
。帰路時道の駅「奥大山」どうしても立寄りたいとの願いに,チョイ寄り道をして佐用町南光の
ひまわり畑に立寄るが、
余りの暑さに早々に切り上げ
帰宅の途につきました。
蒜山サービスエリアから見る大山
レストラン内から雲が切れることを願いながら
展望台から見る眺望と
案内版
鍵掛峠パーキングからの眺望、秋の紅葉時は車の大渋滞が発生いたします。溝口ICからの
撮影ポイントですから・・・ね
溝口ICから見る大山と看板犬
道の駅奥大山イラスト可愛いでしょ
作用町南光の向日葵
遠く千種山から流れてくる冷水の足水、本当に気持ちがよかったですよ。