goo blog サービス終了のお知らせ 

ドライブ行程

画像上クリックで拡大

ヤマサ蒲鉾の芝桜鑑賞に往ってきました。

2018年04月27日 | 旅行

昨日は少し肌寒さを感じる朝でしたが、大型連休には混雑が予想されるのでで伺ってきました。

芝桜を見終わって、蒲鉾を買って帰宅するには早いと中国自動車道山崎ICからR29で、道の駅「みなみ波

賀」に向かう途中でオカマ掘られ自車走行不良に、警察の実地検証やら家内の救急搬送といろいろあって大

変でしたよ。

追突した運転手に何故ノーブレーキで?と聞くと、携帯が落ちたのでの言い訳、この様な若者が多いのかな

~。夫婦共々レッカシ車に同乗して私の指定工場に運び入れる。

相手方の保険会社(東京海上)はタクシー使用してもらっても結構ですと言いますが、距離から計算して恐らく

4・5万必要かも、そのような高額立て替える持ち合わせがないです。

早く事故現場から離れたいが一番でしたね。 楽しかったドライブが一瞬にして悪夢に・・・もらい事故は防ぎよ

うが有りませんね。

画像は無料で観られる芝桜です。

    

    

 

 

 


荒れる予報が一転して晴れ…早速お出かけ(^o^)

2018年04月18日 | 旅行

今日は荒れ模様の天候との予報でしたが、晴れましたよ早速何所に行こうか迷ってしまいますね。

結局今が見頃の但東町のチューリップに決定、毎年伺って居るのに飽きないものですね

画像は大雑把にパチリ画像です。

         可愛い地元の幼稚園児の風船

飛翔に、思わず拍手しましたね。

  時間は12時前こんな時間には、魚はまず釣れる事はないでしょうね。


交通安全週間で頂き物・・・・・(^o^)

2018年04月13日 | 旅行

昨日、黄砂警報の中で山陽自動車道→倉敷jct→瀬戸中央自動車道(鴻の池パーキング)で本州四国連絡道路会社と岡山県警合同の啓発キャンペーンで、交通安全の手引き・バンドエード・野外用シート・メモ・山崎製パンの大きなメロンパン・が入ったビニール袋を渡されましたよ。最初は如何せゴミになる物しか入ってないと・・・・・それにしても何となく重く感じたので、中身を確認して吃驚した訳です。過去に何十回となく(年2回)手渡れたものの中にこの様な頂き物は初めてで、いっぺんに気分爽快になりましたね。

今回の目的地下津井の、下津井亭に向け児島ICから一般道へ。蛸三昧で腹満腹至極の一時でした

      岡山県下津井の下津井亭の蛸三昧…。年寄りには丁度良い量でした。

 下津井大橋の点検作業風景  下津井漁港から四国方面を望む(黄砂で霞む)

 廃線後の下電車両・・・・哀れを誘いますね。(1991年に廃線)

 

 

 

 


昨日天候の急変が無い事を信じて(^o^)

2018年04月11日 | 旅行

関西の高速道路で橋桁落下事故後、幾度となく神戸JCT~高槻JがのうのたにCT間の完成が報じられていました。関西に住んで居る者として一度は通行しなければと、昨日最終目的地の琵琶湖の湖岸道路に御座います、鮎屋の郷での昼食を目的に通行してきました。帰路時には水生植物園水の森に立寄って・・・・・なんと天王山トンネルの左右合流点先の事故で3キロ渋滞、高槻JCTから新名神に入るまで一時間近くかかりましたね。高速道路での事故は本当に迷惑です

   新名神宝塚北サービスエリア、最近できる他のサービスエリアと然程変わり映えしなかったですね。(只一つ男性用小便器に児童手洗いシャワーが全便器に)

     鮎屋の郷には久し振りの立寄りです。常に庭師が手入れをされて居ますので何時来ても美しいです。食事は老人が丁度良い量の鮎の一夜干し定食(野菜サラダ食べ放題付1400円)

  水の森、もっといろいろ植物はありましたが割愛します

 赤松サービスエリアの肉うどん、見た目は変わり映えのしないのですが、肉は正真正銘神戸牛を使用していますので美味ですよ。

又のお立ち寄りをお待ちしています。

 

 


昨日晴れると思って久し振りに浜坂に

2018年04月05日 | 旅行

何となく兵庫県浜坂の渡辺水産の900円定食が食べたくて、をすっ飛ばしてきました。11時チョイ前に到着何時もの6階のレストラン海岸通りに・・・・・あれれれ店が閉まっている?1階に下りてよくよく見ると3階から6階まで当分の間閉店と掲示されていました。

食事処は2階のみとの事でした。理由は分りませんが2階の900円定食で、辛抱する事にいたしましたよ。

店を出る時にはお客さんで大混雑していて、客名記入帳を我先にとの状態でしたね。

 相変わらず廉くて美味しい定食です(11時~13時)来客の90%の方が注文。

 


今年も丹波市の少年自然の家周りの桜で花見終了(^o^)

2018年04月03日 | 旅行

暖かな日和続きで一気に満開を迎えた今年の桜。

私の見納めの桜は、毎年で伺って居る兵庫県丹波市の「少年自然の家」まわりです。

此処は駐車場も広く、テント張りの出店では天子弁当が美味で人気があります。

帰路途中何キロも続く桜を眺め筒、山東CIからR9で夜久野高原、福知山イオン店で買い物R175で帰宅。

当日は晴天だったのですが、花粉の飛散で遠くの山々はスモックが掛っているようでした。

     

     

①~⑥少年自然の家周りの桜 ⑦~⑧通り道脇の花 ⑨夜久野高原 ⑩~⑪夜久野玄武公園 

⑫イオンで小腹を満たす