goo blog サービス終了のお知らせ 
関西ミドル 雑記帳
不動産賃貸業 元ゼネコン勤務
 



ペイリオコン
Paleoconservatism
米国の伝統主義を提唱する政治イデオロギーのひとつで、伝統的保守主義、もしくは旧保守主義と訳される。
「小さな政府・移民制限・保護貿易主義・孤立主義」が特徴。
反動であるという意見もある。



伝統保守主義 - 旧保守主義に近い政治哲学。
ネオコン - ペイリオコンが伝統保守であるのに対して、ネオコンは新保守主義

「paleo-conservatism」の略で「paleo」はギリシャ語で「古い」。
つまり「古い保守主義」で、「ネオコン(neo-con)」と対比する伝統的保守主義のことを言う。
これを具体的な政策にしてみると「移民締め出しの壁建設」「規制半減」「対中貿易制裁」「アメリカファースト」「TPP(環太平洋経済連携協定)からの離脱」「アファーマティブ・アクション(人種差別是正措置)の見直し」などとなるが、これはトランプ政権そのものではないか。
つまりトランプ大統領は根っからの「ペイリオコン」と言えるだろう。




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« アンティファ タッカー・カ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2021-01-23 12:31:45
neoconservatism
新保守主義
ネオコンサバティズム/ネオコン

主に米国で用いられる新保守主義
大きな政府に反対し,福祉政策・民主的資本主義を支持する。
政治イデオロギーの1つで、自由主義や民主主義を重視してアメリカの国益や実益よりも思想と理想を優先し、武力介入も辞さない思想。1970年代以降に米国において民主党リベラル派から独自の発展をした。
それまで民主党支持者や党員だったが、以降に共和党支持に転向して共和党のタカ派外交政策姿勢に非常に大きな影響を与えている。

直訳として「新保守主義」が使用されている。
この言葉は形容矛盾であるが、元祖ネオコン思想家の一人であるノーマン・ポドレツによれば、「ネオコンは元来左翼でリベラルな人々が保守に転向したからネオなのだ」として、伝統主義などを提唱する旧来の保守派である「PaleoConservatism(ペイリオコンサヴァティズム。旧保守主義)」と区別している。
当初はマイケル・ハリントンが左翼から保守派に移行した知識人を指して新保守主義者と批判的に呼び始めたが、新保守主義者を初めて自称したのはネオコンのゴッドファーザー的存在とされるアーヴィング・クリストルとされる。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。