万世六兵太の乾坤一擲!

阪神と競馬を愛し、歴史を実学として学ぶ万世六兵太による単勝・複勝の競馬の展望・予想・勝負ブログ、日々のつぶやきも少々

ツイッター

香港国際競走

2017年12月09日 04時45分24秒 | 競馬予想
12月10日に香港国際競走が開催される。幸いにして私は一緒に観戦に行くことのできる友人(後輩?)に恵まれたおかげもあってその友人の案内で香港国際競走を見に行くことができる(一人だと不案内ゆえ難しい)

香港国際競走はヴァース(2400)、スプリント(1200)、マイル(1200)、カップ(2000)という王道の根幹距離のGⅠが一日に4つ開催されるという、いうならばフルコースの料理が4回も出てくるのレースである。

地元香港馬はもちろん、欧州(豪州も含む)、米国、そして日本馬も集まって行われる国際競走である(ジャパンカップよりはむしろこっちの方がちゃんと国際競走として機能しているであろうというのが個人の見解である)

2011年から直接観戦してこれで7回目の香港遠征となる。香港との相性に決して恵まれているわけではないが、7回とも的中レース0という事態にはまだ遭遇をしていない、むしろあと少しで完全的中の年は2回あった。

去年から海外のレースを日本で購入することも可能になったが、やはりこういうのは現地観戦が一番ではある。本来日本で海外馬との交流や、海外の競馬ファンと触れ合う機会はジャパンカップであるはずなのにそのジャパンカップはただ賞金の高いレースに成り下がってしまったというのは穿った見方であろうか?

香港ヴァースはどちらかというと海外馬が強い傾向で、地元香港の馬は数合わせで出ているというような印象である。今年もハイランドリール(2015年勝ち馬)が参戦し、日本からはトーセンバジルと菊花賞馬であるキセキが参戦する。どうもこのレースはSS系統の血統馬が振るわず、非SS系むしろノーザンダンサー系統の馬が強いようには思える。実力に関してはともかく結構欧州馬に苦戦を強いられるのではないだろうか。

香港スプリント・マイルは一転して地元香港馬が強いレースである
スプリントに関してはロードカナロアが2連覇するまでは日本馬は勝っていなかった。特段日本馬が弱いというのではなく、香港馬が強すぎるのだ。
去年もビッグアーサーが1人気になりながら既に8歳のエアロヴェロシティに完敗している。

マイルに関しても2015年はモーリスが勝ったが日本馬で勝ったのはエイシンプレストン、ハットトリックとあまり数は多くないし、人気にはなるが香港馬に返り討ちに会うことが多い。

ここで香港馬の短距離馬をじっくり見ることによって万が一高松宮記念、安田記念、スプリンターズSに彼らが出てきたときにそれを頭に入れて勝負することもできる。今現在は日本競馬の短距離・マイルを彼らに蹂躙されているわけではないが、日本に遠征に来る香港馬だって決して弱くはないのだ。

香港カップは海外馬(日本馬も含む)と香港馬ががっぷり4つに組んでいる傾向ではあるが、香港馬が意地を見せて逆襲してくるケースもある。カリフォルニアメモリーが2連覇したり、デザインオンザロームが勝ったり、勝ってはいないがミリタリーアタックやシークレットウェポンあたりが複勝圏内に食い込んできたりする。
まあ香港馬VS海外馬の一番熱いレースはここではないかなというのが個人的な見解。

国際競走の合間の平場レースにはロードカナロアやモーリスの名前を冠するレースもあるそうだが、香港の競馬ファンにとってはロードカナロアはある意味『悪夢』という存在wモーリスも1頭で2年かけてマイルとカップを制覇したわけだし印象に強く残っているであろう。
そのなかで香港でGⅠを3勝するエイシンプレストン(香港マイルと春に開催されるクイーンエリザベス2世カップを2回)はかなり有名な日本馬である。

あちらの地元ファンは日本人を見かけると特にマイル・スプリントでは対抗心むき出しにして話しかけてくるwまあマイル・スプリントは本当に強いからぐうの音も出ない。さすがに2015年にモーリスが出たときは「この馬がマイルではアジアで一番強い馬です(英語で)」と答えたが

まあなんにしろ今年もまずは1勝を目指して香港国際競走を楽しんでくるとする。

毎日王冠の予想

2017年10月08日 14時10分46秒 | 勝負馬券(『乾坤一擲!』)
半年以上ぶりの更新となる。しかしかなり競馬から遠ざかったなぁ。安田記念の次の競馬がスプリンターズSまで休みで、その間に登録販売者の試験勉強をしていたというのも含めて、今は娯楽よりは教養をつけることを娯楽の代わりに楽しんでいるというのもある。

試験勉強だから娯楽を我慢していたかと言われるとそうでもなく、仕事終わってから図書館に行って午前中勉強するというくらいだったし、野球も見に行ったし、映画も行ったし、大洗だって普通に訪問して、旅行だって行った。
そういう意味だと今年の夏はそこそこ有意義に過ごせたのではないか

さて、近況はともかく毎日王冠である。
オークス馬のソウルスターリングが1人気であるが、古馬GⅠ馬であるサトノアラジン、マカヒキ、ワンアンドオンリー、リアルスティールとそうそうたるメンバーがいる中で過剰評価ではないかというのはある。

確かにオークスの勝ち方を見ると普通に強い勝ち方ではあったのでそのまま評価するという手もあるが、今現時点では古馬との対戦では未知数であるので今回は様子を見るという手が無難ではある

となると勝負する馬だが、GⅠ実績のある馬よりはここにすべてをかけてきている馬で勝負すべきではないだろうか?

ここに全てを賭けてきているという点ではグレンダーロンドンとアストラエンブレムである。アストラエンブレムはまだGⅢで複勝圏内入って本賞金には余力はありそうだが、グレンダーロンドンは今現時点では富士Sに出ることすらあぶないのではないだろうか。ゆえにこっちに回ってきたと

実績だけでみるとグレンダーロンドンもアストラエンブレムも今回の出走メンバーにおいては引けを取るものではない。

ゆえに今回はグレンダーロンドンかアストラエンブレムのいずれかで勝負をする。

直前の勝負馬券は万世六兵太のツイッターで公開させていただく。


皐月賞の予想と乾坤一擲

2017年04月16日 10時51分48秒 | 勝負馬券(『乾坤一擲!』)
さて、ひと月以上前の話になるが金鯱賞はヤマカツエースが堂々と快勝をしてくれたおかげで、また来年も競馬を続けることができるようになったのでまずはめでたい事ではある、また余勢をかって大阪杯へ阪神競馬場に遠征をして観戦して勝負をした結果これまたヤマカツエースが奮闘をしてくれたおかげで辛くも勝利を収めることができた。

今年は京都記念、フェブラリーS、金鯱賞、高松宮記念、大阪杯と5回勝負をして2勝とまあまあ。収支もかろうじてではあるがプラスなのでこれもまたよい。

桜花賞は圧倒的と言われたソウルスターリングが破れたのを見て競馬には絶対はないし、一本かぶり(1頭に人気が集中すること)は逆に自分にとっては勝負のしどころではないかというのも再確認できた。

さて、皐月賞だがファンディーナに人気が集中してかぶることになると思ったが意外とそうでもなかった、牡馬に混じって競馬するのだから妥当な人気とはいえる。ファンディーナの先行力を見ると切れ味が身上の牝馬らしからぬ強さを見ることはできるがはたして通用するかは疑問点ではある。

カデナやウインブライトもTRにしては低調なタイムや出走頭数を加味してもさすがに軸にするには不安点が残る。ローテーションの関係でぶっつけ本番のレイデオロやアーリントンCから直行のペルシアンブルー、新鋭気鋭松若騎手の乗るアメリカズトップも勝負するには難しい。

昔までは弥生賞、スプリングS組のいずれかで3着付だったはずの共同通信杯は直行にもかかわらず過去10年で4頭の勝ち馬を輩出しているが、なんで同じ間隔のローテーションのきさらぎ賞からの直行は勝ち馬どころか3着の馬もいないのだろうか?(3着ですら去年のサトノダイヤモンドが過去10年では初)このあたりは来年の皐月賞の課題にもなるであろう

ということでTR組が充てにならないなら別路線で私としては共同通信杯を勝ったスワーヴリチャードと、若駒S、若葉Sと連勝をしたアダムバローズが気になったが4勝しているにもかかわらず穴人気にすらなっていないアダムバローズが気になったので今回はアダムバローズで勝負をすることにする

ファンディーナの前で競馬をして最後の直線でファンディーナに並ばれても粘るような牡馬の意地をぜひとも見せてもらいたいものだ。

ここでファンディーナが複勝圏内で敗れたとしても牡馬相手の複勝圏内なのだから評価は下げる必要は全くないし、周囲から悪態を言われる筋合いもない。そんなのは過剰に評価して馬券買った人に問題があるだけではないか?と。そういう意味では皐月賞も実に気楽な馬券勝負ではある

【皐月賞の万世六兵太の乾坤一擲】
アダムバローズ 単勝1000 複勝4000

珍しく発想直前に買うことができないので事前購入をすることになったので馬体重が非常に気になって困る。

金鯱賞の予想

2017年03月11日 14時29分39秒 | 競馬予想
さて今日は中京競馬場に来ている。昨日の夜に高速バスで出発して朝早くから中京競馬場に並んでA指定席で観戦をしているが、実際のところは指定席でPCで艦これやったり、城プロやったり、高松宮記念のデータを作りながらと馬券を買うのは金鯱賞だけという、傍から見たら「1レースのためだけにわざわざ競馬場にくるとかもったいない」といわれても仕方ないであろう。

まあそれはともかく、金鯱賞もメンバーが集まった。
去年の金鯱賞の覇者ヤマカツエース、毎日王冠を勝ったルージュバック、天皇賞と香港という大舞台で善戦しているが勝ちきれないステファノスなど・・・。

ルージュバックは遠征に向いていない傾向を感じるし、ステファノスは強者相手にも善戦はするが勝ちきれない弱さはある、では新鋭気鋭のプロディカルサンはというと4歳で少しの善戦でルージュやノブレス以上の人気を背負っているに過ぎないと感じる、ヤマカツエースも相手強化で左回りに不安要素がないわけではない。
となると人気馬で不安要素がやや少ないと感じるヤマカツエースやサトノノブレスあたりから行くか、この際思い切ってパトルウィールやヒストリカルで勝負をかけるという手もあるが…。

今のところはヤマカツエースかサトノノブレスのいずれかではないかと考えている。
上位人気の頭が混戦ではあるが、大きな荒れ要素は少ないとみている。




フェブラリーSの予想

2017年02月19日 14時22分51秒 | 競馬予想
フェブラリーSのオッズを見るとGⅠを勝っていないカフジテイクやゴールドドリームとかいう馬が1人気を争っていて、JCD(うちはチャンピオンズCを便宜上こう呼ぶことにする)を勝っているサウンドトゥルーやGⅠ戦線で好走をしているコパノリッキーがその後塵を拝しているという状況はおかしいと思っている。

ただ過去10年の傾向からすると7歳馬が勝利をしていないのでそれらが人気を落とすのはわかるがサウンドトゥルーは仮にも去年のJCDを勝っている馬であって近走も複勝圏内に入っているのに10倍台というのは明らかにおかしい。

同じ4歳でもゴールドドリームとケイティブレイヴがいるが人気は圧倒的にゴールドドリームである。JDDではケイティブレイヴが先行して、古馬ダート重賞でも交流重賞とはいえ2勝して古馬相手に勝利はしているにもかかわらずゴールドドリームが人気であるのは明らかにおかしい。

脚質の問題かもしれないが自分は今現時点ではむしろゴールドドリームを買うくらいならケイティブレイヴで勝負をしたいくらいだ。

今回の勝負馬はコパノリッキー、ケイティブレイヴ、サウンドトゥルー、ホワイトフーガという近走実績はあるのに低評価の馬いずれかの単複で勝負をしようと思っている。

レースが近くなったらこちらで勝負馬券を公開していく予定である