ケータイ?よろづ★Blog

社会人となって更新頻度が少なくなりましたがBlu-ray・携帯電話・ゲームと幅広いデジタル最新情報を紹介しています。

番号ポータビリティー制度、来年10月導入へ

2005年07月08日 | 最新情報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000001-yom-bus_all

携帯電話の番号持ち運び制度、来年10月導入へ

 携帯電話会社を変えても、現在利用している電話番号をそのまま使える「番号ポータビリティー(持ち運び)制度」が、2006年10月をめどに導入される見通しになった。

 NTTドコモやKDDIなどの携帯各社と総務省がほぼ合意した。その時期には、既存の4社に加え、新規事業者が参入している公算が大きい。このため、約1年3か月後には、新規参入組も含めた事業者間で、激しい料金・サービス競争を繰り広げる「ケータイ戦国時代」に突入することになる。

 番号持ち運び制度が導入されると、携帯の電子メールアドレスは変更する必要があるが、電話番号は同じものを継続して使える。契約先の携帯会社を変える際、利用者は数千円の手数料を支払うが、サービス内容を比べて気軽に携帯会社を選べるようになるため、メリットが大きい。携帯電話会社を変更する人が増えるなど流動化が予想されている。
(読売新聞)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
番号が変わらなければ (安頓)
2005-09-07 18:08:45
ポータビリティー、番号が変わらなければ、今までもキャリアを変えたかもしれないのに…。

各社とも割引合戦をして固定してもらおうと、あの手この手。

でも新規参入がこれだけ出てくるとはきっと、「想定外」なんではないでしょうか?



私のブログでも携帯電話のトピックス扱っています。

あそびに来てください。