ミドリガメ「グラ」の冬場の飼育は、断熱皆無のガレージです。
もちろん、真冬には氷点下まで温度が下がります。
それでも去年、初めてのガレージ飼育を行い、何とか加温越冬(冬眠なし)に成功しました。
(アクシデントもあったけど・・・)
かめ飼いさん達の飼育例をみていると、室内でもヒータープラス夜間の保温カバーというのが多いですね。
去年は、保温カバーとして毛布を使っていたのですが、今年は新しい保温に挑戦してみます。
いつもの、パパの工作。
設計図をかくものの、かなり適当です~
設計図が出来たら、材料の加工に移ります。
カットが出来たら、組み立てます。
かなり、いい加減
どんな風に使うかというと・・・
去年の3倍以上の水量(約80リットル)に対して、ヒーターは150W×2台(但し、1台は予備)。
なるべく、負担をかけず、電気代も節約したいというのが狙いです。
あっ、こうすると、真っ暗で光が当たりませんね。
で、真中をくり抜きました。
どうかな?グラさん。
今のところ、メイン水槽のカバーについては、日中はずしています。
暗くなり過ぎて、かわいそうなんです・・・
気に入って頂けたらクリックお願いします。
もちろん、真冬には氷点下まで温度が下がります。
それでも去年、初めてのガレージ飼育を行い、何とか加温越冬(冬眠なし)に成功しました。
(アクシデントもあったけど・・・)
かめ飼いさん達の飼育例をみていると、室内でもヒータープラス夜間の保温カバーというのが多いですね。
去年は、保温カバーとして毛布を使っていたのですが、今年は新しい保温に挑戦してみます。
いつもの、パパの工作。
設計図をかくものの、かなり適当です~
設計図が出来たら、材料の加工に移ります。
カットが出来たら、組み立てます。
かなり、いい加減
どんな風に使うかというと・・・
去年の3倍以上の水量(約80リットル)に対して、ヒーターは150W×2台(但し、1台は予備)。
なるべく、負担をかけず、電気代も節約したいというのが狙いです。
あっ、こうすると、真っ暗で光が当たりませんね。
で、真中をくり抜きました。
どうかな?グラさん。
今のところ、メイン水槽のカバーについては、日中はずしています。
暗くなり過ぎて、かわいそうなんです・・・
気に入って頂けたらクリックお願いします。