これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2017.09.03 粗大ゴミ当番

2017年09月03日 21時56分56秒 | 自治会
日曜やが6:15に起きた。粗大ゴミ当番なんで7:15には出んならん。
7:20前に小泉北之町集会所に着いたら、もう傘をフェンスの前に置いとった。



昨日、●嫁が玄関のセンサーライトが点灯したままやった言うんで確認したら確かに消えんがな。寝室前のんは点灯すらせんので昨晩、ネットで2台発注しといた。


6:22の東方面。


気温は26℃弱。湿度は70%弱。


洗面所は23.5℃で湿度は80%で「注意」。


7:15「LIFE」に、ここいらを積んで自宅を出発。


7:20フェンスを開けたが


こななとこに、もう傘を置いとるがな。


正面玄関を開けてから


別のとこの、このフタが割れとんで、「コー難」ででも買わんといかんので


メーカーと


型番を撮っといた。


7:30本町の担当も来てくれたんで看板の設置開始。


7:35ブルーシートも敷き終わった。


8:00開始で8:19に、この状態。


いろいろやりながら蛍光灯、電池を受け持っとったら


普通の電池とボタン電池が、いっしょなんは可愛い方で


訳分からん特殊電池も有る。


10:25休憩で冷えたお茶を冷蔵庫からセルフサービス。




11:05で、この状態。


電球、電池のとこに、何で使い捨てライターやチャッカマンやねん?


カミソリも、ようけ入れとるし燃えないゴミに出さんといかん鏡も多い。袋ごと置いて行かれたらチェック出来んがな。








12:30に交代やが12:00で、この状態。

昼飯は




「茶蕎麦」を出石蕎麦風で。


13:34このセンサーライトも感度が悪いんで表示を写してみたがハッキリせん。


しゃあないんでインパクトで外して


みても、よう分からんので


メーカーと型番を撮って


ネットで検索。


点灯時間と点灯時期の


調節だけでセンサー感度は本体を回しての角度調整だけやった。


続いて集会所の枡のフタを検索したらヒットしたんで


14:18「コー難」へ。


ここら辺や。


1番下に有った。


これで間違いない筈。


14:28集会所に行って割れたんを除けて


入ったが、ちょっと浮いとんで車に踏まれたら、また割れるんで何回も踏み付けたら


フラットになった。こんで大丈夫やろ。


15:00の東方面。


気温は29℃弱。湿度は52%弱。


16:00の東方面。


忘れ物を取りに小泉北之町集会所に行った帰りの16:23「●シゲ」に寄ったが魚の値下げが、まだやったんで何んも買わんかった。


17:00の東方面。


体重は47.6K。


19:00現在mineoのスマホは9710歩。


YAMASAは10038歩。


60番「横峰寺」まで残り36464歩で20.05K。
















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017.09.02 準備 | トップ | 2017.09.04 固定式 »
最新の画像もっと見る

自治会」カテゴリの最新記事