GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

エースコック いか焼きそば販売終了

2019-03-28 21:01:00 | FOOD&DRINK
普段買わないくせに販売が終了されるとなると慌てて買ってしまう。
もう二度と食べられなくなるからという危機感と寂しさに駆られてね。
同じようなことはデパートの閉店や鉄道の廃線、列車の引退などにも言える。
まぁ、わざわざ最終日に現地まで行って「ありがとう」などと意味不明の感動物語を口走ることは食物においてはないのだけどね。
そんなこというなら普段からもっと利用しとけよ!って突っ込みたくなるだけだしね。
 
お風呂屋さんの定番、明治のフルーツ牛乳(瓶入り)が販売終了するらしい。
銭湯を利用する人が少なくなったせいかな。コーヒー牛乳もそれならばやばいな。
まぁいまどき瓶の牛乳をとってる人も少ないだろうしね。
 
エースコックのカップ焼きそば「スーパーカップ大盛りいか焼きそば」の販売も今年の3月末で終了されるらしい。
発売は1988年。のべ30年間。結構食べたな。
 
 
カップ焼きそばは激戦よね。
縁日などで定番の焼きそば。屋台ではB-1グランプリで知名度が上がった秋田の横手やきそばや、静岡の富士宮やきそば。各地でご当地焼きそばがあるようにカップ焼きそばも売れる地域が違う。
 
大阪の一番人気はやはり日清のU.F.O.だろうね。
「美味い、太い、大きい」の頭文字からネーミングされたこの商品はもはや鉄板。定番だろう。
昔はお湯を捨てる時に蓋が外れてしまったりしたが、今は湯切りポケットとか改良されてる。
具を入れ忘れてとかソースを抜き忘れてお湯をかけてしまう失敗、お湯を捨てる時シンクがボコンと音がするなど、逸話はきりがないくらいだ。
 
日清には袋麺の「日清焼きそば」が乾麺タイプ、チルド麺タイプ(3袋入り)があり、さらにカップタイプの「日清ソース焼きそば」がある。
 
 
マルちゃんの東洋水産は、チルド麺タイプの定番「マルちゃん焼きそば」(3袋入り)が有名だが、カップ焼きそばでは、東北・信越地方の「焼きそばバゴォーン」、北海道の「焼きそば弁当」を販売してる。焼きそば弁当は捨てるお湯を再利用できる粉末スープが付いているのがいいね。
残念ながら近畿ではあまり売っていない。
 
 
明星食品は「一平ちゃん 夜店の焼きそば」シリーズ。
ここが初めてからしマヨネーズをトッピングしたんじゃないかな。
ちなみに「一平」のネーミングは「平成に一番になる」から来てるらしいが、もうあとひと月で平成は終わってしまうぞ。
 
 
まるか食品の「ペヤング ソースやきそば」シリーズ。
これも近畿圏ではそれほど売れないカップ焼きそばだ。
「スカルプD」とタイアップしたり、激辛や金粉入りとか色々出してるけど、関西じゃ苦戦してるのではないかな。
 
 
サッポロ一番のサンヨー食品は広島のおたふくソースと提携した「オタフクお好みソース味 焼そば」を発売。
大阪や兵庫の家庭冷蔵庫にはソースが10本以上入ってると言われてる(実際はもっと入ってる)粉もんソース文化圏だが、イカリ(大阪)やオリバー(兵庫)がありながらもオタフクは認められてる。
関西限定やきそばソースまで販売してるくらいだからね。
 
 
広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きの違いは、鉄板の上に生地を焼き、その上にキャベツや卵・具材をのせていくか、材料が入った生地を先に混ぜてから焼くかだが、一番の違いは焼きそばが入るか入らないか。
広島では定番のこの焼きそば入りのお好み焼き、大阪ではこれはモダン焼きという。
大阪には「はいから」とネーミングされたうどんがあるが、「洗練されてるから」モダンではないのよ。大阪人でも知らない人が多いのだが、焼きそばを載せたお好み焼きは「盛り沢山」。それを略してモダンね。名古屋のベトコンラーメン(ベストコンディションの略)と同じく、知ってても何の役にも立たない小ネタです。
 
日清と同じく大阪が本拠のエースコック。
大阪乾麺ラーメンの定番「ワンタンメン」、腹ペコ学生のお供「スーパーカップ1.5倍シリーズ」などファンが多いのだが、焼きそばは撤退するのか。残念んだ

カレーで有名な香辛料メーカーS&B食品も「ホンコンやきそば」を出してるが、これもまたほとんど店先で見ることはない。


中華料理の広東風、上海風、インドネシアのミーゴレン、タイのバッタいなど、アジア諸国に焼きそばはあるけれど、これらがカップ焼きそばでは売られていない。
 
 
それほどもはや入る余地のない激戦なのだな、カップやきそば界は。

カップやきそばは、コンプライアンスとかなんちゃらうるさい今の世の中よくクレームでないなぁ。
だってあれ、焼いてないやん。
お湯で戻した、ふやかした麺でしかないのに「焼きそば」。
まぁやきそばソースをかけたらやきそばだ。蒸してないのにせいろそばっていうのと一緒か。
 
屋台でソースの匂いを嗅ぐとダメね。
うなぎ屋、焼き鳥屋、そしてやきそば。
焼きそばはほぼ匂いを食べてるのだね。
 
あかん、やきそばが食いたくなってきた。
夜中に無性に食べたくなる。これも悪魔の食べ物だな。
 

post a comment