3日連続1000人超え。
このブログで書いた通り、大阪はあっという間にコロナ感染者数が増えた。4月15日は1208人だ。
高校野球の応援団と取材陣のせいで増えると懸念した通り、兵庫も増えた。4月15日は493人だ。
高校野球応援のついでに観光する人のせいで増えるだろうと書いた通り京都も奈良も増えた。
聖火リレーの取材マスコミのせいで増えるとも書いたが、奈良も和歌山も三重も増えた。これじゃぁ聖火リレーならぬコロナ感染リレーである。
それなのにまだ聖火リレーを止めようとしない。
各地でまん延防止等重点措置が出されてる。もはや緊急事態宣言が出てもおかしくないはずだが、計s剤がどうとかって出そうともしない。
大阪では「学生のクラブ活動を自粛しろ」とか抜かす知事が2025年大阪万博のブルゾンを羽織ってる。「今は我慢を」って全然説得力ないわな。
兵庫ではうちわを配っても会食事の飛沫拡散防止にはならないと反対にあってる。マスク付け外して食べるよりはうちわや扇子で防御する方が楽だが、効果は怪しい。でも無いよりはマシだと思う。っていうかこのご時世にまだ人と一緒に喋りながら飯食いたいのか?飲みたいのか?
未だにマスコミは「大阪の街の人では減っていない」なんて報道してるが、嘘だ。だいぶ減ってるぞ。びっくりするくらい減ってるぞ。昨年のGWの緊急事態宣言の時のように百貨店も映画館もすべて閉鎖されてた時のようにガラガラでは無いが、明らかに自粛してる人が多いのがわかる。
時短営業の隙間で早開けしてる立ち飲み屋も、お好み焼きやも、串カツ屋もガラガラだ。それでも5時を過ぎるとどこからともなくサラリーマンの集団が現れる。赤い顔して大声で騒ぐ声がのれん越しに聞こえてくる。楽しいそうなのは結構だが、飛沫の嵐だぞ。これではマスク会食だろうが、うちわだろうが何の役に立たないだろう。
リモートワークと無縁の会社員か。仕事終わったらさっさと家に帰れよ。寂しいのか?誰かと飲まなきゃ死んじゃう病か?それともコロナにかかれば休めると勘違いしてるのか。俺だけはコロナにかからないと根拠のない変な自信を未だに持ってる馬鹿か。
一人で飯食え。一人で飲め。もし複数で飯食うなら騒ぐな。酒飲んでも喚くな。それがコロナ対策になるのだ。子供じゃないんだからできるだろ?
こんな状況でもオリンピック開催を止めようとしない。
それどころか「ついにあと100日キャンペーン」まで開始しやがった。
レインボーブリッジが五輪カラーに点灯されたとか騒いでる。喜んでる、はっきり言ってアホである。
大阪の通天閣は赤色になっているのに呑気なことだ。
ちなみに聖火リレーを無理やり無観客でやった万博公園の太陽の塔も、本来は赤色になってるのだが予算がないってことでライトアップを拒否した。そんないわくつきの場所で聖火リレー。なんだかなぁ。
マスコミやメディアはオリンピック開催はやめるべきだって世論があることを伝えてるが、その反面、各地で「オリンピック機運盛り上がってますよ」ああるように報道する。「ますます期待が膨らみますね」感を出すための提灯記事を書く。
池江選手の奇跡の復活に続き、松山のオーガスタ制覇も利用しようと必死。
そしてついに金メダルの予想まで始めやがった。
バドミントンの桃田賢人や水泳の瀬戸大地などの名前が挙がっている。
不思議なもんだな。メダリスト候補ならマスコミも世論も甘いのか?犯罪も不倫もなかったことにするのか。見てみないふりってやつか。
桃田はいつ許されたんだ?
違法賭博の常習犯は金メダルの前では関係ないのか。
違法賭博店の常連がバレて無期限出場停止になっても、1年くらいで解除され試合に復帰できる。
翌年の合宿所での早朝抜きうちドーピング検査の際に、同室に女子の福島選手がいても「誤解を招く行動は慎むように」でお咎めなし。激甘処分だ。
さすがオリンピックの選手村で16万枚もコンドーム配る予定になるはずだ。(ちなみにリオ五輪では45万枚配られた)
マスコミは芸能人の不倫の場合は想像力豊かに有る事無い事書き立てるのにな。福原愛の「家には部屋がいっぱいある」って言い訳も信じてあげろよ。忖度ってやつですか?自主規制ですか?基準がわからん。
猛反省してるとか、心入れ替えたとか、いつまでも過去の犯罪を引き合いに出したり色眼鏡で見るのではなく、今の彼を見るべきだ。ってのはわかる。否定はしないし、その通りだと思う。犯罪者の更生の機会を損なってはいけない。
でも、それならすべての有名人犯罪者も同じ扱いにしてくれ。
大麻で捕まった伊勢谷友介も許してあげてくれよ。槙原も飛鳥も清原も許してあげてくれよ。
ひき逃げで騒がれた伊藤健太郎は不起訴処分だ。レイプ騒動の高畑裕太も不起訴処分だ。ハニートラップのような未成年お持ち帰りの小出恵介も不起訴処分だ。
不起訴処分ってことは犯罪者では無い。起訴されてないのだから前科もつかない。無罪放免だ。疑わしきが罰せずだろうが、白黒はっきりつけたんだ。
なのに彼らはまだ許されていない。
ひっそりとこっそりと地道に活動を続けるしかない境遇に置かれてる。舞台だったり、テレビ番組に出演しようものならすぐマスコミが騒ぐ。「まだ許してない」と。「まだ早い」と。「禊が済んでない」と。
しかもそれはすべて「ネットでは」とか「SNSでは」って前置きがついてる。一般市民が許してないのよってスタンスか。
じゃぁ桃田はネットやSNSで許されてる、一般市民に許されてるってことか?
マスコミもなにもなかったかのように普通にインタビューしている。金メダル候補で日本中の期待を背負ってると記事にする。この差はなんだ?
瀬戸大地にしてもそう。
不倫問題で活動停止になったが、知らない間に復活してた。
五輪予選出場して、3種目で五輪代表権獲得するほどの実力者だ。それは認める。
しかし、彼の奥さん(優佳さん)がTBSの報道番組に出て、旦那がいかに頑張ったか、そして旦那を励ます言葉を述べたのにはびっくりした。
何が「この状況になっても泳げることに感謝」だ。「活動停止期間があって、その中でも泳げる環境というものを応援してくださる方が作ってくれた」って?それ許されるの?
活動停止処分ってことはじっとしてろってことじゃないのか?活動停止期間は協会や連盟がサポートしない期間であって、練習などは勝手にしろってことなのか?それを援助する側もされた側も大目に見ろと。甘々だな。
まぁアスリートは何ヶ月も体動かさなきゃ、それこそやばい状態になってしまうってのはわかるけどさ。
それを言うなら俳優やタレントも、舞台やカメラの前に立てないと一銭のお金にもならない。今までに稼いだギャラで蓄えがたんまりあるベテランならともかく、生活がかかってるのは一緒よ。死活問題よ。
俺は「不倫なんて当事者同士の問題で関係ない周りが騒ぐことか?」ってのが自論だが、いつもマスコミやメディアは、我が事のように、関係者のように責め立て暴き立てる。
瀬戸大地のように奥さんが出てきて許されるなら、渡部は佐々木希が、東出は杏が出てくれば許されるのか?
ベッキーや矢口真里、ファンキー加藤はどうだ?近藤真彦はもう許されてるのか?斉藤由貴のようにしれっと現場復帰してる人もいるが、鈴木杏樹のように身を潜めてしまった人もいる。まぁ誰が許すとか決めるのも変な話で、番組制作やスポンサーの人が決めたらいいんだけどさ。
ちなみに奥さんが許してるならいいやんって意見もあるが、瀬戸大地の奥さんは「許すことはないですね」と言い切ってるぞ。まぁその次に「新しい信頼関係を築いていけるように頑張ってます」とも言ってるが。どちらにしても今後は夫婦の問題だ。
瀬戸大地の奥さんは「これからオリンピックの舞台で恩返しいうかお返しをしないといけないと思ってる」とも言った。オリンピック開催ありきで喋ってることには「?」だが、活動期間中にサポートしてくれた人に恩返しするために旦那はオリンピックに出るそうだ。彼は日の丸なんて背負ってないぞ。みんな勝手に期待すんなよ。
「復興五輪」なんてもはや建前にもならず、「コロナを克服した証として」も全然克服できていない状況。
まん延防止等重点措置になってる現状でも小池都知事は「見えざる敵、コロナとの戦いを超えて開催できるような2020大会に皆さんとしていきたい」と言う。
「皆さんとしていきたい」ってところに、一蓮托生、お前らも抱き込んでやるっていうのが見え見えだな。私らだけに頑張らさせないで、みんなも努力しろよと言いたいのかもしれない。
「コロナを抑え込んで素晴らしい大会に」って、あと100日でコロナウイルスがどこかに消えるのか?ワクチンが一気に摂取できるシステムになるとでも?
COCOAの不具合や無用のオリパラアプリの問題突かれたくないからか?それとも現実逃避してるのかもしれない。
コーツIOC調整委員長は言う。
「大会は確実に開催される」と。
「最も重要なのはパンデミックに対する人類の勝利だと示すことだろう」だとさ。無観客で開催しても、開催さえできればOKなのだろうな。たとえそれがその後にさらなるパンデミックを引き起こそうとも。
もしそうなったとしてもIOCは絶対五輪が原因だと認めないだろうな。「我々は万全の対策で安全かつスムーズに運営した」と言うだろう。
「可能な限り最も安全な大会になる」と言い切る自信。その根拠も何もないのに。
「一般市民や選手ら参加者の安全を保証するためにすべての対策が講じられる」と。何の対策もないし、講じてさえいないのに。
ほんま、もう止めようや。
アスリートたちには申し訳ないけど、金の無駄。時間の無駄。そして、命の無駄。
どうやってら、何をしたら中止にしてくれるんだろう。
肝心のマスコミはダブルスタンダードでどっちつかず。
スポンサーの顔色伺ってる役立たずのジャーナリズム。
困ったもんだ。