goo blog サービス終了のお知らせ 

GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

聖火リレー 大阪はスキップしてくれ

2021-04-05 21:22:35 | Talk is Cheap

知事の決定より大会組織委員会の方が偉いのか?

そんなに走らせたいか?

そのうちテロ起こるぞ。

 

1月に出された2度目の緊急事態宣言によって、大阪の感染者数は一時かなり減った。それでも高止まりだったのだが、経済界からの突き上げなのか、飲食店経営者票のことを考えたのか、2月の終わりに営業時間短縮要請の暖和を決定した。

2月以降は明らかに減っていたし、それで油断したのか、よせばいいのに前倒しで緊急事態宣言まで解除してしまった。

案の定、解除後また徐々に増えて、3月26日以降連日300人を超える感染者が出てる。

3月29日は213人だが30日は432人、31日は599人。4月に入ってからも多く4月1日616人、2日613人、3日666人、4日593人、で今日の5日が341人。

これって実は1月に2度目の緊急事態宣言出した時の患者数とあんまり変わらんのよ。

 

で、今回はまん延防止を大阪市内に適用した。4月5日から1ヶ月間適用されたこれは、正確には「まん延防止等重点措置」というものだが、市民・府民は、これが緊急事態宣言とどう違うのかよくわかっていない。

ただ営業時間の短縮などに従わない飲食店に対し、罰則が科せれるようになるってことはわかってる。だからブーイングが出てる。

それでもマスク会食をしろとか訳のわからんこと提案したりしてかわすところは、さすがイソジン吉村知事。

そして市内の飲食店にルール守ってるかどうかを訪問調査する「見回り隊」とやらを結成することに決めたと豪語する雨合羽松井市長。

どうやって市内に6万店もある飲食店を市の職員4,50人で見廻われるってんだ?単純計算で一人が1日30軒回っても40日くらいかかるぞ。そして一度見回ったところは後日はスルーか?ザルだぞ。

パフォーマンスに職員を無駄に使うな。残業時間が増えるだけだ。休日出勤でもさすか?特別給付金の時のように外部委託するか?

肝心の市役所の職員(福祉局と建設局)が先月末に4人以上の会食をしてて感染してた。見回るとか管理する側がこれで飲食店やお客様(市民府民)には守れって、悪い冗談にもシャレにもならんぞ。

 

と、大阪の悪口はここら辺にしておこう。

吉村知事は「まん延防止適用なら聖火リレーは中止すべきだ」と言い出してた。松井市長も同調した。全くその通りである。

梅田の東通りもお初天神も地下街も、曽根崎新地のクラブも天満の角打や天神橋筋のちょい呑みも、全部早仕舞いさせられてるのに聖火ランナー?ふざけんな。

心斎橋もひっかけ橋も、アメ村のバーも天王寺の串カツ屋もみんな自粛するのに、トーチもって走るバカ。それを見に集まるアホ。それを嬉しがって報道するメディア。

暴動起きるぞ。

 

大阪府知事の吉村さんが「大阪市内の聖火リレーの中止」を言ってるのに大会組織委員会は「正式に大変えの措置の検討に入った」って。

ってことは予定されてた大阪城周辺の街道を走る聖火リレーの代わりになんかするってことか?

なんか中之島公園がどうたらって言ってるようだが、もうやめてくれ。

中之島でも堂島でも淀屋橋でも北浜でも、市内はどこでも人が多いねん。それに嬉しがりのアホども、来んないうてもくるアホ、密避けろって言っても押し寄せるアホを集めてどうすんねん。

すぐ「満員電車では」とか比較したりするけど、通勤・通学の乗客は誰も喋らへんからな。喋ってるのは場違いな買い物おばさんとかおっさんだけや。ここに聖火リレー見たさ、インスタ栄え狙いのアホまで呼び寄せてどうすんねん。

 

せんでええわ。

大阪はスキップしてくれ。

そんなに聖火リレーは日本全国をつなぐリレーとかいうのならランタンだけ大阪府庁と市役所に持ってきてくれ。中之島の横や。

イベントなんかもせんでええ。

 

終わったらすぐ兵庫県に持って行ってくれ。

兵庫県も来てほしないやろな。

大阪と同じく「まん延防止等重点措置」の適応が決まった兵庫県は、甲子園球場でさえ巨人阪神戦などの入場券の見合わせをする。

前回も書いたが、初の選抜のせいで一気に感染者が増えたんで懲りてるからな。

ちなみに大阪のUSJだって入場数大幅に制限するんやで。

 

そんなに聖火リレーしたいんか?

辞退者がどんだけ出ても、次から次へと変わりを出してくる。

 

福島で密ができてても「過度な密集はなかった」と言う。

これでも「密状態は確認できなかった」と言う。お前らの言う密はどれくらいだ?

 

栃木県で密ができても「密はなかった」と言う。目がよほど悪いのか見て見ぬ振りしてるのか。

宇都宮では聖火ランナーと並走したりするバカがいたりしてスポンサーイベントが中止になったりしたそうだが、ほぼ報道されていない。

 

群馬県では前橋市のゴール付近で、沿道の観客が走り終わったランナーのトーチに触れようと(触ってどうしたいんだ?ご利益でもあるのか?)もみくちゃになった。

それでも組織委員会は「密の状態は発生していない」だって。

田舎もんは、劇団EXILEの町田啓太くんが実際走ってるところ(動いているところ)を見たいのだろうか。

 

岐阜県多治見市でもこれだ。

車社会だから、普段なら人影、歩いてる人なんてほぼいない。

 

日本で6盤面い観戦者数の多い愛知県。多分愛知県より有名な名古屋市の聖火リレー。桶狭間の戦いの前に織田信長が立ち寄ったという熱田神宮参道でも密。

それでも「問題はなかった」って言い張る。

「問題があったらイベントの中止や区間のスキップもある」とか言ってるけどする気なし。

 

いったいどれくらい密になったら密だと認めるんだ?

有名人走らせて「元気をもらえた」「勇気が与えられたら」なんて言わせてる。

そんな映像撮ってとって流してるテレビ局。

街道で密集して見てる馬鹿に取材して「感動しました」とかコメントとってるレポーター。

感動ポルノ。好きだんだろうなぁ。

相変わらずだなぁ。

 

大阪は代替のプランとかいらんから、聖火リレースキップしてくれ。

もし何が何でもするんやったら、観戦客はフラフープを腰に回しながら見ることにしてくれ。これなら密にはなりたくてもならんやろ。

どうせやったらそれくらいっ徹底せぇや。

中途半端やんねん。口だけやねん。だから腹立つねん。

 

っていうか、まだ東京オリンピックやる気(できる気、する気)でいるのがマジで怖いけどな・・・。

往生際が悪いというか、何かの使命感に追われてるんかわからんけど、もう止めようや。

ってこれ書くの何度目や。

もう飽きたわ。

 

どうせならこんなとこ走らせろや。

大阪なら能勢や田能あたりに行けばのどかな風景が広がるぞ。