前回に引き続き、マスコミのいい加減さについて書く。
っていうか最近多すぎるのよ。
一部部分だけを切り取って「こんなこと言った」と記事にすることが。
全体像をぼやかして、その部分だけクローズアップされたそこだけを伝えられたら、そりゃ誤解もするし同調するよ。
だって一般大衆は、直接本人や関係者に取材したり、現地で調査するわけじゃないんだからね。
だから報道する側は事実をありのままに報道する責任があると思うのよ。
その上で判断は視聴者に任すべきだと思うのよね。
ましてや偏った方向にミスリードさせたり、思い込ませるような内容の記事や番組にするべきではない。
絶対主観や偏見はそこには入れてはいけないと思う。
ましてや自分たちで誘導しておいて、SNSのどこの誰かわからない人たちの声(これもまた報道に都合のいい側の声)まで拾ってきて、「ほら、世間では非難や批判が溢れてます」ってやっちゃぁいけない。
麻生副総理の発言
麻生副総理が2月3日、地元福岡県での後援会集会で「子供を産まなかった方が問題」と発言したと報じられた。
この部分だけを聞くと「なんてことを言うんだ!」って思ってしまう。
でもね、考えてみてよ。
裕福な会社の御曹司で、政治家の家族親族のいっぱいいる環境で育ち、外務大臣や首相を経験したこの世界ベテランのエリート政治家が、意味なくそんなこと言う?
やっぱり調べたらこれも切り取り記事だった。
集会での発言の全貌がちゃんと報道されてないから、詳細は間違ってるかもしれないが、要は国や県や自治体がやってる補助金や手当のことについてみたいだ。
どうも、子ども手当やいろんな優遇などを受けれる人に不満を感じてる(言う人)に対して麻生さんは苦言を発しただけ。
老人は年金をのうのうと受け取ってたり、子どもがいるからと手当や優遇されたり、私らは一生懸命働いてんのになんの優遇もされないのはおかしいと。
そう不満をぶつける人に対し
「(年をとったやつが悪いみたいなことを言ってる変なやつがいっぱいいるが、それは間違っている。子供を産まなかった方が問題なんだ」
と言った。
これちょっと意味がわかりにくいけど、要は福祉っていうのはそういうものじゃないの?
老人に対していろんな優遇がされる制度があるけど、若者はそれはもらえない。
障害者に対してもいろんな優遇制度ができてるけど、健常者はもらえない。
子どもがいる家庭もいろんな補助や優遇が与えられたりするけど、子どもがいない家庭はもらえない。
福祉っていうのはそういうことだ。
税金いっぱい収めてるからって何も優遇されない。保険料ちゃんと収めてても病気しない人は何ももらえない。年金収めててもその年齢になるまでもらえない。
それを愚痴られてもなぁ。
「悠々自適に過ごしてる老人は保障され、子どもがいる人はいろんな優遇があるのに、なんていう人がいるけど、それって間違ってない?老人じゃない方、子どもがいない方がそんなことを言ってることの方が問題だよ」
ってことだろ?
違うの?
こんなのわざわざ取り上げて「問題だ」って騒ぐことの方が問題じゃないのか。
社民党党首・又市。
やはり便乗してきた。
辻元とか蓮舫とかと同じく、とにかく自民党を叩ける材料がないかいつも探してる。そしてあれば背景や思惑、影響力なんて何も考えずヒステリックな発言をする。
報道を鵜呑みにしてその部分だけを集中的に非難するだけ。いつものこっちゃ。
「これはこういう意味で言ったんじゃないか」とか、「この言葉の背景にはこんな事実があってそれこそが問題だ」なんてことは、彼ら彼女の口からは出てこない。ただ非難して喚きたいだけなんだもの。そこらのクレーマーやモンスターなんちゃらと変わらん。
今回の麻生副総理の発言に対しても又市は
「副総理だとか財務大臣だとか言う資格はない。アホウ太郎だ。と言わなきゃならない」
なんて記者会見で発言してた。
副総理になるのに何の資格がいるのか教えてくれよ。
ましてやあなたは財務大臣を任命できるような立場でもないし、わずか数人でごちゃごちゃ騒ぐだけの小さな政党でしかないのに、何を言ってるんだ?このジジイは。副総理や大臣をアホウ呼ばわりするジジイが、国会議員でしかも政党の代表っていうんだからびっくりするね。
ちなみに真っ先に麻生さんを非難した辻元議員は2月6日、自身の政治団体が2013年に外国籍の男性から1万円の寄付を受けていたことが報道された。
見事なブーメラン。明らかにしたのは6日の夕刊フジ。
でもさ、この件についても報道各社おかしいのよね。
夕刊フジから4日に取材を受け、調べたところ男性が13年5月に「寄付金は外国籍の方からはできません」って記された用紙を使って1万円を寄付してた。
で、発覚した翌日の5日には全額を男性側に返金し、収支報告書の訂正手続きを始めてるとのこと。
ってのが辻元側の言い分だ。
でも、朝日新聞は「平成14年に後援会費として1万2千円を入金した後、寄付に変更したいと申しだされた時点で外国籍だと会計責任者が気づいて変更を止めたと書いてる。」
どういうこっちゃ。数字がバラバラで、時系列もよくわからない。
ちゃんと全体・全部を調べて把握してないまま報道するからこんな意味不明の報道になる。
あやふやで曖昧にするのが狙いか?
こんなつまらん誰かがこんなことを言ったとか、誰かがこんなお金(わずかな)をもらってた。って騒いでる暇があったらさ、韓国のレーダー問題とか徴用工裁判とか、北朝鮮との曖昧な関係を攻め立てた方がいいのではないかい?
「最初はレーダー当てたって言ったのに、なぜ今度は当ててないと言い張るんだ」
「証拠を出せというから出したら、それをパクっていかにも被害者ヅラして何がしたいんだ」
「挙げ句の果てには低空飛行で威圧されたって、攻撃力もない哨戒機に軍艦が言うってどうよ」
「人の国のEZZ海域で断りもなく北朝鮮の船を拿捕してて、それを人道支援だ?」
「国連で経済制裁しようって決めてサインしたくせに、何で裏では支援してんだ?」
「もう1965年に終わった話を蒸し返して、超解釈で今頃日本企業に対してお金を取ろうとする裁判所ってどうなの」
「っていうか、どれだけ歴史捏造したら気がすむん?」
などなどいっぱいあるぞ。
これに対して「こんなこと言ってたぞ!」「この発言は許せない!」「この発言の意味を教えろ」「問題だ!」「謝罪せよ!」と言うなら止めはしない。どうぞどうぞ、ぜひやってくれ。
それはしないのに、「麻生副総理がこんなこと言った」、「明石市長がこんなこと言った」、「辻元議員が1万円外国籍の人から寄付金受け取ってた」、「どこどこの省庁のデータが改善されてた」って騒ぐのね。
どっちが大きな問題なんだろう。
そちらから目を背けさすために、下らない国内のしょうもない報道をして、さらにそれを切り取って面白おかしくして、紙面を埋めたり、番組の時間をつぶさせてるのかね。
ジャーナリズムってなんなんだろうね。
もはやバブル時の「青年実業家」って奴なみに得体の知れない、口先だけの実態の伴わない存在のようだ。
っていうか最近多すぎるのよ。
一部部分だけを切り取って「こんなこと言った」と記事にすることが。
全体像をぼやかして、その部分だけクローズアップされたそこだけを伝えられたら、そりゃ誤解もするし同調するよ。
だって一般大衆は、直接本人や関係者に取材したり、現地で調査するわけじゃないんだからね。
だから報道する側は事実をありのままに報道する責任があると思うのよ。
その上で判断は視聴者に任すべきだと思うのよね。
ましてや偏った方向にミスリードさせたり、思い込ませるような内容の記事や番組にするべきではない。
絶対主観や偏見はそこには入れてはいけないと思う。
ましてや自分たちで誘導しておいて、SNSのどこの誰かわからない人たちの声(これもまた報道に都合のいい側の声)まで拾ってきて、「ほら、世間では非難や批判が溢れてます」ってやっちゃぁいけない。
麻生副総理の発言
麻生副総理が2月3日、地元福岡県での後援会集会で「子供を産まなかった方が問題」と発言したと報じられた。
この部分だけを聞くと「なんてことを言うんだ!」って思ってしまう。
でもね、考えてみてよ。
裕福な会社の御曹司で、政治家の家族親族のいっぱいいる環境で育ち、外務大臣や首相を経験したこの世界ベテランのエリート政治家が、意味なくそんなこと言う?
やっぱり調べたらこれも切り取り記事だった。
集会での発言の全貌がちゃんと報道されてないから、詳細は間違ってるかもしれないが、要は国や県や自治体がやってる補助金や手当のことについてみたいだ。
どうも、子ども手当やいろんな優遇などを受けれる人に不満を感じてる(言う人)に対して麻生さんは苦言を発しただけ。
老人は年金をのうのうと受け取ってたり、子どもがいるからと手当や優遇されたり、私らは一生懸命働いてんのになんの優遇もされないのはおかしいと。
そう不満をぶつける人に対し
「(年をとったやつが悪いみたいなことを言ってる変なやつがいっぱいいるが、それは間違っている。子供を産まなかった方が問題なんだ」
と言った。
これちょっと意味がわかりにくいけど、要は福祉っていうのはそういうものじゃないの?
老人に対していろんな優遇がされる制度があるけど、若者はそれはもらえない。
障害者に対してもいろんな優遇制度ができてるけど、健常者はもらえない。
子どもがいる家庭もいろんな補助や優遇が与えられたりするけど、子どもがいない家庭はもらえない。
福祉っていうのはそういうことだ。
税金いっぱい収めてるからって何も優遇されない。保険料ちゃんと収めてても病気しない人は何ももらえない。年金収めててもその年齢になるまでもらえない。
それを愚痴られてもなぁ。
「悠々自適に過ごしてる老人は保障され、子どもがいる人はいろんな優遇があるのに、なんていう人がいるけど、それって間違ってない?老人じゃない方、子どもがいない方がそんなことを言ってることの方が問題だよ」
ってことだろ?
違うの?
こんなのわざわざ取り上げて「問題だ」って騒ぐことの方が問題じゃないのか。
社民党党首・又市。
やはり便乗してきた。
辻元とか蓮舫とかと同じく、とにかく自民党を叩ける材料がないかいつも探してる。そしてあれば背景や思惑、影響力なんて何も考えずヒステリックな発言をする。
報道を鵜呑みにしてその部分だけを集中的に非難するだけ。いつものこっちゃ。
「これはこういう意味で言ったんじゃないか」とか、「この言葉の背景にはこんな事実があってそれこそが問題だ」なんてことは、彼ら彼女の口からは出てこない。ただ非難して喚きたいだけなんだもの。そこらのクレーマーやモンスターなんちゃらと変わらん。
今回の麻生副総理の発言に対しても又市は
「副総理だとか財務大臣だとか言う資格はない。アホウ太郎だ。と言わなきゃならない」
なんて記者会見で発言してた。
副総理になるのに何の資格がいるのか教えてくれよ。
ましてやあなたは財務大臣を任命できるような立場でもないし、わずか数人でごちゃごちゃ騒ぐだけの小さな政党でしかないのに、何を言ってるんだ?このジジイは。副総理や大臣をアホウ呼ばわりするジジイが、国会議員でしかも政党の代表っていうんだからびっくりするね。
ちなみに真っ先に麻生さんを非難した辻元議員は2月6日、自身の政治団体が2013年に外国籍の男性から1万円の寄付を受けていたことが報道された。
見事なブーメラン。明らかにしたのは6日の夕刊フジ。
でもさ、この件についても報道各社おかしいのよね。
夕刊フジから4日に取材を受け、調べたところ男性が13年5月に「寄付金は外国籍の方からはできません」って記された用紙を使って1万円を寄付してた。
で、発覚した翌日の5日には全額を男性側に返金し、収支報告書の訂正手続きを始めてるとのこと。
ってのが辻元側の言い分だ。
でも、朝日新聞は「平成14年に後援会費として1万2千円を入金した後、寄付に変更したいと申しだされた時点で外国籍だと会計責任者が気づいて変更を止めたと書いてる。」
どういうこっちゃ。数字がバラバラで、時系列もよくわからない。
ちゃんと全体・全部を調べて把握してないまま報道するからこんな意味不明の報道になる。
あやふやで曖昧にするのが狙いか?
こんなつまらん誰かがこんなことを言ったとか、誰かがこんなお金(わずかな)をもらってた。って騒いでる暇があったらさ、韓国のレーダー問題とか徴用工裁判とか、北朝鮮との曖昧な関係を攻め立てた方がいいのではないかい?
「最初はレーダー当てたって言ったのに、なぜ今度は当ててないと言い張るんだ」
「証拠を出せというから出したら、それをパクっていかにも被害者ヅラして何がしたいんだ」
「挙げ句の果てには低空飛行で威圧されたって、攻撃力もない哨戒機に軍艦が言うってどうよ」
「人の国のEZZ海域で断りもなく北朝鮮の船を拿捕してて、それを人道支援だ?」
「国連で経済制裁しようって決めてサインしたくせに、何で裏では支援してんだ?」
「もう1965年に終わった話を蒸し返して、超解釈で今頃日本企業に対してお金を取ろうとする裁判所ってどうなの」
「っていうか、どれだけ歴史捏造したら気がすむん?」
などなどいっぱいあるぞ。
これに対して「こんなこと言ってたぞ!」「この発言は許せない!」「この発言の意味を教えろ」「問題だ!」「謝罪せよ!」と言うなら止めはしない。どうぞどうぞ、ぜひやってくれ。
それはしないのに、「麻生副総理がこんなこと言った」、「明石市長がこんなこと言った」、「辻元議員が1万円外国籍の人から寄付金受け取ってた」、「どこどこの省庁のデータが改善されてた」って騒ぐのね。
どっちが大きな問題なんだろう。
そちらから目を背けさすために、下らない国内のしょうもない報道をして、さらにそれを切り取って面白おかしくして、紙面を埋めたり、番組の時間をつぶさせてるのかね。
ジャーナリズムってなんなんだろうね。
もはやバブル時の「青年実業家」って奴なみに得体の知れない、口先だけの実態の伴わない存在のようだ。