先日、PCメールの方にゆうちょ銀行を語るフィッシングメールが届いたことを書いた。
そして今回、携帯メルアドの方にまたもや届いたフィッシングメール。これが笑えるので紹介しよう。(原文ママ、URLは念のため消して記載)
*******
平素は.ご愛顧いただき誠に有難う御座います。
こちらのドコモの携帯電話のご.契約者様が下記より大切なお知.らせのご確認を宜しくお願い申し上げます。
この度.は誠におめでとうございます。
《 ここにURLが記載されていた 》
こちらは送信専用アドレスとなりますので、このメールに返信をしても.届きません。
必ず上記URLよりご連絡を.お願い申し上げます。3909
*******
実に手抜き。これで騙される奴がいたら笑ってしまうほどお粗末な出来。
まず日本語が無茶苦茶。中国かどこかの詐欺グループが、本国の携帯フィッシングメール文を手に入れて、それを翻訳ソフトかなんかで日本語に変換したんだろうか。
「、」の代わりに「,」が使われてるのはご愛敬。つける場所が全然間違ってるし、2行目の文なんて文自体が無茶苦茶だ。
さらに3行目でおめでとうって書いてるが、一体何がおめでとうなのかさっぱりわからない。なんか当たったのか?
こんなメール文で、記載のURLをクリックさせようなんて無茶だろう。もしこの文で、URLをクリックしてしまう奴がいるとしたら、大馬鹿ものかよほどの寂しがりやだ。
さらに末には、ヤフーやアマゾンからのメールのような、送信専用アドレスだから返信しないでねって。しねぇよ。
最後の3909ってなんだろう。担当者番号か?
こんなアホみたいなフィッシングメールに引っかかるほど俺は間抜けじゃないが、気になるのは俺のアドレスがどこから漏れたのかだ。
先日のPCアドレスにしろ、今回の携帯アドレスにしろ、どこかから漏れない限りは使われないはずだ。今はランダムに組み合わせて大量にメールを送り続ける方法は使えないから、どこかの名簿が流出してるってことだ。しかし携帯のアドレスは3年前に、長年使ってたアドレスを変えてごく一部の人間にしか教えていない。何かの会員に入る時に記載するのは、PCメールであって携帯メールはどこにも記載していない。迷惑メールが来ると嫌だから。
まぁ、そうは言ってもLINEやFacebookなどはアプリをインストールした時点で、自分のアドレスや電話番号、さらにはアソレスブックに登録してあるものすべてを公開してしまってるようなもんだ。ご丁寧に「お知り合いではないですか?」って俺のアドレスブックに登録してる人だけでなく、フォローやフォロワーの人の友達・知人まで
紹介してくれるもんな。最近じゃアプリをスマホに入れるたら、KINEやFBと同じようにアドレスブックをかっさらうアプリが多い。だからそのあたりから流出してるんだろう。
特にLINEは全く信用していない。ベッキーと川谷のLINE流出事件は人為的なものだろうが、あの会社の情報管理能力はそんなに高くないと思ってる。あと、TSUTAYAを始めとするT-Pointカードね。あそこもいろんな企業が入ってるから、グループの会社一つでも手抜きな管理してたら、あっという間に流出する。
個人情報管理がどうたらこうたらで、最近は学校の連絡網も卒業アルバムも、家の住所や電話番号を記載していないらしい。会社などでも一緒ね。おかげでいざ年賀状を出そうと思ったら、「仕事場しか知らないや」っていう場合多いので困る。
それでも相変わらずオレオレ詐欺とか還付金詐欺の電話に騙される人が多い。どこから高齢者の名簿が出回ってるのかわからないが、未だに騙される人が多い。
「なんでこんな簡単な手口で騙されるんだろう」と被害者じゃない人間は言うが、簡単な手口の方が騙されやすいみたい。騙す方の手口が見事なのかもしれない。
どれだけ警察や自治体、銀行が警告をしたり予防線を張っても無駄だ。
だって日本人って騙されやすいもの。
「いや、私は絶対騙されない」という人ほど注意してくれ。そんな人ほど騙されやすいのだ。
というかほとんどの人は騙されてるのに気がついてないか、気づきたくないかのどっちかである。
私は騙されることはないと思い込んでる人は下記のことは心当たりないか?
1,「●●は体にいい」「○○を食べれば血液サラサラ」とTV番組で紹介されてたのを見て、その食材を買ったことがある。
2,「△△ダイエット法が痩せれる」や「1日に数分□□するだけで」と聞いたその健康法や美容法、ダイエット方法を試したことがある。
3,「■■で星がついた」「有名人がお忍びで行く店」「いつも行列のお店」が雑誌で紹介されてたから、食べに行ったことがある。
4,「プリン体0」「糖質0」「低カロリー」「化学調味料不添加」「国産」「ノンシュガー」「保存料は使ってません」と書いてあると、少々高くても体にいい商品だと思ってる。
これらだって全部が全部とは言わないが、ほぼ騙し・詐欺みたいなもんだ。
1,の食べ物なんてバランスよく食べてれば、どれもこれも体にとって何らかのいい効果を促す成分を含んでる。テレビで「こんな効果が」と紹介された食材を、慌てて買う必要はない。この手の情報に引っかかる人は、有機食材とか農場オーナー詐欺に引っかかりやすいタイプだね。
2,については、健康法やダイエット方法が次から次へと出てくる時点で、今までの健康法・ダイエット法は効果がなかったってことだろ?そうじゃなきゃその方法を皆がずっとしてればいいんだもの。新しい方法が紹介されたら、「これは効くかもしれない」と思いたいんだろうね。このタイプの人は健康飲食物や器具の詐欺に引っかかりやすいかもね。
3,は元々行ってみたかった店なら別だが、生まれも育ちも味覚も好みも違う人が、いくつ星をつけようが並ぼうが関係ないのにね。わざわざそんな店に食いに行ってる時点で権威に騙されてる。これは業界でも儲かると有名な銘柄とかビジネスモデルですっていうのに騙されるタイプだな。
4,はもう日本中騙されてるようなもんだな。国産でもどんな工場で作ってるかわからんし、いかにも体に良さそうに記載してても、それが本当に安全かどうかもわからない。例えばソーセージなんかの亜硝酸ナトリウム。肉の色を良く見せる人工添加物だが、これが入ってないとソーセージにしろウィンナーにしろ食中毒が怖くて食えやしない。
食品なんてよほどきっちり衛生管理された工場で作られてない限り不安はつきまとう。産地直送とか市場直送って言ったって、それが安全である保証はない。なのにみんな信じてしまう。これだって一種の「天然信仰」「添加物無添加信仰」「国産信仰」って宗教みたいな詐欺だろうよ。
孫が困ってるのならという、おばあちゃんの善意につけこむ振込詐欺。
おじいさんの「少しでも老後生活のためのお金を増やしたい」欲につけこむ投資詐欺。
「あら、そんな便利な行政システムがあったのね」と勘違いさせる還付金詐欺。
一度騙された人にさらに「お金を取り返すために集団訴訟するから」ってさらに騙す訴訟詐欺。
シリアルナンバーなどなんの意味もないのに、いかにも今後価値が出るかのように勧められる絵画購入詐欺。
「1日あたりコーヒ-1杯分の値段」と、金銭感覚を麻痺させローンを組ませる英会話などの教材詐欺。
あなたなら「ホストで稼げるぞー」「モデルにならないか」などの登録費詐欺。
騙されない人は本当にお金がない人か、よほど疑り深い人かもしれないね。
「人を見たら泥棒と思え」
昔から言われる言葉だが、甘い言葉にご用心。
そして今回、携帯メルアドの方にまたもや届いたフィッシングメール。これが笑えるので紹介しよう。(原文ママ、URLは念のため消して記載)
*******
平素は.ご愛顧いただき誠に有難う御座います。
こちらのドコモの携帯電話のご.契約者様が下記より大切なお知.らせのご確認を宜しくお願い申し上げます。
この度.は誠におめでとうございます。
《 ここにURLが記載されていた 》
こちらは送信専用アドレスとなりますので、このメールに返信をしても.届きません。
必ず上記URLよりご連絡を.お願い申し上げます。3909
*******
実に手抜き。これで騙される奴がいたら笑ってしまうほどお粗末な出来。
まず日本語が無茶苦茶。中国かどこかの詐欺グループが、本国の携帯フィッシングメール文を手に入れて、それを翻訳ソフトかなんかで日本語に変換したんだろうか。
「、」の代わりに「,」が使われてるのはご愛敬。つける場所が全然間違ってるし、2行目の文なんて文自体が無茶苦茶だ。
さらに3行目でおめでとうって書いてるが、一体何がおめでとうなのかさっぱりわからない。なんか当たったのか?
こんなメール文で、記載のURLをクリックさせようなんて無茶だろう。もしこの文で、URLをクリックしてしまう奴がいるとしたら、大馬鹿ものかよほどの寂しがりやだ。
さらに末には、ヤフーやアマゾンからのメールのような、送信専用アドレスだから返信しないでねって。しねぇよ。
最後の3909ってなんだろう。担当者番号か?
こんなアホみたいなフィッシングメールに引っかかるほど俺は間抜けじゃないが、気になるのは俺のアドレスがどこから漏れたのかだ。
先日のPCアドレスにしろ、今回の携帯アドレスにしろ、どこかから漏れない限りは使われないはずだ。今はランダムに組み合わせて大量にメールを送り続ける方法は使えないから、どこかの名簿が流出してるってことだ。しかし携帯のアドレスは3年前に、長年使ってたアドレスを変えてごく一部の人間にしか教えていない。何かの会員に入る時に記載するのは、PCメールであって携帯メールはどこにも記載していない。迷惑メールが来ると嫌だから。
まぁ、そうは言ってもLINEやFacebookなどはアプリをインストールした時点で、自分のアドレスや電話番号、さらにはアソレスブックに登録してあるものすべてを公開してしまってるようなもんだ。ご丁寧に「お知り合いではないですか?」って俺のアドレスブックに登録してる人だけでなく、フォローやフォロワーの人の友達・知人まで
紹介してくれるもんな。最近じゃアプリをスマホに入れるたら、KINEやFBと同じようにアドレスブックをかっさらうアプリが多い。だからそのあたりから流出してるんだろう。
特にLINEは全く信用していない。ベッキーと川谷のLINE流出事件は人為的なものだろうが、あの会社の情報管理能力はそんなに高くないと思ってる。あと、TSUTAYAを始めとするT-Pointカードね。あそこもいろんな企業が入ってるから、グループの会社一つでも手抜きな管理してたら、あっという間に流出する。
個人情報管理がどうたらこうたらで、最近は学校の連絡網も卒業アルバムも、家の住所や電話番号を記載していないらしい。会社などでも一緒ね。おかげでいざ年賀状を出そうと思ったら、「仕事場しか知らないや」っていう場合多いので困る。
それでも相変わらずオレオレ詐欺とか還付金詐欺の電話に騙される人が多い。どこから高齢者の名簿が出回ってるのかわからないが、未だに騙される人が多い。
「なんでこんな簡単な手口で騙されるんだろう」と被害者じゃない人間は言うが、簡単な手口の方が騙されやすいみたい。騙す方の手口が見事なのかもしれない。
どれだけ警察や自治体、銀行が警告をしたり予防線を張っても無駄だ。
だって日本人って騙されやすいもの。
「いや、私は絶対騙されない」という人ほど注意してくれ。そんな人ほど騙されやすいのだ。
というかほとんどの人は騙されてるのに気がついてないか、気づきたくないかのどっちかである。
私は騙されることはないと思い込んでる人は下記のことは心当たりないか?
1,「●●は体にいい」「○○を食べれば血液サラサラ」とTV番組で紹介されてたのを見て、その食材を買ったことがある。
2,「△△ダイエット法が痩せれる」や「1日に数分□□するだけで」と聞いたその健康法や美容法、ダイエット方法を試したことがある。
3,「■■で星がついた」「有名人がお忍びで行く店」「いつも行列のお店」が雑誌で紹介されてたから、食べに行ったことがある。
4,「プリン体0」「糖質0」「低カロリー」「化学調味料不添加」「国産」「ノンシュガー」「保存料は使ってません」と書いてあると、少々高くても体にいい商品だと思ってる。
これらだって全部が全部とは言わないが、ほぼ騙し・詐欺みたいなもんだ。
1,の食べ物なんてバランスよく食べてれば、どれもこれも体にとって何らかのいい効果を促す成分を含んでる。テレビで「こんな効果が」と紹介された食材を、慌てて買う必要はない。この手の情報に引っかかる人は、有機食材とか農場オーナー詐欺に引っかかりやすいタイプだね。
2,については、健康法やダイエット方法が次から次へと出てくる時点で、今までの健康法・ダイエット法は効果がなかったってことだろ?そうじゃなきゃその方法を皆がずっとしてればいいんだもの。新しい方法が紹介されたら、「これは効くかもしれない」と思いたいんだろうね。このタイプの人は健康飲食物や器具の詐欺に引っかかりやすいかもね。
3,は元々行ってみたかった店なら別だが、生まれも育ちも味覚も好みも違う人が、いくつ星をつけようが並ぼうが関係ないのにね。わざわざそんな店に食いに行ってる時点で権威に騙されてる。これは業界でも儲かると有名な銘柄とかビジネスモデルですっていうのに騙されるタイプだな。
4,はもう日本中騙されてるようなもんだな。国産でもどんな工場で作ってるかわからんし、いかにも体に良さそうに記載してても、それが本当に安全かどうかもわからない。例えばソーセージなんかの亜硝酸ナトリウム。肉の色を良く見せる人工添加物だが、これが入ってないとソーセージにしろウィンナーにしろ食中毒が怖くて食えやしない。
食品なんてよほどきっちり衛生管理された工場で作られてない限り不安はつきまとう。産地直送とか市場直送って言ったって、それが安全である保証はない。なのにみんな信じてしまう。これだって一種の「天然信仰」「添加物無添加信仰」「国産信仰」って宗教みたいな詐欺だろうよ。
孫が困ってるのならという、おばあちゃんの善意につけこむ振込詐欺。
おじいさんの「少しでも老後生活のためのお金を増やしたい」欲につけこむ投資詐欺。
「あら、そんな便利な行政システムがあったのね」と勘違いさせる還付金詐欺。
一度騙された人にさらに「お金を取り返すために集団訴訟するから」ってさらに騙す訴訟詐欺。
シリアルナンバーなどなんの意味もないのに、いかにも今後価値が出るかのように勧められる絵画購入詐欺。
「1日あたりコーヒ-1杯分の値段」と、金銭感覚を麻痺させローンを組ませる英会話などの教材詐欺。
あなたなら「ホストで稼げるぞー」「モデルにならないか」などの登録費詐欺。
騙されない人は本当にお金がない人か、よほど疑り深い人かもしれないね。
「人を見たら泥棒と思え」
昔から言われる言葉だが、甘い言葉にご用心。