GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

コンシェルジュを利用しよう

2016-05-30 04:31:51 | BOOK/COMICS
月9のラブソングが視聴率低迷してるらしいね。
観てても、何が描きたいのかわからないもの。
「夢を諦めたロッカーが、また音楽への情熱を取り戻す」話なのか
「吃音で悩む女の子が音楽と出会い、障害を乗り越えデビューする」話なのか
「年の差がある二人が、それぞれの過去を振り切り愛を育む」話なのか
「みんないろいろ抱えて大人になっていき、大人になっても過去は捨てきれない」話なのか
一体どれだ?

まぁそれはいいとして、主演の福山雅治のマンションに空き巣が入った。
犯人はマンションのコンシェルジュの女だったらしい。ギターに興味があったのか?それともただの福山ファンか?よくわからない。

コンシェルジュ【Concierge】は日本ではあまり馴染みがなかった言葉だが、フランス語で「アパートの管理人」とか「客の要望に応じて案内をする人」のこと。
外資系のホテルには常駐してて、演劇やコンサートなどのチケット手配や観光の案内などをしてくれる人。日本の高級マンションでも常駐してるよね。俺の友達が住むマンションにも警備員とコンシェルジュがいるよ。(漫画「NANA」でハチとタクミが暮らすマンションにもいるね)いろいろ頼めて便利な人。
まさかそのコンシェルジュが犯人だったって、シャレにならんな。もちろんこの犯人の女が悪いんだけど、雇ったマンションの管理会社にも問題があるよな。

このコンシェルジュ。多分日本人はホテルに泊まっても、マンションにいても、あまり利用したことない人多いのではないかな。
なんか、自分ですればいいことを他人に頼むって・・・ってな感じで頼みづらいのではないかな。
ここら辺が外人と日本人の差だね。日本人って自分でなんとかしようとか思うもの。特に年配になればなるほど本当は利用したほうが便利なんだけど、この世代は「自分のことは自分でしなさい」って子供のことから言われてきたからね。
若い子のほうが利用するのか?でも、この世代も多分利用しないだろうな。
人任せ、他人任せって人は結構多い世代だが、「人に聞く」とか「人に依頼する」ってのは苦手だもの。

これって多分、スマホやPCの検索機能のせいだと思う。
人に聞かなくてもGoogleで検索すれば大概のことはわかるし、wikipediaで調べれば詳しいこともわかる。
だから今の世代は「覚えよう」とかしないもの。常にスマホがあれば大抵のことはクリアできるもの。昔と違って書いて覚える必要がないと勘違いされてる。下手すりゃ写メ撮ったりしてね。電話番号でさえ語呂合わせで覚える気ないもの。今なら指先ひとつで漢字も店も電車の時刻や乗り継ぎとかもわかるからね。

だから町にいようが、旅先であろうが「人に聞こう」とかする前に「検索」に頼る。美味しいラーメン屋からカフェ、その地域の名所までYahoo!やGoogleが出してくれる。これは日本人に限ったことでもないな。めちゃくちゃ増えた韓国人や中国人観光客だけど、奴らに道を聞かれたり「この辺りで美味しい食べ物屋さんありますか?」なんて聞かれることはまれだ。ほぼ奴らは片手にスマホを持って歩いてる。日本人とコミュニケーションとる気ないのかね。だからか、アジア系訪日観光客に道を聞かれることはほとんどない。

その点欧米人は聞いてくる人が多い。旅先で質問するってのは、コミニュケーションをとる第一歩なんだ。
俺は普段黒づくめの格好でサングラスかけてるのだが、何故か道を尋ねられたりする。特に欧米人にはしょっちゅう声をかけられる。面倒臭いんだが、ちょっと嬉しかったりもする。俺の知ってることが役に立つのならってね。海外でも聞かれたりする。俺も旅行者なのにね。

まぁ日本でも、日本人のおばちゃん観光客に平気で声をかけられたりするんだがね。もう10年も前の話だが梅田の交差点でおばちゃんの集団に「すいません、今日やしきたかじんのコンサート、どこであるか知ってます?」って聞かれたこともある。「俺はチケットぴあかよ」なんて思いつつも知り合いに電話して調べてあげたら、今度はその会場への行き方がわからないと言う。仕方がないので近くまで案内してあげたことがある。
まぁ、コンシェルジュって人たちの仕事と似たようなもんだ。
あ、だからか。年配の人がホテルなどのコンシェルジュ利用しないのは。街中で聞けばいいかって思ってるんだね。

スマホで検索しても出てくるけど、旅先でなら現地人に質問した方が、もっと楽しくなるよ。
大阪だったらおばちゃんでも「いやや、わて外国語わかりゃしまへんのやで」とか言いながらでも、迷ってる外人さんに片言とかボディランゲージで接してたりするもの。田舎町でも質問したら、あれこれ周りの人に聞いてくれたりしてくれて、結構恐縮しちゃうんだけど「あぁいい旅だね」って思えるよ。
スラム街じゃあるまいし、とんでもない場所に連れて行かれたり、法外な値段を請求されたりって、まず間違いなく日本ではないからね。

これって生活とか仕事場とか学校でもそうじゃないのかなぁ。
子育てで悩む人がいるのも、DVやノイローゼになったりするのも、画面でいつも検索してるからじゃないのかな。無機質な文字で悩みの答えは出るのかい?
仕事の仕方やコツなんてのは、普段から筆問や指導を受けてこそ成り立つんだけどな。「わからないことはどんどん聞け」って言われない?連絡、報告、相談。ほうれん草は仕事の基本だ。相談、わからないことはどんどん聞けばいいのよ。ただし常識でわかるようなことまで聞くなよ。うんざりされるから。
学校でもわからないところはどんどん質問して、先生を困らせるくらいの方が、先生だってやる気出してくれてお得なんだけどな。なんでも教科書に載ってたり、方程式で解けるようなことばかりじゃないんだから。

百聞は一見に如かず。
他人に頼っても、聞いてもそれは恥でもなんでもないんだけどな。
今って誰もが、自分の能力を過信しすぎなところがあるような気がするな。
聞かないでもわかるって思ってるみたいだが、それは自分の知識じゃなくてネットの情報でしかないんだけどね。

スマホのsiriや携帯のiコンシェルもいいけど、人とのコミニュケーションをもっと大事にしようよ。
Twitterよりは井戸端会議や雑談、googleよりは人に聞く、ぐるなびよりはその店に行ったことあるやつに聞く。
そしていろいろなことをいろいろな人とお話してコミニュケーション取らないと、そのうち殺伐とした社会になっちゃうぞ。

コンシェルジュをもっと利用しよう。周りにいる人は全員コンシェルジュなんだから。