goo blog サービス終了のお知らせ 

GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

イルカの捕獲方法にケチつけられる

2015-05-11 02:15:55 | Talk is Cheap
日本動物園水族館協会(JAZA)が、加盟する世界動物園水族館協会(WAZA、スイス)から会員資格を停止された。
簡単に言えば日本の水族館が世界の水族館協会から“はみご”にされたって事。

理由は日本の殆どの水族館が、和歌山県の追い込み漁で捕獲されたイルカを購入していること。
この漁は残酷だって。倫理規定に違反してるって。
何を言ってんだ?普通に考えりゃどんな方法使おうが、生け捕りってのは残酷だろうよ。どんな方法で捕らえられようが、海に比べりゃめっちゃ狭い水槽に入れられて、一生を水槽の中で見せ物になって過ごす。でも、水族館ってそんなもんだろ?水族館は、弱って波打ち際で息も絶え絶えに流れ着いた魚だけを保護して、回復迄だけ水槽で飼って、その様子を展示する施設って言うなら話は別だが、どんな魚だって捕まえてきた魚だろうよ。なんでイルカだけごちゃごちゃ言われなあかんのかね。

しつこいなぁ。
「もうええかげんほっといてくれ」と言いたくなる。その国の文化や風習を全く無視して自分たちの主義主張を押し付ける。そいつらは決まってしつこい。執拗って言った方が適切かもしれない。韓国の「慰安婦謝罪」とか中国の「歴史認識を」とか喚いてるしつこさと同じ。

イルカ漁や鯨漁について、なんやかんや言う奴らが特に多い。「イルカやクジラは賢い動物だそれを食べるなんて・・・」。って、こいつら馬鹿?賢いかどうかが問題なら、牛や豚、鶏は馬鹿だから食べていいのか?羊やウサギも馬鹿だから食べて良いの?賢い犬を食べるアジアの食文化はどうなる?アザラシやセイウチを食べてる民族は?カンガルーやワニは?いろんな民族に食文化がある。自分たちが食べないからと言って他の食文化を頭から否定するなよな。昆布もタコも食べた事が無い味覚音痴の奴らには、日本の食文化なんてわかりっこ無いとは思うが。

自然界ではシマウマの群れをライオン数匹が取り囲んで捕まえるのと、野生の馬やバッファローを人間が取り囲んで捕まえるのと何が違う?
残酷っていうなら動物の肉はおろか、魚も野菜だって食べれない。霞でも喰っていきていけるなら別だが、動物は命のあるものを食べてそれを命に代えていく行為=食をしなければ生きていけない。それを無視して残酷だとか騒ぐな。動物園も水族館も植物園も残酷な施設になってしまう。

イルカ漁が問題だってシーシェパードみたいな事言う協会なら、除名どころかこちらから脱退してもいいんじゃないの?
除名されたら「日本の動物園や水族館が希少動物の繁殖などで海外から協力を得られなくなる」とか懸念してるようだが、元々日本近郊にいない魚や動物なんて観れなくても何も構わないからいいよ。極端に言えば水族館も動物園も無くても困らない施設だもの。がっかりするのは子供の遠足くらいじゃないか?

専門施設(大学とかの研究室)とかは別のネットワークあるだろうしね。
そろそろ日本は海外に向けて日和見な態度をヤメてもいいと思う。
海外からの圧力やゴリ押しの殆どは支離滅裂なイチャモンでしかない。奴らの狙いは金か嫌がらせでしかないんだから。札束で黙らせるのもたまにはいいかも。

世界動物園水族館協会は今後標本だけを飾ってろ。
俺はクジラの刺身を喰う。