goo blog サービス終了のお知らせ 

GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

TOYOTAのCMが凄い

2015-05-08 04:18:49 | MUSIC/TV/MOVIE
TOYOTAのCMが凄い。
って言ってもTOYOTOWNの堺雅人やマツコ、キムタクやたけしが出てる奴じゃない。ネットCM。
TVで放映されてるのは観た事が無い。でも、これが凄くクォリティが高いの。

簡単に言えば街中にある「G's」と書かれたボタンを押したら、街中でみんな野球をはじめる。
OLもゴスロリも、サラリーマンもヤクザも。バッターだったりピッチャーだったり、野手だったり。
この街中で撮影された野球プレーが凄くいいの。楽しそう。
野球経験者かどうかは別にして、元ジャイアンツのクロマティ以外はほぼ素人なのかもしれないが、実に楽しそうに真剣にプレーしてる。
最後の最後に車が出てきて「あぁ車のCMなんだ」ってわかるけど、こんな愉快なCMは久々に観た。

Youtubeにもアップされてるので是非暇な人は観てください
「G’s Baseball Party」で検索

猿の名前くらいでガタガタ騒ぐな

2015-05-08 03:14:50 | Talk is Cheap
大分市の高崎山自然動物園が、猿の赤ちゃんに「シャーロット」と名付けた。
たまたま同日に誕生した英王女と同じ名前だった事に批判が殺到した。
批判してる奴らバッカじゃネェの。
どうせ「猿にイギリス王室の娘と同じ名前をつけるなんて」って喚いてるんだろう。

今回、猿の赤ちゃんの名前は公募だったんだろ?ってことは以前から応募募ってたって事だ。そして一番多かったのが「シャーロット」。公募で「シャーロット」が多かった理由はNHKの「マッサン」の影響だろ?ヒロインを演じたシャーロット・ケイト・フォックスさんと、たまたま今回ウィリアム王子と妻キャサリン妃の間に生まれた王女の名前が一緒だったってことだ。ただの偶然。
高崎山動物園が公募もしてなくて、わざと「シャーロット」って英王室王女に便乗してこの名前をつけたなら文句言ってもいいと思うが、今回は違うだろ?文句言ってる奴は英国王室マニアか?

「シャーロット」は「チャールズ」の女性版の名前。祖父チャールズ皇太子、曽祖母エリザベス女王、ダイアナ元皇太子妃の名前を取り入れて「シャーロット・エリザベス・ダイアナ」と名付けられた英王女と、ただの猿の「シャーロット」は重みも全然違うだろ。

ちなみにシャーロットは英語圏。フランス語圏では「シャルロット」、ドイツ語圏では「シャルロッテ」。
国によって同じ名前でも読み方もスペルも変るからややこしいね。
マリア(Maria)もマリー (Marie) やマリー(Mary)だったりメアリーやマライアだったり。
ミカエル、マイケル、ミッシェル、なんかも同じだ。

イギリス大使館が外務省を通じて「不快だ」って言ってきたならいざ知らず、勝手に騒いでるだけ。暇な人多いんだね。
「安倍総理が米議会で演説した内容に、韓国や中国の謝罪が入ってないから両国が文句言ってくる」とか、「世界遺産に明治の建造物が選ばれるみたいだけど、韓国が強制労働の歴史だって怒ってくる」って、わざわざ騒いで煽ってる奴らと変わりない。
何をいちいち気にして、何に気を遣ってるんだか。

たかが猿の名前の命名くらいで英王室にお伺いの質問状送った読売新聞。日本で最高部数を発行する新聞社からのこの間抜けな質問を、英王室は「おいおい、そんなの好きにしてくれよ」って無碍に扱いたかっただろうが、ご丁寧に「王室としては公式にはノーコメント。もっぱら動物園側の問題だ」とちゃんと返答してくれたみたい。ありがとう。そして御免ね手間かけさせて。

たかが名前くらいでよその国迄迷惑かけるなよ。
そしてわざわざ着火して楽しむのはもうヤメにしてくれ。大した問題じゃないのにマスコミやSNSのせいで大問題みたいになるけど、冷静に考えりゃわかるはずだろ?もっと他にする事無いのか?