きまぐれ、かっちゃんねる。

福知山生まれ。北近畿全域に出没中。
自分の手で作り、育てることの素晴らしさを
ずっと忘れずにやっていきます。

清流「由良川」で魚釣り♪

2009-01-29 00:47:56 | チョッとそこまで

由良川と旧・和久川の合流点に「荒河水門」がありました。暴れ川といわれた由良川の治水のために昭和28年に完成そうです。もちろん、まだボクは生まれていません。物心ついたころ、そこは僕らの格好の遊び場でした。家の何倍も大きい水門を見上げながら、その下で水遊びや魚釣り。 フナ・コイ・ギギ・ナマズ・ハヤ・ウナギ・ナマズ・アユ・ニゴイ・ヨシノボリ・テナガエビなど、いろんな魚が釣れました。今では珍しいカマツカ・イトヨなんかもフツーに「ミミズ」を餌に釣れていました。      昔はいっぱい釣れた「カマツカ」 その頃は、ブラックバス・ブルーギルなんて外来魚は釣れなかったけどね。ルアー釣りは面白いけど、川釣りなら餌は「ミミズ」が一番!寒い冬なら、毛バリで「寒バエ釣り」もオススメ。 ここで「みんてぃあ流 料理法」をギギ・ナマズは甘辛く「蒲焼き」がおいしい。コイ・フナはキレイな水に入れて「泥抜き」をしてから(生臭いので)醤油・みりん・多めの生姜で煮詰めると美味しい。ハヤは甘露煮で最高!ニゴイはマズイので食べないほうがいいテナガエビは「から揚げ」「塩焼き」に。アユは「塩焼き」が一番! 最近の由良川は、ちょっとだけキレイになったので、釣った魚はどんどん食べよう!ただし、入漁料は払って遊んでください。 もしブラックバスが釣れたら、リリースしないで持って帰って食べてください。生臭いのは皮の部分だけで、皮を取ると、ほんとは美味しい魚です。アメリカでは、フライやバター焼き・ムニエル等に調理され普通に食されている魚です。 食べてください。 外来魚から日本の魚を守るためにも。


最新の画像もっと見る