goo blog サービス終了のお知らせ 

五箇 山雄のDiaryモド記

 Mail : goka3@outlook.jp

体調 (20161010)

2016年10月10日 | いろいろ
今日の体調はとても良くて、足の運びがスイスイだった。
今日の午前中の気温が20度を超えなかったことが主要因ではなかろうかと思う。
写真の方は鳥撮影が、なかなかうまくいかない。天気の早い回復を願おう。

エゾビタキ(1羽)


エゾビタキ(2羽)


カワセミ



カワセミ 魚をゲットする


キタキチョウ


オオアオイトトンボ

野鳥撮影に移行

2016年10月06日 | いろいろ
イトトンボも数が少なくなり、段々写せなくなってきた。
そこでリハビリ散歩と撮影を遂行するには野鳥撮影なのだが、病気が発症してからは
行動範囲が限られてしまうのがネックとなっているが、何とかなるもんだなー。
今日も色々撮れたので6枚UPする。

コゲラ


シジュウカラ


ホシホウジャク


アオゲラ


キタキチョウ


エゾビタキ

朝早くからの散歩

2016年10月04日 | いろいろ
朝早くとは言っても5時過ぎでもまだ暗い、夜明けを待って写真を撮るわけではないので机に向かっていると、陽が上がりきっていた。出発5時40分、帰着12時30分。
今日もシャッターだけは良く切った、調べると336回シャッターを押している。しかしカワセミ等を写している人は1000回以上もシャッターを切っていると聞いたこともあるので、そこそこの回数かもしれない。

エゾビタキ(その1)


エゾビタキ(その2)


コサメビタキかな?


ウラナミシジミ


ホシホウジャク


アキアカネ連結


アジアイトトンボ

たくさん写す (20161002)

2016年10月02日 | いろいろ
今日は一日中曇りの天気予報だったが、遅い朝雲間から青空も見えたので公園に出かけた。
いつも以上に撮ったが、帰宅後眠気もなく写真の整理もそこそこに終えた。

オオアオイトトンボ


アキアカネ


キタテハ


クロアゲハ


カワセミ


コノシメトンボのホバリング


コノシメトンボ連結


コノシメトンボ♂(上)とネキトンボ♀(下)の異種連結

運転免許証の更新とリハビリ散歩 (20160929)

2016年09月29日 | いろいろ
今日は運転免許証の更新をする為、警察署に行ってきた。
過去五年間無事故無違反の優良運転者なので運転免許試験場か決められた警察署で講習を受けることが出来る。
早く帰れたので近くの公園へ午前と午後の2回リハビリ散歩に行くことが出来た。
今日写せた4枚を載せる。

アキアカネ


ウラナミシジミ


オナガ


ネキトンボ(胸の側面が見えないので同定がむつかしいが翅先の縁紋や足の色が黒いのでショウジョウトンボではないと思う)

トンボ&チョウ&カワセミ (20160925)

2016年09月24日 | いろいろ
今日は久しぶりの晴日、散歩の方も久しぶりと表現してもよいと思うがカメラザックを背負ってリハビリ散歩でいつもの公園まで行ってきた。
今まで天気が悪かったので歩いていない、その所為で足の進みが良くない。今日は工程の半分を路線バスに乗ることに切り替えて無理を避けたリハビリ散歩とした。

アキアカネ


ウラナミシジミ


アオスジアゲハ飛翔


対岸のカワセミ


小魚をゲット


オオアオイトトンボ






トンボ&ハナ&チョウ (160921)

2016年09月21日 | いろいろ
昨日は台風の影響でコンビニエンスストアに出かけただけでリハビリ散歩にも出ていなかった。
その分、今日は早めに出かけた。野鳥はほとんど見られなかったが、トンボとチョウ等を撮ってきた。
先ほど孫が来たので一か月弱はこの孫と遊ぶことになる。

ミズヒキにぶらさがるオオアオイトトンボ


ヒガンバナ(一輪でさみしい)


キタキチョウの飛翔


雨露とキタキチョウ(草はアキノエノコログサだろうか)

ツマグロヒョウモン & アキアカネ & カワセミ (160919)

2016年09月19日 | いろいろ
昨日はリハビリ散歩に出て撮影もしていたが、ブログの更新が出来なかった。
今日の予定としては午後にリハビリ散歩に出ようと思っている。
やっとブログの更新が出来る状況になったので昨日の写真をUPする。

コスモスに訪花したツマグロヒョウモン


アキアカネ


カワセミ(1)


カワセミ(2)


カワセミ(3)

カワセミ・トンボ・チョウ (160903)

2016年09月03日 | いろいろ
昨日の天気予報では横浜は台風の影響で曇りだったので今日は休養日になるかな? と思っていたのだが晴れそうな空模様だったのでリハビリ散歩に出かけた。背中に背負った器材などの重さは5.2kg。
今日はシャッターを押すチャンスが多くて色々写してきたので6枚載せることにする。しかし、午後は眠くなり今日も帰宅後写真データを整理しだしたがうたたねが始まり、全く整理はできなかった。なのでUPする写真枚数は以前のように1~2枚にしようと思う。

カワセミ(その1)


カワセミ(その2)


オオシオカラトンボ 連結


ギンヤンマ 連結産卵


ギンヤンマ♂ ホバリング


キアゲハ



トンボ3種・チョウ1種 (160902)

2016年09月02日 | いろいろ
今日のリハビリ散歩は少し楽をして近くの公園へ、お昼はコンビニでおにぎりを買って持って行った。
PM1:30頃に見切りをつけ帰路に着いた。途中のスーパーでアイスを買って帰る。

少し時期を遅れて羽化したようです。翅にこすれ傷の無いきれいなチョウトンボのオス


ギンヤンマの単独産卵、珍しいと思う


シオカラトンボの連結


ヒメアカタテハがミソハギを訪花

カワセミ・トンボ2種 (160901)

2016年09月01日 | いろいろ
今日は〇〇地域ケアプラザで行われる「ふれあい交流会」が午後からあったので参加した。
その為、リハビリ散歩はAM7:00出発、11:30帰着となった。
今日は時間に制約があったのでいつものようにじっくりと向き合うスタイルでは写せないので、写りをカメラのモニターで
確認できたら次の被写体を求めて移動するスタイルで撮影してきた。

カワセミ幼鳥


ウスバキトンボ


オオアオイトトンボ


野鳥2種、トンボ3種 (160831)

2016年08月31日 | いろいろ
8月も今日で終わり明日からは9月、まだ暑さは続くがこの暑い中ほぼ毎日のリハビリ散歩、よく頑張ったと思う。
昆虫も姿を見せなくなったものもいるし、チョウは翅にダメージを受けシャッターを押しにくいし限られた被写体の中シャッターを押すものが少なくなってきた。そんなわけで飛び物を撮ろうとチャレンジするがこれはもうむつかしい。今日のように写せないと達成感が無くて気が落ち込む。
今日の写真は2ヶ所の公園で撮影したもの。

カワセミ ♂ 幼鳥


カイツブリ


リスアカネ ♂


コノシメトンボ ♀


アオモンイトトンボ ♀ (9月5日訂正)アジアイトトンボ ♀