久しぶりの撮影散歩 2018年10月20日 | トンボ 過去に一度だけきたことのある公園へ行って年間パスポートを¥2100で購入した。 今日はコンパクトデジカメで体調も公園も様子見のリハビリ撮影散歩である。 スマホの歩数計では16352歩カウントしている。 コスモス畑 リスアカネ アキアカネ
リハビリ撮影散歩 (20180913) 2018年09月13日 | トンボ 今日の横浜地方は気温があまり上がらず散歩も撮影もオーバワークとなったが これからは活動しやすくなりそうだ。 今日は写しすぎたな~ ベニイトトンボ アオモンイトトンボ アジアイトトンボ ベニイトトンボ ♀ ウスバキトンボ チョウトンボ ギンヤンマ
イトトンボ (20180903) 2018年09月03日 | トンボ 今日は台風の影響を受けて横浜もぐずついた天気だった。9時過ぎ雨は落ちておらず午前中は持つだろうと リハビリ撮影散歩に出かけた。予想どおりに雨の落ちてくる前にイトトンボの撮影を終えてバスに乗車している時に 雨脚の強い雨が落ちてきたがバスから降りる前には降り止んで濡れることなく自宅に戻れた。 今日はベニイトトンボが数多く見ることができバンバンシャッターを切ったが揺れる私の身体では歩留まりは悪く 撮影結果は不満が残る。 ベニイトトンボ(1) ベニイトトンボ(2) ベニイトトンボ(3)
リハビリ撮影散歩 (20180830) 2018年08月30日 | トンボ 2週間弱前に電話機をスマートホンに切り替えた。設定が難しくてどうにもならない。 一週間後に娘が来て設定してくれ何とかなっているがややこしい。 今日は久しぶりにイトトンボのいる池に行ったがアオモンイトトンボしか見つけられなかった。 その後、二ヶ所を回ったが目的の被写体は見つけられず疲れただけに終わってしまった。 アオモンイトトンボ(その1) アオモンイトトンボ(その2)
リハビリ撮影散歩 (20180810) 2018年08月10日 | トンボ 今日の暑さは厳しかった。熱中症になるとまずいので休憩室で涼を取りながら少し仮眠を 取ったら体調も良くなってきた。 今日の格好は肩掛けバッグにコンパクトデジカメを忍ばせ、途中の百円ショップで捕虫網を 買い杖代わりの出で立ちでリハビリ撮影散歩を始めた。 網で捕らえたトンボは三種、コンデジに納めた。 ギンヤンマ シオカラトンボ ショウジョウトンボ
頭が回転しない 2018年07月09日 | トンボ 撮りためた写真をアルバムにしようと整理をしているが何日経っても 進まない。 病気の処方薬の注意書きに「眠くなったり、注意力が無くなることがあります」 とあるが、常にその状態にあって考える能力がかなり低下してきている所為だと思う。 ブログの更新も出来ないでいたが今日は頑張っている。 ギンヤンマのホバリング ヒゲナガエゴゾウムシ
今日も疲れた (20180619) 2018年06月19日 | トンボ 歩いているだけでは筋力の強化にはならないのが実感として感じられる今日この頃、 どんどん歩ける距離が縮まってきている、まだ車イスのお世話にはなりたくは無いのだがなー。 ベニイトトンボ ウチワヤンマ ショウジョウトンボ
疲れた (20180614) 2018年06月14日 | トンボ 今日も疲れた。所用を終わらせた後のリハビリ撮影散歩なので近くの公園へ行ってきた。 私には被写体となるものが少ないので相変わらずギンヤンマと遊ぶ。 今眠くてしようが無い。写真は1枚だけUPする。眠い。 ギンヤンマ
梅雨の合間(20180612) 2018年06月12日 | トンボ 梅雨の合間とはいえ、まだ始まったばかりの梅雨の合間とは言い難い。所用があり4日ぶりの リハビリ撮影散歩に歩く距離の少ないコースで出かけたが公園で知人と話しているときに 目の前が蜃気楼になったようになり立っていられなくなってしまった。これはまずい。 予定ではもう少し撮影散歩をする予定であったが家路に向かうことにした。 ベニイトトンボ ムスジイトトンボ キイトトンボ
今日の体調はまーまー良かった(20180608) 2018年06月08日 | トンボ 今日も所用があったので10時頃からの外出となった。トンボの種類の多い公園に行きたかったが 2008年に撮影した滝の名前を教えて欲しいと言われているので、この用件も早く切り上げたかった ので歩いて行ける公園へ行きギンヤンマと遊んできた。 ギンヤンマ その1 ギンヤンマ その2
ギンヤンマ (20180607) 2018年06月07日 | トンボ 今日は午後に所用があるので11時頃までリハビリ撮影散歩。 公園で「今日は軽装ですね」と言われた位の格好だった。 ただ、このところ右腕が痛むので三脚を持って行ったが少し楽だったと 言ったところで、カメラを振りまわす自由度は一脚の方が格段と良い。 ギンヤンマ その1 ギンヤンマ その2 ギンヤンマ その3 ギンヤンマ その4
ストレッチの所為?(20180605) 2018年06月05日 | トンボ 今日は起きがけにベッドでストレッチをして脚の筋肉のこわばりを改善しようと試みた。 今日のフィールドへはバスを乗り継いで歩行の一番少ないコースを選んだ。それが良かった のか今日は体調がそこそこ良くて久し振りに無理の少ないリハビリ撮影散歩となった。 ウチワヤンマとコフキトンボ(その1) ウチワヤンマとコフキトンボ(その2) ベニイトトンボ クロスジギンヤンマ ギンヤンマ ギンヤンマとスジボソギンヤンマの種間交配?
暑い(20180604) 2018年06月04日 | トンボ 気温が上がってきて体調管理が難しくなってきた。 特に最近は、頭の管理が難しくなってきた感じがする。 今日は気温が高くなる予報なので無理をせずさっと流して終わり。 出発時の脚のこわばりも20分ほど歩くと少なくなり、ヤレヤレ。 キイトトンボ アオモンイトトンボ連結
トンボ3種4態 (20180601) 2018年06月01日 | トンボ 今日は歩いていて頭がぼーっとして倒れそうな気がするほどだった。 あまり暑くは無かったけれども身体には厳しかったのかもしれない。 コシアキトンボ・ベニイトトンボとチョウトンボが撮れたので帰路についた。 コシアキトンボ(ホバリング) ベニイトトンボ チョウトンボ チョウトンボ(手乗り)
トンボ3種 (20180531) 2018年05月31日 | トンボ 今日の横浜地方の天気予報は曇りであったが割と明るいのでリハビリ撮影散歩に出かけた。 だが、体力が落ちてきているのでいつものルートではなく、歩行が一番少ない初めてのコースで 行って来た。バスを乗り継ぎ目的地のバス停を降りるとそこが撮影地。 コシアキトンボとキイトトンボはSAさんに見つけてもらった。 ベニイトトンボ(♂) コシアキトンボ(♂ 羽化間もない) キイトトンボ(♂)