また、イトトンボが良く見られる沼池に行ってみました。
今回も数が少なく、薄い青色のイトトンボが数匹が時々確認できる程度でした。
今日載せたカットのイトトンボはセスジイトトンボだと思います。
クロイトトンボの仲間のセスジイトトンボ、ムスジイトトンボ、オオイトトンボは似ていて同定が難しいとの事ですが、Netで次の様な記事を見つけました。
胸部の黒条の中に筋がはいるのが特徴でムスジやオオイトに比べ、胸の色がやや緑色に近い。
この記事及びそれ以外の記事でセスジイトトンボが妥当かなと思いました。しかし、確信は有りません。
去年もお逢いした方が見えられて、教えてほしい事があると言われ何事かと思いましたが、カメラのタイマー設定が分からないとのことです。
とっさには答えられませんでしたが、どうにかお役に立ちました。いつも使わない機能は忘れてしまいますね。
(本日の撮影ではありません)

今回も数が少なく、薄い青色のイトトンボが数匹が時々確認できる程度でした。
今日載せたカットのイトトンボはセスジイトトンボだと思います。
クロイトトンボの仲間のセスジイトトンボ、ムスジイトトンボ、オオイトトンボは似ていて同定が難しいとの事ですが、Netで次の様な記事を見つけました。
胸部の黒条の中に筋がはいるのが特徴でムスジやオオイトに比べ、胸の色がやや緑色に近い。
この記事及びそれ以外の記事でセスジイトトンボが妥当かなと思いました。しかし、確信は有りません。
去年もお逢いした方が見えられて、教えてほしい事があると言われ何事かと思いましたが、カメラのタイマー設定が分からないとのことです。
とっさには答えられませんでしたが、どうにかお役に立ちました。いつも使わない機能は忘れてしまいますね。
(本日の撮影ではありません)
