ショウリョウバッタ (151008) 2015年10月08日 | 昆虫・その他 コンデジを持って健康散歩に近所を歩く。 最近できた公園(建設時から名前は公園となっていたので期待していたのだが、出来上がってみるとフェンスで囲まれて施錠された市民農園だった。)と道路との斜面にショウリョウバッタがいた。 (本日の撮影ではありません)
キバラヘリカメムシ (151002) 2015年10月02日 | 昆虫・その他 日曜日、健康散歩に出かける。 視力が段々低下しており、春先に作り直したレンズがもう会わなくなっている。 マユミの木に黒いものがついているように見えたので、眼鏡をずらして近寄ってみると葉が変色しているものだった。しかし、その近くにはキバラヘリカメムシがいることが分かった。 コンデジで撮影。 (本日の撮影ではありません)
アカハネナガウンカ (150906) 2015年09月06日 | 昆虫・その他 公園の場所を移すとジュズダマにアカハネナガウンカが1匹だけ残っていた。 レンズをマクロに取り替えて撮影。 (本日の撮影ではありません)
アオバハゴロモ (150905) 2015年09月05日 | 昆虫・その他 公園の場所を移すと知り合いに出会った。話をすると近くにジャコウアゲハの蛹があると言うので案内をしてもらった。するとその木にアオバハゴロモが6匹まとまって止まっていた。 (本日の撮影ではありません)
センノキカミキリ (150903) 2015年09月03日 | 昆虫・その他 公園の場所を移すと知り合いに出会った。話をすると近くにジャコウアゲハの蛹があると言うので案内をしてもらった。するとその木にカミキリムシもいた。写真を撮ろうとしていたら飛んで行ったが近くのササ系統の植物の止まってくれた。帰ってから調べるとセンノキカミキリではないかと思う。 (本日の撮影ではありません)
ルリモンハナバチ (150830) 2015年08月30日 | 昆虫・その他 公園の花壇でルリモンハナバチを見つけた。去年は見かけなかったと思うので二年ぶりの撮影になる。しかし、後ろから写したところでどこか遠くへ飛んで行ってしまった。 (本日の撮影ではありません)
アブラゼミ (150818) 2015年08月18日 | 昆虫・その他 日曜日に自宅からほど近い池のある公園に行ってきた。歩きで出かけたので時間を計ってみると18分で到着した。 イトトンボを探してみたが見つからなかったのでアブラゼミとシオカラトンボを写した。 (本日の撮影ではありません)
スケバハゴロモ (150812) 2015年08月12日 | 昆虫・その他 今日も熱くなりそうな天気予報だったが雲りがちのようなので、前回の外出と同じく三ケ所を回ろうと出かけてきた。 最初のポイントのクワの木に止まっているスケバハゴロモ。
スケバハゴロモ (150808) 2015年08月08日 | 昆虫・その他 今日はクワの木に止まっているスケバハゴロモを見つけた。 今シーズンは暑さのせいで長らくフィールドに出ていなかったのでスケバハゴロモの初撮り。 今日は気温は高かったが厚めの雲に覆われ直射日光が当たらなかったので三ケ所を回った。 明日は二か所目でのベニイトトンボを、明後日は三ケ所目でのアカハネナガウンカを載せる予定。
ニイニイゼミ (July28) 2015年07月28日 | 昆虫・その他 明日から当分の間、更新ありません。 暑さに体力がついていけない。 コンデジを持って行くことさえ少ない自宅近辺の健康散歩をするのがやっとの有様。 (本日の撮影ではありません)
シオヤアブ (July27) 2015年07月27日 | 昆虫・その他 暑さに体力がついていけない。 コンデジを持って行くことさえ少ない自宅近辺の健康散歩をするのがやっとの有様。 (本日の撮影ではありません)