goo blog サービス終了のお知らせ 

五箇 山雄のDiaryモド記

 Mail : goka3@outlook.jp

クロアゲハの幼虫 (Aug22)

2014年08月22日 | チョウ
写友が、ナガサキアゲハの幼虫ではないかというので、刺激を与えて臭角を出したところを写そうと思ったが連写撮影ができなかったので中途半端な撮影しかできなかった。
しかし、臭角が赤いことと体の模様からクロアゲハで間違いないと思う。
(本日の撮影ではありません)


カラスアゲハ (Aug03)

2014年08月03日 | チョウ
カラスアゲハが道路脇にしみ出た雨水の流れで吸水をしていた。かなり長い時間吸水をしては小水の様に尾端から排水していた。
(本日の撮影ではありません)


翅を広げて写させてくれないので、飛翔写真に挑戦してみたがピントを合わせられず根気が続かなかった。

テングチョウの羽化 (May23)

2014年05月23日 | チョウ
昨日の夕方、ベランダに置いておいたテングチョウが羽化していた。
お昼過ぎの時点で蛹の色は少し黒くなってきたかなと思えるくらいだったので、こんなに早く羽化するとは思っていなかった。
あわてて撮影を開始したのが17:15頃、撮影を終えるころテングチョウが抜け殻から動き大空に飛んで行った。

(本日の撮影ではありません)



ナミアゲハの幼虫 (May17)

2014年05月17日 | チョウ

自宅マンションの一角にサンショウがいつからか生えていて、このサンショウに今年はナミアゲハの幼虫が四匹いる。
朝、日陰の時間帯にも写したのだが、日陰時とか曇り日の写りは好みではないので午後の日当たり時に再度撮影した。

(本日の撮影ではありません)

ぼちぼち食事にしようかな


あら、行き止まりだ


Uターンしよう


おいしい!


葉の根元までおいしい!

テングチョウの蛹 (May16)

2014年05月16日 | チョウ
この日は近所を軽く散策しようと出かけのだが、目当ての昆虫が見つからず4Km先まで歩いて行ってしまった。結果的にはどこでも見つけられなかったのだが最終目的地近くでツワブキの葉にぶら下がっているテングチョウの蛹を見つけた。

(本日の撮影ではありません)