goo blog サービス終了のお知らせ 

五箇 山雄のDiaryモド記

 Mail : goka3@outlook.jp

カワセミ飛び物 (20170111)

2017年01月11日 | 野鳥
今日は野鳥の出が悪かった。
出かける前はカワセミに集中しようと考えていたのだが、カワセミが現れてくれないため
メジロが花木に来るのを待ったりして時間を消化して待っていたが、何とかカワセミが撮らせてくれた。

カワセミ飛び上がり(その1)


カワセミ飛び上がり(その2)


カワセミ横飛びとカメ

野鳥7種 (20170107)

2017年01月07日 | 野鳥
今日はめったに行かない公園に行ってきた。
目的の鳥が見つからなくて、あちこち動き回ったので帰りは疲れてしまった。
目的の鳥には会えなかったが、めったに会えないクイナの写真が撮れたので疲れは半減かな。

ツグミ


シジュウカラ


カワセミ


ムクドリ


クイナ


モズ


メジロ

陸の鳥3種 (20170104)

2017年01月04日 | 野鳥
2日、3日もリハビリ散歩撮影に出かけていたが、作業能力の減退でブログの更新ができなかった。
今日は撮影枚数が少なかったので何とか更新。

ジョウビタキ(その1)


ジョウビタキ(その2)


シメ(その1)


シメ(その2)


コゲラ(その1)


コゲラ(その2)

陸の鳥1種と水の鳥3種 (20170101)

2017年01月01日 | 野鳥
今日も穏やかな天気の横浜だった。
体調は良いと思うが、脳からの右手の指令がうまく伝わらない傾向にある。この記事も右手でマウスを操作するとスムースにカーソルを動かせないので
マウスの設定で主に使う手を左手に設定してマウスを左手で操作して書いている。

カワセミ(その1)


カワセミ(その2)


カワウ(その1)獲物が大きすぎる


カワウ(その2)大きすぎて飲み込めず放棄する


アオサギ


バン

野鳥2種 (20161231)

2016年12月31日 | 野鳥
昨日は手がかじかむほどの寒い日だったが、今日は段々気温が上がって来て快適な撮影日和だった。
今日で2016年も終わりとなった。去年の今頃は病気(指定難病)のために歩けないほどの重症だった。
また、1月12日からは検査入院をするような状況だったが、薬剤療法等により病気は治らないが、病気の
進行を遅らせてもらっている。この1年は全く早かった、こんなに早い1年はなかったと思う。

まだいるアトリ(その1)


まだいるアトリ(その2)


カワセミ(その1)


カワセミ(その1/2)


カワセミ(その2/2)


カワセミ(その3)














水の鳥2種と陸の鳥1種 (20161230)

2016年12月30日 | 野鳥
30日分を作ったが投稿ボタンをクリックしなかったようで更新されていなかったので31日早朝に投稿。

今朝はよく眠れた。実は昨夕、パソコン(windows10)がフリーズしてしまい「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り外す」の表示が消えなくなり、スタート画面にも移行できなくなってしまいました。古いパソコンをネットに繋ぎ似たような現象の記事を探したところ見つかったので記事の通りに操作したところパソコンは回復したようです。(わかりませんがパソコンは以前と同じように動くので)
その為床に入った時間が遅かった為なのだが、もともと眠かったことが重複したのだろう。

キンクロハジロ


バン


カワセミ

野鳥4種 (20161225)

2016年12月25日 | 野鳥
今日は12時頃から晴れマークが出ていたのでゆっくり目に出かけた。
公園に行くとカワセミはいつもの指定席に止まっていたが3ヶ所ほど動いて飛び込まないで
抜けてしまった。
撮影目的のカワセミがいないので、今日はカメラ愛好家の交流会と言ったところで話に花が咲いた。

アオサギ


カワセミ


モズ


ジョウビタキ

野鳥2種 (20161224) 

2016年12月24日 | 野鳥
横浜は昨日までの暖かさはなくなり、風が吹くと首筋が寒かった。
撮影も野鳥が出てこない時は、日差しのある場所に移動して寒さ対策を取った。
だが、手がかじかむような寒さではなく、贅沢を言っては北国の方には申し訳なかろう。

アトリの警戒が緩く、かなり近くによって撮影が出来た。

至近距離のアトリ


カワセミ

陸の鳥、水の鳥

2016年12月22日 | 野鳥
今日は曇りの天気予報であったが雲の切れ間より日が差したりしていたので出かけた。
たまに出かける公園は状況がわからず、まして12時前には雨にも降られ不調な結果となった。

陸の鳥 ガビチョウ(その1)


陸の鳥 ガビチョウ(その2)


水の鳥 ホシハジロ (上が♂で下二羽が♀だと思う)

野鳥4種 (20161220)

2016年12月20日 | 野鳥
木の上に止まっているアトリはたくさん撮っているので、下に降りているアトリを撮りに行ってきた。
午後になってやっと天気も回復してきて少しづつアトリが出始めた。

マガモ ♂


マガモ ♀


バン


カワセミ ♂


アトリ(その1)


アトリ(その2)

高所から飛び込む意欲は? (20161219)

2016年12月19日 | 野鳥
公園に着くとカワセミは高所に止まり魚を探していた。急いで撮影支度をしていると、今日も暗くて低い場所の枝に止まりだした。
こうなってしまっては我慢比べしかない。
やっとカワセミが出てきて2度ばかり飛び込んでくれた。一度目はホバリングを、二度目は飛び上がりをGET。
早めに帰宅した。

止まり


ホバリング


飛び上り


飛び


シメ


アトリ

飛び込まないカワセミ(20161218)

2016年12月18日 | 野鳥
今日は気温が上がったので池の小魚は底から上にあがって来ていると思えたのだが、水が綺麗なのに
カワセミが飛び込まない。はて?
午後になって1度飛び込んだがシャッタータイミングが合わず全カットごみ箱行。

暗い木陰で休憩か?


たまに移動する(その1)


たまに移動する(その2)一応モミカワ


一度だけ高所から飛び込んだが、拙のシャッタータイミングがずれて全カットごみ箱行

野鳥3種 (20161217)

2016年12月17日 | 野鳥
今日は2か所の公園に行ってきた。今までアトリを撮っていた公園は細い枝がうるさかったので、場所を変えて撮ってきた。
しかし、今日は土曜日の為子供たちが公園に来たのでアトリはほとんど水路に降りてきてくれなかった。

アトリ(その1)


アトリ(その2)


カワセミ(その1)


カワセミ(その2)


ハクセキレイ