カワセミ (20170201) 2017年02月01日 | 野鳥 今日、池の水が濁って魚が捕れなくなってほとんど留守にしていたカワセミが戻ってきた。 口ばしが水面に接触しようとする瞬間 ネコヤナギに止まる、バックはウメ 狩りは失敗
ルリビタキ (20170131) 2017年01月31日 | 野鳥 横浜の今日、午前中とても寒くて手がかじかんだ。あったかカイロをポケットに入れて行ったので右手指を温めながら ルリビタキが出てくるのを待っていたが、今シーズン一番寒く感じた。 ルリビタキ(その1) ルリビタキ(その2) ルリビタキ(その3) ルリビタキ(その4)
ルリビタキ (20170129) 2017年01月29日 | 野鳥 今朝はゆっくり出かけようと思っていたが、空は曇っていて優しい光線具合だったのでいつもより早く出かけた。 思ったように現地に着くと、想像通り優しい光線具合だったのでほくそ笑んだのだが、なんとルリビタキが姿を 現したのは約1時間半後であった。捕らぬ狸の皮算用で失敗。 ルリビタキ ♂ ルリビタキ ♀
ルリビタキ (20170128) 2017年01月28日 | 野鳥 今日の横浜は穏やかな良い天気だった。 今日もルリビタキに会いに行ってきた。 カワセミがいつもの公園に顔を出さなくなったので他に遊んでくれる野鳥を探しに出かけたら、 その日に見つけることが出来たルリビタキである。3月の初旬まで遊ばせて欲しいものと思っている。 ルリビタキ(その1) ルリビタキ(その2) ルリビタキ(その3)
ルリビタキ (20170127) 2017年01月27日 | 野鳥 今日は強風のため野鳥の出は極めて悪かったが、強風がやんだ時にルリビタキがちょっとの間出てくれた。 それはヒヨドリに追い払われたためにちょっとの間になっただけに「ヒヨドリの奴」のおもいが残る。 ルリビタキ
ルリビタキ (20170126) 2017年01月26日 | 野鳥 今日も更新時間が遅くなってしまったので、1枚だけ載せることとした。 体調の方は行には腰痛があったが帰りには感じずに帰ってきた。 ルリビタキ
野鳥3種 (20170124) 2017年01月24日 | 野鳥 今日は午前中のみリハビリ散歩に出かけた。 ブログの更新も久しぶりに早めに行った。 キセキレイ ルリビタキ(その1) ルリビタキ(その2) ルリビタキ(その3) ルリビタキ(その4) シロハラ
被写体に変化を求めて (20170123) 2017年01月23日 | 野鳥 今日は被写体に変化を求めていつもの公園ではない場所に出かけた。 坂道が急で腰痛持ちの拙にはとてもきつかったがルリビタキが出迎えてくれ、 お昼近くにはシメも現れ上々のリハビリ散歩となった。 ルリビタキ シメ
好天気 (20170122) 2017年01月22日 | 野鳥 横浜は好天気であった。 天気は気分的には良かったが目的の被写体の留守時間が長すぎてストレスがたまった。 明日はどこへ行こうか悩んでしまう。 ウメメジロ ハクセキレイ飛翔 ツグミ
近場の水辺で (20170120) 2017年01月20日 | 野鳥 今日の午前中は寒くて空も暗かったので、午後からリハビリ散歩に出かけた。 カメラはコンパクトデジカメか一眼レフデジカメかちょっと迷ったが一眼レフデジカメにした。 結果からは一眼レフデジカメにしてよかった。 水辺のジョウビタキ カワセミ(その1) 主食はアメリカザリガニのようだ カワセミ(その2) コブシに止まって カワセミ(その3) コブシに止まって カワセミ(その4) 若い雌
撮影調子 (20170118) 2017年01月18日 | 野鳥 年が明けてから撮影調子が上がらない。 原因はビデオ雲台に左手を載せる金具を別途取り付けたことにより、ビデオ雲台が 操作しにくい状態になったことだと思われるので、今日はそのことを念頭に入れ 撮影したところフォーカス精度が上がったように思う。 カワセミ キセキレイ アトリ
カワセミ (20170117) 2017年01月17日 | 野鳥 カワセミとの出会い。 4時間半待っても会えない日もあるのに、今日は朝、リハビリ散歩に出かけて間もない時間と、 午後の帰り自宅の近くでカワセミに出会った。 この緑道でカワセミを見たと言う話は聞いていたが、行にも帰りにも会うと言う初めての体験 をし、少し不思議なタイミングの出会いだった。 カワセミ(その1) カワセミ(その2)
野鳥2種 (20170114) 2017年01月14日 | 野鳥 今日はカワセミを撮りに行ったのだが、4時間半待てども現れてくれなかった。 シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキも出が悪く、心身ともに寒い日となった。 モズ(その1) モズ(その2) アトリ(その1) アトリ(その2) アトリ(その3)
野鳥3種 (20170113) 2017年01月13日 | 野鳥 今日も昨日と同じ公園に行ってきた。 撮影ポイントは分かったのでバス時刻表の二番目のバスに乗った為、早い朝の出発ではなかった。 それは朝一番と二番のバスの時間差が40分以上もあった所為にもよるかな。 ベニマシコ ♂と♀ ベニマシコ ♂ カワラヒワ(その1)メスの若だろうか? カワラヒワ(その2) カシラダカだろうか?
野鳥3種 (20170112) 2017年01月12日 | 野鳥 今日は時刻表の一番早いバスに乗って出かけてきた。 もちろん、外はまだ暗い時刻だったが次第に明るくなってきた。 ムクドリ ツグミ ベニマシコ ♂ ベニマシコ ♀