goo blog サービス終了のお知らせ 

マッスル☆マッスル

ウエイト&ボクシングのトレーニング
パン&スイーツのこと

さぼってました(笑)

2008-09-03 | トレーニング
ケガしたり、面倒になっていたけど・・・
ブログ再開

トルティーヤ編集中

2008-07-04 | Weblog
今日はお料理教室
トルティーヤをこねて、アボカドのワカモレとフレッシュサルサとジューシーミートを作って食べたよ!

コレも編集中

パリブレスト

2008-06-30 | Weblog
編集中

ガトーショコラ

2008-06-29 | recipe
ミルクチョコ 85g
バター 65g
ココア 25g
小麦粉 小1
卵 2こ
砂糖 80g
粉砂糖

余熱180℃
ココアと小麦粉をふるう☆1
チョコとバター500Wで1~1分半かけ溶けたら☆1を入れて玉がなくなるまで泡立て器で混ぜる☆2
別のボウルに卵黄と砂糖を入れて白っぽくもったりするまですり混ぜ☆3
別のボウルに卵白と砂糖半分入れておじぎしたら残りの砂糖を入れてピンと立つまで泡立て1番でキメを1分くらい整える☆4
☆2に☆3を入れてマーブルに混ぜて☆4を1/3ずつ入れてJの字で切り混ぜ
型に流して180℃で30分焼く。冷めたら粉砂糖を散らして出来上がり☆

chicken & egg bowl

2008-06-17 | Weblog
久しぶりのアップです(笑)
今回の親子丼はカナダ人&アメリカ人2人と作ったよ~
それぞれ初対面だったんだけど皇居ランナーだったから話がめちゃんこ盛りあがっちゃった~
全部理解しきれなくとも相手もわかってくれようとしてくれるから楽しく英会話の勉強ができるんだ!

ココナッツカレー

2008-05-27 | recipe
今日は1DAYレッスン☆ココナッツミルクのカレー&サラダ
材料をみじん切りにして・・・炒めて煮込むだけ!
すっごく簡単☆おいしいwww
辛いのが好きな人は鷹の爪をふやして

ココナツカレー~ポーチドエッグのせ~
材料
2人前
・カレー
豚挽肉:100g(カレー粉小さじ1)

ニンニク:6g
しょうが:4g
赤唐辛子輪切り:4切れ
オリーブオイル:小さじ1

玉ねぎ:80g
人参:30g
カレー粉:小さじ2
トマトケチャップ:大さじ2
水:140cc
ココナッツミルクパウダー:20g
コンソメ(顆粒):小さじ1
しょうゆ:小さじ1/2
黒こしょう:少々
塩:少々


・ポーチドエッグ
卵:2個
熱湯:600cc
酢:小さじ1
塩:小さじ1/4

米:140cc(水155cc)

パセリ:少々

サラダ
レタス:30g
パプリカ赤:20g

ドレッシング
砂糖:小さじ1/2
塩:少々
黒こしょう:少々
マスタード:小さじ1/2
酢:小さじ2
サラダオイル:大さじ1

下準備
・豚挽き肉はカレー粉をまぶしておく
・ニンニクは皮と芯を除きみじん切り
・しょうがは皮を除きみじん切り
・玉ねぎ・人参はみじん切り
・米は30分以上吸水させ、水気をよくきり、分量の水を加えて炊く

作り方
カレー

フライパンにオリーブオイル・ニンニク・しょうが・赤唐辛子を入れて弱火で香りが出るまで炒める(3分~)

玉ねぎ・人参を加えしんなりするまでじっくりと炒める(5分)

②を端によせ、手で軽く押さえた豚挽き肉を加え、表面を焼き固めてから、ほぐして炒め合わせる

火を止め、③を端に寄せ、カレー粉を加え再び火をつけ香りが出るまで炒める

トマトケチャップを加え全体に炒め合わせる

水・コンソメ・ココナツミルクを加え全体をさっと混ぜ煮込む(5分~)

水分が少し残っている状態まで煮詰めたら、しょうゆ・黒こしょう・を入れ、ひと混ぜし、味見をし薄いようなら塩で整える。

ポーチドエッグ
・もち手付きカップに割りいれておく
・バット(皿)にペーパーを敷き、その上に1/4に切ったペーパーを2枚並べておく

熱湯に塩と酢を加え弱火にし、1個ずつ持ち手つきのカップに割りいれた卵を静かに入れる

2こ入れたら中火にしてひと煮立ちさせ、穴あきお玉で黄身を壊さないように静かにペーパーの上にのせる

盛り付けwww

サラダ
レタスは一口大にちぎる
パプリカは5mm幅に切る
ボウルにドレッシングを混ぜ、オイルは最後にゆっくり加え混ぜる。

ロールケーキ

2008-05-27 | recipe
クリームチーズとヨーグルトのクリームのロールケーキ。これも思っていたほど難関じゃなくって家でも手軽に作れそう!
これは100分くらいでできちゃった
夏場は凍らせて食べてもおいしそう☆

ロールケーキ作成後、冷蔵庫にケーキを預けてアートスポーツへ。

レシピ
WHITE ROLL CAKE
材料  2544kcal
・スポンジ生地
卵:3個
砂糖:100g
小麦粉:100g
a
牛乳:30cc
バニラオイル:少々

・クレーム・オ・フロマーシュ
b
クリームチーズ:125g(1/2箱)
プレーンヨーグルト:40g
はちみつ:30g

生クリーム:160g

・ぬりシロップ
シロップ(砂糖水):30cc
ラズベリージャム:15g
カシスリキュール:15cc

・飾り用
粉砂糖(溶けにくいタイプ):大さじ3

下準備
・天板に合わせてクッキングシートをカットし、敷きこむ
残りのクッキングシートは型用として使う
・aは合わせて湯せんにかける(チンもOK)
・オーブンに余熱200度を入れる
・ぬりシロップ用の材料を合わせておく

作り方

大ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えあわ立てる。(泡だて器はスイッチを入れる前に羽で卵白を溶く)
③の高速で字がかけるくらいまでしっかり泡だてる。

リュバン状(字が書ける)になったら低速①で1分くらいキメを整える

粉を一気にふるいいれ、Jの字を書くようにボウルを回しながら切り混ぜる

粉っぽさが残るところに温めておいたaをへらの上でボウルをぐるっと1週するように加えてJで切り混ぜる。(ここではしっかり粉気がなくなるまで)

天板に生地を流しいれ、四隅に広げ、スケッパーで全体を平にする

天板の上側とんとん、下方とんとん、天板を持ち上げて下からとんとん空気抜きをして、オーブン200度で15分ほど焼く

bをボウルに入れてクリーム状にし、生クリームを3回に分けて加え、ツノが立っておじぎをする固さにあわ立てて、冷蔵庫で冷やす

ケーキクーラーに移し、すぐにラップをして乾燥を防ぐ

ラップごとひっくり返し(熱いので注意)、クッキングシートをゆっくりはずす
10
はずしたクッキングシートを再びのせ、粗熱が取れたらひっくり返してラップをはずす。
11
1辺を1cm幅で斜めにカット
巻きやすいように1cm幅にナイフで線を描いておく
12
合わせたシロップを全体にうつ(ぬるんじゃなくって、ぽんぽんっぽんぽんっ、と置いてくように)
13
クリームの3/5量をのせ、スケッパーで広げる(巻き終わりは量が少なくなるように、カットした部分にはのせない)
14
シートごと織り込むように巻く。(巻くっと思うとつぶれちゃうので注意)
15
残りのクリームを絞り袋に入れ、先を2mmくらいにカットし、ロールケーキの上に絞る。(端っこにあんまりのせないよう、細くしぼる)
16
表面に粉砂糖をたっぷりふる。

SUPER feet カスタムソール

2008-05-27 | お買い物
アートスポーツで足分析をしてもらって、カスタムソールを作ってきたよ!
右はヒビが入っているのをかばっているから母指側が浮いちゃって小指側に体重が乗っちゃってる。そのためか左足は内側に体重が乗っているそう。
ソールは高い場所にある椅子に座って足自体は浮かせた状態で作るの!(見せ物状態(笑))
このソール固くてなかなか良さそうだよ

1~2年持つそうです☆

昨日の帰り道は山手線と京浜東北のどちらも人身で、夕方なのに朝のラッシュみたい鮨詰め状態の電車に乗車。車内が暑すぎで死にそうだったよ(>_<)

レシピ ビアブレット

2008-05-26 | recipe
ビアブレット
出来上がり6個:183kcal

材料
a
強力粉:160gの1/2
ライ麦:20gの1/2
インスタントドライイースト:小さじ1と1/3
砂糖:大さじ1と1/3
黒ビール:120~130g

b
強力粉:160gの1/2
ライ麦:20gの1/2
塩:小さじ1/2
バター(食塩不使用):20g

カマンベールチーズ:50g
粗挽き黒こしょう:小さじ1/4

ライ麦:小さじ1

下準備
バターは室温
黒ビールはチンして42度くらい

作り方
aの材料をボウルに計量
bの材料は別のボウルに計量
aのボウルのイーストめがけて黒ビールをいれ、木ベラでよく混ぜる
bの材料を加え、粉が飛び散らないように静かに混ぜ、台の上でこねる
生地を丸めてとじ目をしたにしてボウルに入れ、ラップをかける

1次醗酵
40度で25~35分

フィンガーテスト
分割:6
ベンチタイム5分
ベンチタイム中にカマンベールチーズを6等分に切り、表面に粗挽き黒こしょうをまぶしておく

成形
とじ目を上にして、台の上で生地を広げる
カマンベールチーズを中央にのせて包む
天板にのせる

2次醗酵
キャンバス生地とぬれ布巾をかけて
40度で20~25分

オーブン余熱250度

生地の表面にライ麦粉をふりかける
包丁で葉脈のように切り込みを入れる

250度で11分

レシピ ベーコンとパセリのパン

2008-05-26 | recipe
ベーコン&ベジタブルブレット
材料(6個分:1個当たり280kcal)
a
強力粉:130gの1/2
薄力粉:50gの1/2
インスタントドライイースト:小さじ1と1/3
砂糖:大さじ1

仕込み水:105cc
b
強力粉:130gの1/2
薄力粉:50gの1/2
塩:小さじ1/2
サラダオイル:大さじ2
c
粉パセリ:小さじ1/2

成形用
ベーコン:3枚

焼成用
サラダオイル:小さじ2
パン粉:大さじ2
d
コーン(缶):80g
マヨネーズ:50g
ガーリックパウダー:小さじ1/2

仕上げ用
粉パセリ:少々


下準備
仕込み水は42度くらいにチン
コーンはキッチンペーパーで水気を除く
ベーコンは半分に切る
ベンチタイム中にdの材料を合わせ、コーンガーリックマヨを作っておく

作り方
1ボウルにaを入れる。仕込み水をイーストめがけて一気に加え、木ベラでよく混ぜる
2ボウルの中にbを加え混ぜ、台の上でこねる
3生地を8割ほどこね終えたら生地を広げcを生地全体に広げる
4生地を手前から巻き、次に端から巻き生地全体に均一に混ぜ込む
5生地を丸めてとじめを下にしてボウルに入れ、ラップをかける
 1次醗酵40度で30分
6フィンガーテストをした後、ガスを抜く。丸めなおしてベンチタイム10分
7成形
 生地のとじ目を上にしてガス抜きめん棒で12cm角(スケッパーくらい)に伸ばす
8片側にベーコンをのせ、生地をかぶせ端を押さえて閉じる。スケッパーの短いほうで中心に5cmくらいの切り込みを入れる
9片方の生地の端を切り込み箇所に入れて、生地を返す。形を整えて天板に乗せる
10ラップとぬれ布巾をかける
 2次醗酵40度で20分
 生地がもとの大きさから1回り大きくなったらOK
11オーブンに余熱230度に入れる
12生地の表面にサラダオイルを塗って、パン粉をちらし、コーンガーリンクマヨを乗せて焼く(230度13分)
14焼き上がり後、熱いうちに粉パセリをかける