配線確認の後、一発で音が出てくれた。結構嬉しい。音質はと言うと、出力がコンデンサ結合なので、ドラムなどがボケた音になるのかなと思っていたが、そうでもないパンチのある音だ。暫くの間このままの状態で聞き惚れてしまった。
解説本の初段差動回路のDCバランス調整と負帰還量の調整はもちろん行っている。

アルミケースを加工する前に、アクリル板で仮組しようと考えた。

しかし、アルミの加工が面倒なのと、ケースが少々大きすぎるので、アクリル板でガードを付けて良いことにする。

裏側にもガードを付けた。

解説本の初段差動回路のDCバランス調整と負帰還量の調整はもちろん行っている。

アルミケースを加工する前に、アクリル板で仮組しようと考えた。

しかし、アルミの加工が面倒なのと、ケースが少々大きすぎるので、アクリル板でガードを付けて良いことにする。

裏側にもガードを付けた。
