Stingray's ブログ

米作りと趣味の電子工作

稲作48(稲刈り)

2014-08-31 09:37:19 | 水田
30日、ふさのもちを刈り取った。雨が朝まで降っていたので様子を見ていたが、午後になり空が明るくなったので刈り始めた。刈り初めの水分量は28%近くあったが、終わりの頃は27%まで自然乾燥していた。これから乾燥機で15%近くまで乾燥する。もちごめは乾燥があまいと白くならない(ハゼない)ので注意が必要だ。


刈り取る直前(追記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲作47

2014-08-28 12:26:41 | 水田
8/28日 稲の成長を記録。
ふさのもちは、休みの都合などから30日に刈り取ろうと考えていたが、この時期になり天気が悪い。もう少し先に延ばすか。
コシヒカリ

ふさのもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドフォンアンプ5

2014-08-27 21:56:10 | 電子工作
ブレッドボードにヘッドフォンアンプを組んだ。トラ技ジュニア 7・8月号の記事を元にaitendoの部品セットを使っている。手持ちの部品と差し替えて実験するとおもしろい。
SRH840との組み合わせの場合、電源電圧 9Vでは明らかに音が歪む。9.5V程度必要なようだ。OP AMP ICをJRC4580Dなどに変更すると6V程度まで問題ないのだが。(記事ではOPA2134PA)
本記事の回路は出力にコンデンサが入っていない。回路を変更してコンデンサを付けると9V以下の電圧でも歪みは感じられない。 しかし、音質的にはやはり直結の方が変に響かずクリアーだ。
それにしても OPA2134PAは、AT-HA40USBの内臓AMP(これもCなし)よりも艶々した音を聴かせる。こんなに単純な回路なのだが。。。




9月2日追記
音が歪む原因は電源のバランスが崩れているためであることが分かった。
ヘッドフォンを接続すると、-2V~0V~+7Vになってしまう。
分圧用の抵抗を4.7KΩから手持ちの1KΩに変更してみると-3.5V~0V~5.5V程度になる。
消費電流は多くなるが歪みはなくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲作46

2014-08-25 12:29:06 | 水田
8/25日 稲の成長を記録。
コシヒカリ  2.5

ふさのもち  2.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲作45

2014-08-22 12:31:52 | 水田
8/22日 稲の成長を記録。 ふさのもちは月末に刈り取りか?

コシヒカリ 2.5

ふさのもち 2.7 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする