Stingray's ブログ

米作りと趣味の電子工作

田耕耘3

2024-01-18 11:17:32 | 水田
1月17日 3回目の耕耘を開始した。




どうも同じ個体らしい。私が耕耘を始めると、どこからともなくサギがやってくる。トラクターの後を付いてきて、掘り出された何かを食べているようだ。



トラクターをターンさせると、すぐ足元にいる。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DeskreenでiPadをUbuntuの拡張モニタにする

2024-01-08 17:04:06 | Linux

Winならば、Duet displayを使うと、ケーブル一本で iPadを拡張モニタとして使うことができる。
同様のことがUbuntuでもできないかと考えていたが、Deskreenと言うソフトがあることを知った。
HDMI仮想ディスプレイアダプタ(DTECH)があると良いと説明されているので購入した。

Ubuntuではアダプタを取り付けると画面が壊れる、また動作が遅い。
Win10では問題なし。ハード障害ではないと言うことか。

Deskreenをインストールしたが動作が遅いし、画面が映らない。
Waylandと合わないのかも?と考え、Ubuntuのデスクトップをxorgに変更してみる。
(ログアウトすると、グリーター画面から変更することができる)

Deskreenの動作は軽くなった。
しかし、HDMIアダプタの動作は更に悪くなる。殆ど操作ができない。
DRM関連(Digital Rights Management)のエラーが出ているようだ。
xorgは、DTECHを知らないのかもしれない。

xorgに変更すれば、Deskreenは使えそうだが、仮想モニタが使えないとあまり意味がない。
同じデスクトップが映し出されるだけだ。

AmazonでVGA仮想アダプタを購入することを考えたが、「VKMS」と言うものを発見した。
どうやら、カーネルモジュールで仮想モニタを作成できるようだ。

「sudo modprobe vkms」これだけでOKだった。仮想モニタが出来ていて、様々な解像度を選択することができる。

取り外しは「sudo modprobe -r vkms」で行う。
(ログイン状態では「モジュールが使用中で外せない」と言われるので、ログアウトして仮想ターミナル(CTRL-ALT-F3など)から操作する)

vkmsとxorgとDeskreenの組み合わせでDuetdisplayと同様の機能が実現できた。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山 初詣

2024-01-01 15:37:36 | 日記
令和6年 元旦 成田山へ初詣です。コロナ禍による行動制限もなくなったのでそろそろ良いかと思い出かけました。



大本堂は混んでいますが、ここまでの道のりはすいていました。お賽銭を投げて祈祷して、お守りを買って帰ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2024-01-01 07:33:11 | 日記
元旦 村の大宮白幡神社に初詣に行きました。

初日の出です。






2階の窓からの初日の出です。良いことがありますように。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする