goo blog サービス終了のお知らせ 
長良川ウインド日記
長良川河口堰でウインドサーフィンを始めました。
 







三井アウトレットパーク滋賀竜王店にやって来ました


日本で1番美味しい、ハンバーガーを、食べに来ました
ほんまモンのアメリカの味が食べられるお店です

世界1と言いたいのですがっ
世界1美味しいハンバーガーが食べられる店はハワイに有ります
ハワイのハレイワに有る、コノお店の本店
共に名前は、クアアイナ


お店の前には、サンプルが有りました


メニューも有ります

しかしっ
それらに目もくれず、我々夫婦が声を揃えてオーダーするのはっ
アボガド・チーズバーガー


店内は、コンナ感じ


昔の良き時代のハワイがアチラコチラにっ
飾られています


コチラのお店の本店は、ハレイワ
ハレイワと言えば、サーフィンのメッカ、ノースショワの玄関となる街
昔から、腹ペコのサーファーに愛されて来たバーガーなんです


ほどなく、テーブルに届いたのは
アボガド。チーズバーガーのSET


最初に言っときますがっ
ポテトは、細身でアメリカンでは有りません
フライドポテトって感じです
ホンマのアメリカンは、骨太なフレンチフライ
お口の中でガッツリ来る奴です


しかし
バーガーは、アメリカンっ
タップリのアボガドがバンズにドッカリと乗っています


もう1つのバンズには、フレッシュな野菜が乗っています


それらが合体ですっ


見てください
ホンノリ解けたチーズが軽く固まって
宝石の様です


お肉のウマミがドカーンと来てっ
フレッシュな野菜がサクッと来ます

そして、それらのボリュームがバーンと来て
これは、間違いなくガツーンと美味しいハンバーガーなんです


コメントを書きながら、また食べたくなって来ました
クアアイナのハンバーガーです




クアアイナ 三井アウトレットパーク滋賀竜王店ハンバーガー / 近江八幡)

昼総合点★★★★★ 5.0






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








たねやの前にある、CLUB HARIE


たねやさんと経営が同じなんです


こちらは、バームクーヘンで有名店です


オープンキッチンで、ケーキを、作っている様子が見られます


コレは、美味しそうなケーキです
アロマポンム


食べて見たいを、グッと抑えて
その隣の行列に並びます


目の前でバームクーヘンを、作ってます


この行列は、焼きたてバームクーヘンの列


目の前で焼きあがったバームクーヘンは、この様に出てきます


フンワリと幸せな湯気が上がってます


嫁もGET


お店の前で、サッソク頂ます


正真正銘の焼きたてバームクーヘン


水分が抜けてない、アツアツのバームクーヘンはっ
フンワリと優しいバームクーヘンでした
正にココでしか味わえない新鮮さっ

この美味しさ
お試しあれっ


CLUB HARIEでした





クラブハリエ 日牟禮館洋菓子 / 近江八幡駅安土駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








お目当てのお店、一軒目は、このお店です


”たねや”です


有名店の暖簾を、くぐります


店内は、落ち着いた雰囲気です


奥には、その場で食べる事の出来るスペースが有りました


老舗にあって、カジュアルなお菓子を見つけました


つぶら餅
一つからテイクアウト可能


見た目っ
たこ焼きとチャいますよ

つぶら餅を、テイクアウトして食べて見ます
アツアツのカリッとした御餅の中から、餡が出てきます
美味しかったですよっ


雰囲気の有る、和菓子屋さんでした
”たねや”でした




たねや日牟禮茶屋 甘味処 / 近江八幡駅安土駅
昼総合点★★★★ 4.0







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







メチャメチャ地域密着型の食堂です

そのお店は、駅前に有ります


その駅は、阿下喜です


駅の近くに有る、カドヤ


数あるメニューの中で、これが美味しいんです
焼きそば
素朴な美味しさに感動


カツどんなども、絶品らしいですよっ
懐かしい味にハマります
カドヤですっ



カドヤ (レストラン(その他) / 阿下喜駅

昼総合点★★★★ 4.0





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






桑名駅前に有る桑栄メイトビル
ここは、ねぇ~
意外と美味しいお店が有るんですよっ

以前にもブログで書いた桔梗屋さん
海の男大先輩に教えて頂いた、美味しい餃子専門店

そのビルの中に、新たに参上したのはっ
インド・ネパール料理 エベレスト 桑名店


インド・ネパール料理
この辺りを、よく知っている方は、アラッ
政治的な背景は、無しにしましょう

私と嫁が食事に行ったのは、ランチタイム
なんと ランチタイムは、4時までです


お店の前には、メニューが出てました


価格も手頃な感じです


店内は、コンナ感じです


私たちがオーダーしたのは、Aセット


まずは、サラダです


続いて、チョイスしたチキンカレーです


そして、熱々のナン


ココは、お店の名前にもある様に北インドのカレー
北インドのカレーは、ドロッとした粘度
そして、ナン
お味は、マイルドな感じが特徴です

逆にっ
バナナの葉に、ライスとシャバシャバの粘度のカレー
それを、手で混ぜながら食べる辛いカレー
それは、赤道辺りの南インドのカレー

ココのカレーは、南インド独特な味です
日本人に拒絶反応無く頂ける美味しいカレーでした

ちなみに、ヒィンドー語でっ
1は、エイクっ 2は、ドゥー
お水は、パニ

こんな言葉を組み合わせるだけでも、オーダーが出来そうでしょ
インド料理やインドには、大変馴染みが有りまして

大阪の南にあるインド料理専門店
お店の開店前の立ち上げからっ
数年間は、支配人をさせて頂いていました
コンナ感じのお店です

話しは、元に戻りますがっ
桑名で、アツアツのナンと
美味しいカレーが頂けるお店
インド・ネパール料理 エベレスト 桑名店ですっ




インド・ネパール料理 エベレスト 桑名店インド料理 / 桑名駅西桑名駅馬道駅

昼総合点★★★★ 4.0




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






津のヨットハーバー近くに
イイ感じのレストランが有るなぁ~ 
なんて思ってたんです

コレがヨク聞くとっ
ホットドッグのお店だと聞きました
バーガー好きの私
さっそく行かねばなりませんっ

お店の入り口に有る看板にはっ
色々な種類のホットドッグが書かれていました
ここは、甘い系のホットドッグなんかが楽しい感じなんですよね~


私が行ったのは、夕方でした


ワクワクしながら店内に入りました


とっころがっ
ショーケースを、見てビックリっ


ホットドッグが有りませんがなぁ~


取り急ぎ、幸運にも残っていた
サルサソースのソーセージドッグ
カツドッグ
この2種類を、ゲットしました


今回は、テイクアウトです


もちろん、店内でのイートインも出来ます


上手く撮れませんでしたが
窓の外には、ヨットがズラリとセレブな感じです


次回は、甘い系のホットドッグが食べて見たいですね~
盛りだくさんのメニューと、パン自体の美味しさが魅力の高虎ドッグでした




高虎ドッグ (パン・サンドイッチ(その他) / 阿漕駅

昼総合点★★★★ 4.0




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






津市にある、美味しいケーキ屋さんに行って来ました


休日のオヤツ時と有って、店内はごった返してました


この時は、モンブランフェアでした


店内には、美味しそうなケーキがズラリっ


見た瞬間っ
テイクアウトで買ってしまいました


私は、和栗のモンブランっ


嫁は、栗のプリンアラモード


しかしっ
本日の本命は、これらとは違います

落ち着いた感じの店内で頂くパフェ


栗のT2パフェですっ


この日は、楽しい仲間と一緒でした
まさに、スィーツを、囲んでの女子会


一方
私と番人も一緒です


ほどなくして、運ばれて来たのがコチラ


少しの見せ場があります
熱いブルーベリーソースを、薄い板チョコにかけてくれます


さぁ~
食べてくれっ
美味しさへの入り口が現れました


番人も大満足です
色々なスィーツのパーツが散りばめられたパフェでした


T2の菓子工房 ハーバー店
美味しかったぁ



T2の菓子工房 ハーバー店ケーキ / 阿漕駅津新町駅

昼総合点★★★★ 4.0




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






最初に特筆しましょうっ
アレとかコレとかのメニューは、午前11時からですっ

何の事かは、おいおいとっ

ここが大遠会館 まぐろレストランです
海鮮丼定食が食べたくて行きました


私たちが到着したのは、10時前でした
この時間は、朝定食とモーニングだけ


丼は、10時半からとの事
30分待って、再度チャレンジ

ところが、10時半から出来る丼は、まぐろ丼だけっ

さすがに、あと30分待つのはキビシイので
まぐろ丼で妥協しました

オーダーは、この入り口にあるブースで会計とともにします


我々が食べたかった、海鮮丼定食は、11時からだったんですっ
五色いくら丼もっ


盛り合わせ刺身定食もっ


最初に書いた様に、これら狙いなら11時から行くべきですねぇ~

店内は、コンナ感じです


入ってスグの所には、一品料理も並んでいました


ズラリとっ


カウンターで、まぐろ丼を受け取って
振り向いた辺りに、丼のタレが置いて有ります


これが、まぐろ丼(大)ですっ


一品のひじきが付いてました


あと、赤だし


まぐろは、確かにイキがイイっ


大変、美味しく頂きました
しかし、登場するメニュー達が食べたかった
次回は、11時以降にリベンジですっ




大遠会館 まぐろレストラン 魚介・海鮮料理 / 富田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






1号線を車で走ってるとっ
ドーンっと、この大きな看板が目に入ります


ラーメンちゃん 朝日本店に行って来ました
外観は、コンナ感じ
車を降りて、ジックリと見たら
ラーメン屋さんとは、思えない程のオシャレな建物です


店内は、ボックス席が豊富に有ります
しかも、分煙になってて快適でした


メニューです
ランチは、土日もやっているとの事


ラーメンセット トンテキセット


この店は、トンテキも美味しそうですねぇ~


しかし、今回はラーメン
オーダーしたのは天津飯セットです


さっそく、テーブルに届いた天津飯セット
天津飯の大盛りはサービスです


まずは、ラーメンを頂きます
醤油ラーメンです


スープは、豚骨のハズなんですがっ
魚介系スープの様な雰囲気でした
スープを、飲み干した後に喉に残る甘みの有るスープです


麺は、中太のストレート麺です


特筆すべきは、このチャーシュー
脂身は、口に入れたとたんに解けてミルキーな味が残ります
これは、バツグンに美味しかった


天津飯もガツガツと頂きます


中に具が無いのが笑ってしまった
ランチに付いてる、天津飯
ボリューム重視っ これでイイんですっ


もっと、コッテリな味かと思ってたんですが
意外とアッサリなラーメンでした


営業時間は、コンナ感じです
土日もランチメニュー対応なのが嬉しいですよねぇ~




ラーメンちゃん 朝日本店ラーメン / 伊勢朝日駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







浜松に遠征に行ったついでにっ
東名高速浜名湖SAのフードコートに寄り道


前から気になっていた、あの新感覚を体験しに行ってきました

浜松発祥のB級グルメ ”アイスコルネット”
秘密のケンミンSHOWにも紹介されてました


何が新感覚かと言いますと
あつあつのコロネにアイスクリームの組み合わせ

どんなんやろっ
っと、悩まずとも想像は付きます

この、お店です


まずは、オーダーです
アイスは、バニラ・チョコ・ミックスから選べます

オーダーを、してからコロネを揚げてくれます

私がオーダーした、バニラの”アイスコルネット”


あつあつのコロネは、ケッコウなボリューム感があります
そして、こうしている間にも、バニラアイスは溶けて行きます


そぅ
手渡された時から、食べ終わるまで休む間は有りませんっ


アイスクリームは、本格的に美味しい
ミルク感タップリの本格派です

しつこい様ですが、手渡されてからマッタ無しっ
渡して貰う前に、食べる体制を整えておくのが大切な心構えです



浜名湖サービスエリア スナックコーナー (カフェ・喫茶(その他) / 寸座駅浜名湖佐久米駅東都筑駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







久しぶりに、かき氷が食べたくなって
近場にある、イイ感じのお店に行って来ました

和菓子処 長栄堂
桑名にある老舗の和菓子屋さんっ
その店内で、美味しい かき氷が食べられるんです


店内も、最高にイイ雰囲気のお店です


見た目も涼やかな和菓子が並んでます


ディスプレーのセンスもイイですよねぇ~


私たち夫婦が行ったのは、もうすぐ石取祭の時期


店内には、石取祭にちなんだディスプレーになってました


これは、紙で作られてました


まずは、オーダー
かき氷のメニューは、コンナ感じです


夫婦揃って、オーダーしたのはっ
宇治ミルク金時


ミルクがタップリです


食べ進めると、あずきが出で来ました
ふっくらとした、美味しそうな、あずきです


さすがは、和菓子屋さんの あずきです
甘すぎる事なく、バツグンに美味しいっ


かき氷を、食べる時ってドキドキしませんか
上手く食べないと、ガサッっと、崩れてしまう

なだれを、起こさないように、バランスを取りながら
食べるのが、けっこうドキドキ

ここまで来ると安心


和菓子屋さんのかき氷って、本物の味がして素敵です
大満足で食べてしまいました


店内の雰囲気も、お味も最高なお店
長栄堂の かき氷でした




和菓子処 長栄堂 甘味処 / 西桑名駅桑名駅
昼総合点★★★★★ 5.0




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






嫁と車で走っていて
偶然見つけたカレーハウスL(エル)

看板に引かれて、この店を目指しました
その看板には、こう書かれていました
焼肉屋が作るカレー専門店

こちらが、カレーハウスL(エル)の外観です


店内は、コンナ感じです


天井も高くて快適
3枚のリトグラフが目を引きます


とにかく、何の前情報も無く飛び込んだお店
メニューを、ジロジロと吟味します


ワンコインランチも有りました


カレーに関しては、ルーは2種類っ

和牛を、ジックリと煮込んだ和牛カレー
和牛カレーを、ベースにしたデミグラス風のカレー
どちらも、興味をそそります


エルプレートランチから選ぶ事にしました
もちろん、和牛カレーのルーを、チョイスです


まずは、スープが出てきます
このスープで、食いしん坊のエンジンがかかります


そして、チョイスしたドリンクも付きます


ドォーンっ
こちらが、私がオーダーしたカツカレープレートですっ


ごはんは、プラス100円で大盛りを、チョイス


コチラが、和牛カレーですっ
見た感じから、和牛がホロホロに溶け込んでる様子が分かります


そして、サクサクなカツ


細くシャキシャキしたサラダ


そして、追加で使えるカレールーが付いて来ます
この、ソースポットから自分でカレールーをかけるなんて
昭和風で、なんだか嬉しいっ


そして、フルーツが付いてました
細やかな、気遣いのお陰で少しリゾート気分です


嫁は、ハンバーグプレート


びっくりするほどアッサリとしたカレーです
一口食べて、アクをシッカリと取ってる仕事振りが伺えます

そして、コクがある
でも、けっしてヒツコク無い美味しいカレーです
口に運ぶごとに、深い味です

実際に物凄く和牛が溶け込んでるんでしょう
食べた後も、お腹が全然減りません
これだけ力強いのにアッサリしてる


私たち、夫婦がバクバク食べてたからでしょうか
仕込みしたての一品を出して頂けました

モツ煮込みのカレースープ


深くて美味しい
先ほど頂いたカレーと同様に深い

カレースープが深いって、どんなんっ


それは、ココに来て一口カレーを、食べて下さいっ
カレーハウスL(エル)ですっ




カレーハウスエル カレー / 佐屋駅
昼総合点★★★★ 4.0




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






桑名で新しくラーメン屋さんを発見しました
って、オープンしていたのは知ってたんですがっ
以前のラーメン屋さんが、リニューアルしたのかな

まぁ、行って見ようか
すると、リニューアルでは無かったですねぇ~
新規でオープンした、お店でした


そのラーメン屋さんは、本格博多ラーメンを、食べさせてくれる店でした


屋台仕込みの本格派ですっ


続いてメニューは、コンナ感じ


さらに続いて、店内はコンナ感じ


私がオーダーしたのは、一竜ラーメンっ
とりあえず、プレーンな感じを食べて見たい

アーンドっ
ランチは、100円のプラスで各ラーメンにライスが付きます

ほどなくして、運ばれて来た一竜ラーメンっ


スープは、クセの無いミルキーな豚骨スープでした
まったく、臭みが無い
イイ下仕事をしている賜物ですよっ


博多ラーメンのスープに続く難関はチャーシューですっ
これも、ホロホロに煮込まれていて美味しいっ
イイ感じ


トッピングのキクラゲもイイ感じですっ


肝心の麺に辿り着きました
私、あんまり博多ラーメンの細麺が好みでは無いんですわぁ~
硬すぎるオーダーよりもっ
この、お店ではニュートラルになるカタメンでオーダー
ツルツルと美味しいですよっ


完全に美味しい博多ラーメンですわっ
もちろん 儀式に乗っ取って、替え玉です


2杯目は、高菜紅しょうがゴマなどを入れて味の変化を楽しみます


私は、替え玉の儀式に博多ラーメンはチュウチョするんです
まぁ~、普通盛りの一杯では足りないんですっ
普通のラーメン屋さんなら、大盛りor中盛りにするとスープも増える
この博多ラーメンの替え玉は、違うでしょ

このスープと麺のバランスがイマイチ分からず
替え玉の麺を入れてしまうまで、思いっきりスープを飲めない

それが、カナリ大きな難点なんですっ
会社の健康診断でなんと言われようとっ
ガッツリとスープも飲みたいんですっ

博多ラーメンと言うシステムにお願いしたいんですがっ
替えスープもお願いしますっ

一竜ラーメンの営業時間は、コンナ感じ


シッカリとした、本格的な博多ラーメンが近所で食べられる様になりました
これは、桑名のラーメン屋さんのレベルを上げたんじゃ無いですか
美味しかった



一竜 桑名店ラーメン / 益生駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ここの中華料理は、何を食べてもハズしませんわぁ~
いい中華料理屋さん”上海や”です


上の画像で嫁が腕組みして吟味していたショーケース


ランチメニューが有って
リーズナブルなメニューも有ります


店内の様子です 入り口付近です


お店の奥のほうには、座敷席が続きます


お店の入り口に掲げられていたランチメニュー以外にも
さらに、沢山のランチメニューが揃ってます


グランドメニューも種類が豊富です


メニューの豊富さが中華料理の醍醐味ですよねっ


もぅ、イッチョウっ


この中から嫁が選んだのは、カタ焼きそば


私がオーダーしたのは、ラーメンとチャーハンのセット
唐揚げが付いてくる王道的なセットです


唐揚げ
中華料理の唐揚げって、カリッとしてて美味しいですよねぇ~


大好きなラーメンから頂きます


まずは、スープから
あ~ぁ、ちょうどイイ美味しさです
優しく、どこか懐かしい味です


麺も美味しいです


続いては、チャーハン
こちらも、ニュートラルなイイお味です


けっして、お味が薄いって意味じゃ無いんですよっ
パラパラで、とにかく美味しいんですよっ


そしてセットのデザート
これは、予想どうり
嫁に取られてしまいましたっ


オールラウンドプレーヤーの中華料理店です
しかも、カナリのハイパフォーマンスです
”中国家庭料理 上海や”でしたっ




中国家庭料理 上海や 中華料理 / 益生駅伊勢朝日駅馬道駅

昼総合点★★★★ 4.0





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





桑名の外食産業街道っ
なんて、勝手に言ってもイイのでしょうか
その沿道にある中華料理のランチに行ってきましたっ
浜木綿ですっ


さっそく店内に入りますっ


完全な個室も有ります


個室で無くても、パーテーションで区切られていてっ
個室の様な気分で、落ち着いて食事が出来ますっ


メニューは、コンナ感じっ
グランドメニューとは別のランチメニューです


パラリっ


パラリっ


パラリっ


パラリっ


天心ランチセットも捨てがたいですがっ


嫁がオーダーしたのはっ
餃子ランチセット


私がオーダーしたのはっ
唐揚げランチセット


アンドッ
ビールですっ


休日の贅沢っ
お昼からビールを飲みながら、お料理を待ちますっ
トーゼンっ 家に帰ったら、お昼寝が待ってます
これまたっ 贅沢っ


いいタイミングで届いた、嫁の餃子ランチセット


続いてっ
唐揚げランチセット


小菜


白く麺の様に見えるのは、中国の豆腐なんですって


唐揚げっ


メインは、中華飯天津飯季節のチャーハンバリ麺坦々麺
私がチョイスしたのは、名物と書いてあった、坦々麺


坦々麺は、小ライス付です


スープは、本格的にゴマの香がする坦々麺
ドロっとしたタイプでは無く、サラリとしてます
そして、辛さも本格派っ


麺の太さは、中ぐらいでしょうか
少しちぢれてます


サービスも行き届いていて、ユッタリと食事が出来ました


中国料理
浜木綿でしたっ



中国料理 浜木綿 桑名店中華料理 / 穴太駅七和駅
昼総合点★★★★ 4.0





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »