翼屋@徳島 2009-06-02 20:40:17 | 四国 中華小 500円 4軒目。やはり飽きる。 徳島には住めんな。 小と大があるのだが極端だな。 さて色を見てわかるとおり醤油の色だ。 かなり濃そうだ。 でも濃くないですよ。安心してください。 柔らかく煮込まれた豚バラ肉も徳島ラーメンの名物 これが旨いんだわ!
いのたに@徳島 2009-06-02 20:35:48 | 四国 中華+玉子 500円 徳島ラーメンの聖地 少なからずとも聞いたことはあるだろう。 訪れたのは3年ぶり 豚骨がきいてたスープのイメージがあったが、今日食べたら醤油の味が強かった。 生玉子をまぜるととろみとまろやかさが増す。
くにおか@穴吹 2009-05-15 00:25:07 | 四国 ラーメン大 550円 綺麗な吉野川を眺めながら到着 近くにうだつという昭和風情のところがある。 ラーメンついでに観光するといい。 でもその日はGW 開店前に列ができてるので並ぶ。 どうやらかなりの人気店だ。 それも納得 ぶっといチャーシューが2枚もあるし 量多いし安いしうまいし チャーシュー麺だと7、8枚あるとか。 味は徳島系 豚骨の味がでて美味しい。 麺が柔らかいのが-だったな
はまんど@みの 2009-05-15 00:20:59 | 四国 こってり 500円 一杯で帰れるかっつーの!! 見た目は豚骨ラーメンですが、そのまんまです。 しかもかなり濃厚!! 豚と鶏の味がガンガンです。 コラーゲンもあるということで美肌にはいいのかもしれません。 麺は細麺 醤油ほど感動はありませんが、こってりも美味しいですよ。 後なによりここは大将の接客が素晴らしい。 元気もあるし気合いも感じる。 ラーメン好きは一度は絶対行ったほうがいいですよ。
はまんど@みの 2009-05-15 00:10:47 | 四国 讃岐の小さな田舎にとんでもないラーメン屋がある。 その名も讃岐ラーメン GWということなのか14時過ぎなのに10人ほどの行列 しゅうゆ 麺は讃岐うどんにも負けない平打ちで強いコシがある。 スープは瀬戸内の魚のいりこダシで日本の三大魚醤油の一つ、香川の「いかなご醤油」を使っている。 醤油の香り、パンチの強さは食べたものしか分からない。 これだけを食べに讃岐の国へ行く価値はあるかといわれれば ある と断言しよう