goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの一時

日本全国のグルメ記録。

くろく@仙台

2009-06-13 11:04:19 | 仙台@盛岡

本気の美味しい塩らーめん 850円

気まぐれ限定は金曜の夜から土曜の夜までなら残ってるものだ。
今回は茸、スルメ、昆布など宝庫食材をふんだんに使ってるそうです。
原価がやばいらしいです。

ネギ油が入ってると思うのですがいい香りでした。
具はスープを大切にするため、いたってシンプル
その黄金スープは本気で旨かったぜ!
麺は細麺。黄金スープに合う。

次はどんな本気のらーめんなのでしょう。

くろく@仙台

2009-05-17 15:42:34 | 仙台@盛岡

タイカリーグリーンつけ麺 850円

ローカル線に揺られながら旅情に浸ってるとメールが!!


限定やります!来いよ!


…おいおいこちとらローカルにのってんだぞ!
旅情がぶち壊しじゃねーか。
仕方ないので古川で降りて新幹線で仙台にいきます。
便利やなー。
さて駅から程近いここは夕飯前なのかガラ空き。
ようこそおこしくださいました!
の一言もメニューもとらず
「あー出たよ限定ヲタ笑」
と鼻で笑われ作業してました。

↑これ後で読み返すと本気に見えますね…
勝手に作った冗談話なので本気になさらず…
くろくさんは素晴らしい接客ですよ。

本来なら恒例の金曜限定にしたかったけど、出来がいまいちなので今日になったのこと。
うんめぇーな!
辛いことは辛いので何回もむせたが、カレーの濃厚つけ汁が縮れ太麺にばっちしです。

いろは食堂@岩出山

2009-05-17 15:31:54 | 仙台@盛岡
2回目の訪問
今回は電車で訪問。
駅員さんに道を聞く。
かたじけない。

何してんの?これ
お寺か民家だよね。

…しょうがねーな。
つーかこの日、雨強くてね。
カッパ持ってきたんだけど、早く屋根の下に入りたくて(それまでは屋根なし)

待ってる間、並んでる人と世間話をします。
何処から来たんですか?と聞くので仙台!と自身満々に答えました!
その人は名取から来たそうです。おー近いじゃねーか。
さらにその人は大学生?と痛い質問をしてきたので、自由人と答えておきました。
それからその人達は質問してくるのをやめました。
しばらくするとおばちゃんが案内します。

ラーメン 600円

さらに待つとなんか出てきたぞー。
漬物と汁麺がでてきた。
ボリュームたっぷりのやや固めの麺は食べ応え十分。
スープは醤油味でとにかく旨い。
何のダシかなんてわかんねー
とにかくうめー

帰りは汽車の時間がやばいので雨の中、ダッシュで歩き当然迷い
散歩してる奥さんにハァハァいいながら道を聞き間に合ったのであった。

くろく@仙台

2009-03-13 23:46:57 | 仙台@盛岡

黒 730円

待ち時間が長かったので味玉子をサービスしてもらった。
僕としては仙台駅で徹夜する予定だったし、お腹が減ってなかったので得した気分!作るところも観察できるし。
先日3周年を迎え、基本メニューを一新するそうで黒・白が終わることに。
今日は金曜で気まぐれ限定もあったが無視。

白はまったく旨くなかった記憶があったが、黒はどうか?
感想としてはしょっぱうま!です。
結構しょっぱくて醤油の味が全体的にでてます。
麺は太いストレート麺



新しいメニューはどうなるのか気になりますね。
後、夜1時近くでもやってたがいつまでやってるのだ・・・??

本釜@岩切

2008-05-16 11:13:14 | 仙台@盛岡

ラーメン 650円

続いては九兵衛から近い本竈。はしごにおすすめだ。
けど300グラムを平らげた後すぐはちときつかったです。
のんびり食べました。

魚介系のあっさりしたスープは少し物足りないところがあったものの
地元どころか仙台の人気店なのが伺える味です。
麺は中細ストレート麺
ここも接客が素晴らしくスタッフの応対がとてもよい!
ブログで限定メニューをちょくちょく告知してるのでそちらも注目だ。

麺屋 九兵衛@岩切

2008-05-16 11:10:24 | 仙台@盛岡

つけ 750円

今年オープンした注目の店。来たかった店です。
接客が恐ろしく丁寧で笑顔で迎えてくれる。
夜限定でまぜそばもありこれは初めての人お断りとか。

注目のつけ麺ですが、極太麺なのでゆで時間がかかりますと書いてあったが、どうみても極太麺には…
中太麺といったとこでしょう。
つけダレは魚介+動物の濃厚な味ながら何処かすっきりしてる。
東北の人にあわせているのだろうか。
大盛り(300グラム)まで無料サービスで食べたい人にはいい!
締めはスープ割りで。おいしかった!