(旧)Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記、懸賞など

軽井沢 (2003.10.13)②

2003-10-13 02:00:00 | 軽井沢(2003年)
教会から「チャーチストリート」をウィンドウショッピングしながら通りぬけ
「旧軽井沢 銀座通り」に入ってお店めぐり。
ジャムのお店や雑貨屋、ジョン・レノンも訪れたパン屋などが並んでました。

銀座通りで有名な珈琲店の一つ「茜屋珈琲店」でお茶することに。



珈琲1杯 700円也。
軽井沢じゃなかったらビックリするお値段!

銀座通りの写真はコチラ

お店を出ると雨が降ってきちゃった
。傘は持ってきたけどバスの中に置いてきちゃった。あーあ・・・。
お店がたくさん並んでるし雨宿りしながら進もうか。
ジャムがを買おうとしたけど通りにはジャム屋さんがたくさんあるから
どの店にしようか迷っちゃうね。
えいっ、と入ったお店でブルーベリージャムを購入。

次に「軽井沢観光会館」 が見えてきたので入ってみる。



建物の外観は街の雰囲気にあわせているのか、古い洋風。
2階にある展示室にはなにやら芸術家さんの作品が並んでました。
素人の私達にはわからないわ~。
ちなみに会館のトイレは有料(100円)。

軽井沢観光会館の写真はコチラ

会館を出て銀座通りから少し入ったところには「軽井沢会テニスコート」が。
天皇、皇后両陛下の出会いの場所として有名。ちょっと寄ってみよう。



テニスコートがたくさんあって、どこで両陛下がテニスされたかは
分からなかったけどとりあえず写真は撮っとこう。(笑)

銀座通りに戻ってお店をのぞきながら駐車場に戻る。
途中の有名珈琲店 「ミカド珈琲」には長い行列が。
お目当ては 「モカソフト」。お店前で傘を差しながら皆さん食べてました。
次回は食べてみたいな。

バスに到着する頃には大雨が降ってきた!
他の乗客も駆け込むようにバスへ乗りこむ。
次はお昼を食べにバスで30分ほど走り「佐久野おぎの家」へ。
オプションを申し込んだ人はそこで釜飯のランチ。
そこでおそば、ラーメンの昼食を食べ、「釜飯」はバス中の夕食用に購入(900円)。

次はりんご狩り&りんご食べ放題!
1時間ほど走ると周りに果樹園がちらほら見えてきた。
バスはそのうちの一つ「松井農園」へ。

農園に到着してバスが駐車していると後部から「ガツンッ!」と音が…。
振り向くと後ろのガラスが割れている!
後ろにあった農園の建物の屋根にガラスがぶつかっちゃった。
幸い少しガラス片が落ちてきたようだけどケガ人はなし。よかった!
時間も少ないから、とりあえず乗客はバスを降りました。

半分くらいの人は雨が降ってるので室内でりんごの食べ放題。
迷ったけどせっかくだしりんご狩りしようっと。傘を差しながら農園内へ。

りんご狩りの写真はコチラ



農園内では自分で取ったりんごを食べられるように
流し台と包丁が用意されてました。食べごろは「陽光」という品種だそう。
さっそく取って皮をむいて試食。

おいしいけど1個でじゅうぶんおなかいっぱい。
ちいさい品種のりんご「ヌルプスオトメ」。
ホントは取っちゃいけないけど一つお土産にもらってきちゃった~。

バスに戻るとさっき割れたガラスがガムテープで補強されててすばやい対応。
2時間ほど走って「白樺湖」へ。



雨はあがっていたけど今度は霧。ここで30分の見学と休憩。寒いよ~、冷える!

白樺湖の写真はコチラ

これでツアーの観光終了。あとは一路大阪に向けてひたすら高速を走る。
渋滞がありませんように…。

しばらく走ると添乗員さんから、さっきの事故のお詫びとして、
お茶とお菓子が配られました。添乗員さんも大変です。

駒ヶ谷と一ノ宮、養老の瀧で休憩。その後、バス中は夕食タイムへ。
昼間「おぎの家」で購入した釜飯で夕食。
釜は陶器で出来ていてすっかり冷めちゃったけど味はおいしい!

21時半、吹田で最後の休憩をし22時JR大阪駅前に到着。
予定より1時間遅れたけど途中大きな渋滞もなかったしよかったかな。
1泊2日でハードなスケジュールだったけど、見所満載で温泉にも入れたし
バス旅行もなかなかいいものだ~。

軽井沢はとても自然が多くて情緒のある街だったし、
今度は夏にゆっくり訪れてみたいなあ。

軽井沢 (2003.10.13)①

2003-10-13 01:00:00 | 軽井沢(2003年)
朝6時起床。
朝食は7時からなのでそれまで足湯とホテル敷地内の散策へ。



ベランダに出てみると、きれいな朝日と浅間山が。
浅間山は残念ながら頂上付近は雲に隠れて見えないなあ。
さて、タオルを持って足湯へ。
お湯は少しぬるめで早朝なのにたくさんの人が足浴を楽しんでました。

足湯の写真はコチラ



昨日は夜に到着したのでホテルの外観がよくわからなかったけど、
明るい所で見てみると白い壁がきれいなかわいいホテル。
花や緑がたくさんあって散歩がきもちいい!

7時になって朝食バイキングへ。
朝食は夕食と同じレストランでメニューはどこも同じ。
夕食ほど混んではいなかったので待たずに着席。
昨日夕食でお寿司を握っていたおばさんが朝食では目玉焼きを作ってた。(笑)

朝食後、荷物をまとめてチェックアウト。朝に周りきれなかったホテル周辺を
出発時間までぶらぶら。
8時30分にホテル入口に停まっているバス前に集合。
ガイドさんがいたので一緒に記念撮影。



全員がそろったところで名所めぐりに出発!
まずは30分ほど走り浅間山麓の「白糸の滝」へ。



約20分の見学。狭い駐車場にバスが到着すると、すでに観光客がたくさん。
ツアーでは定番の場所なんだね。
駐車場から、約5分ほど川沿いに坂を上っていくと細い水の流れが美しい
高さ2・3メートルほどの「白糸の滝」が見えてくる。
この滝は浅間山の地下水が涌き出てできたそう。

白糸の滝の写真はコチラ

次は30分ほどバスで走ったところにある「旧軽井沢」へ。ハイソだわ~。
参加したバスツアーは旧軽井沢での散策が目玉のようで
2時間の自由時間が設定されてます。

朝はいいお天気だったのに、ちょっと曇ってきた。
バス中から見えた重要文化財「旧三笠ホテル」。一瞬しか見えなくて残念!

9時半頃、旧軽井沢ロータリー近くの駐車場に停車し11時半まで自由時間。
添乗員さんから簡単な地図をもらって街へ。
雨が降りそうだから遠い所から周って行こう。
まずは「聖パウロカトリック教会」。



木の建物が美しい小さな教会。入りにくい雰囲気だけど、
せっかくだし中を見学させてもらおうっと。
丸太で囲まれた木のぬくもりが伝わってくる内装。階段や祭壇の細工がキレイ。
花も飾られててかわいい雰囲気。

聖パウロカトリック教会の写真はコチラ

軽井沢 (2003.10.12)②

2003-10-12 02:00:00 | 軽井沢(2003年)
16時半に駐車場へ集合。ホテルに向けて出発!
清里から10分ほど走ると日本の鉄道最高地点「野辺山高原」を通過。
標高が1,375メートル。



日本の標高が高い駅ランキング内にはこの路線の駅がほとんど含まれてるんだって。
なんだかのんびり景色を見ながら、この電車にゆられたくなっちゃったなあ。

野辺山高原駅の写真はコチラ

「おぎの家」で15分の休憩をはさみ、旧軽井沢を抜け2時間半後、
本日宿泊するホテル「ホテルグリーンプラザ軽井沢」 へ到着。
あたりはすっかりまっ暗に。

★ホテルグリーンプラザ軽井沢

広い敷地にホテルの建物が並び、駐車場も車やバスでいっぱい。
実際はホテルのロビーでいろいろ説明があるはずだったけど、
混雑しているのでバスの中でホテルの人から食事や温泉の説明を受ける。

ロビーに行って部屋の鍵を受け取り、夕食バイキングの予約へ。
古い洋館を思わせる、いい雰囲気のホテル♪

部屋は新館の2405室。1階が和室、2階が洋室のメゾネットタイプ。
ホテルグリーンプラザ軽井沢の写真はコチラ



部屋のドアはオートロックじゃないので外出するときは自分で鍵を
閉めないといけない。オートロックになれてるからつい忘れそうになるなあ。

20時に予約していたバイキングへ。
バイキングが食べられるレストランは3ヵ所あってメイン料理はほとんど
同じだけど、少しずつ違うメニューがおいてあるそう。
レストランの詳しいメニューはフロントで夕食の予約時にチラシをもらえます。
選んだのは新館となりにある「レスパ館」2階にある「プレジ―ル」というレストラン。

予約をしていったけど混んでいるようでちょっと待たされました。
呼ばれるまでホテルの敷地内にある「タイ式マッサージ」の予約に行ってこよう!
フロントでマッサージの場所を聞いて外に出る。
暗くて少し分かりにくかったけど建物発見。
タイ式マッサージ 「常也(とこよ)」に到着。かわいい名前♪



マッサージのお店は周りを木々に囲まれててメルヘン。
建物は所々がライトアップされてて入口までのデッキにはキャンドルが
灯されている。すぐそばには小川も流れていて「癒し」って感じ。

さっそく中に入ってみると中もカワイイ!写真撮ればよかったなあ。
受付のお姉さんにマッサージの予約をする。
温泉にもゆっくり入りたかったので少し遅めに23時から。
温泉に入って、こんなカワイイ所でマッサージしてもらったら、
ぐっすり眠れそうだ。楽しみ♪

★常也 (とこよ) タイ式マッサージ
 営業時間 15時~24時
 予約時間 14時~22時
 電話 : 0279-86-6220
 内線 : 6221
 足浴+タイ式マッサージ 60分 6,400円 ※宿泊客料金

レストランに戻るとすぐに名前が呼ばれて席へ。



和洋中約50種類のメニューがあり、お寿司やてんぷら、ステーキも
目の前で作ったり焼いてくれたりしました。
ツアー特典で「飲み放題プラン」もあるとのことだったので、
アルコール飲み放題1,000円やソフトドリンク飲み放題600円もつける。

メニューの中には子供用の食事や、離乳食あったので小さい子供がいる家族には
助かるだろうな。

お腹いっぱいで部屋へ。ちょっと休憩して次は温泉!
タオルと着替えを持って、リゾート館1階にある奥軽井沢温泉「あさまの湯」へ。

この温泉は今年の8月にできたばかりだそう。
内風呂、サウナ、岩風呂やヒノキの露天風呂など施設は充実。
特に露天風呂は森に囲まれていて月明かりがきれいでした。
温泉を堪能し部屋へ戻り、布団を敷いてマッサージへ。



受付でアンケートに記入し60分のマッサージ開始。
タイ式マッサージは初めてだけど、どんなのかな。

2階へ案内され、貸してくれたTシャツと短パンに着替えると、
まずは仰向けに寝て足浴。少し熱めのお湯に足をつけてツボ押し。
その後は足から上半身にかけて順番にマッサージ。

ヨガのようにストレッチ的な動きもあって体が硬い人にはキツそう。(笑) 
呼吸を整えながらゆっくりスジを伸ばしていくので血行が良くなっていく感じ。
かなり体を動かしているのに、気持ちが良くて寝そうになる…。

終わったあとはスッキリ。
着替えが終わると1階でなにやら健康によさそうな甘いお茶と
冷たいジャスミンティーが用意されてました。

部屋に戻ってそのまま就寝。これで明日の観光もがんばれそう!

軽井沢 (2003.10.12)①

2003-10-12 01:00:00 | 軽井沢(2003年)
体育の日の連休を利用して家族と軽井沢へバスツアー。
1泊2日で軽井沢の観光名所を多数まわる強行スケジュールだけど
ホテルには温泉もついてるみたいだしがんばろう!

8時に梅田茶屋町にある「ピアス公園」に集合。
連休だから他のバスツアー客もたくさんいてかなり混雑。
難波から渋滞なのか梅田に30分遅れてバス到着。
コンビニ買った朝食を食べながら軽井沢に向けて出発。



恵那峡での休憩後、8,650メートルの「恵那山トンネル」を通過。
何分ぐらいかかるのかな。きっかり5分、長い!
渋滞での遅れを取り戻すように走るバス中では、バスガイドさんが
いろいろな話しをしてくれたり、添乗員さんがお弁当、お土産のオプションを宣伝。
ま、レストエリアもたくさんあるしバス中で買わなくても大丈夫かな。

13時過ぎに「駒ヶ根」で高速を下り、昼食予定の「レスト駒ヶ根」へ。
約50分の休憩。



オプションを申し込んだ人はレストランで昼食を取り、その他の人は各自で。
1階の食事処で「おそば」と「おやき」を食べる。

建物内のお店でお土産にお菓子を購入。バスに戻って再び軽井沢へ向けて出発。
長い道のりだけどもう少し!
途中、清里でのオプションとして購入した美術館の入場券を添乗員さんから受け取る。

1時間半ほど走って長坂ICで高速を下りて約15分、八ヶ岳麓にある
清泉寮」へ。



山を少し上ると霧が立ち込めてきた。
濃い霧で周りが見えないわ。15時頃「清泉寮」の「ジャージーハット」に到着。
ここで約20分の自由時間。

ジャムや牛乳など、お土産物がたくさん売ってる。ここの名物はソフトクリーム!
まずはこれを試食せねば♪

売店に向かうとすでに長蛇の列。うわー、人気なんだなあ。
これを買うだけで休憩時間が終わっちゃいそう、と思ったら
ソフトクリームの機械が3台もある。店員さんもたくさんいて
意外とスムーズに購入。「清泉寮ソフトクリーム」300円也。
味が濃くて美味しい♪

ジャージーハットの写真はコチラ

ソフトクリームを食べるだけで休憩時間が終わっちゃった。
清泉寮は緑も多くて宿泊施設もあるみたい。
夏に来たら自然を満喫できて楽しそうだ。

バスに戻ったけど1組のグループが戻らず10分ほどみんなで待ちぼうけ・・・。
団体旅行なんだから時間は厳守して欲しいよねっ!
それでも戻らないので、結局添乗員さんがその場に残り、
私達はガイドさんの案内で「清里」へ向かう。



30分ほど走って「清里駅」周辺へ。
「清里北澤美術館」の駐車場へバスを停め、16時半まで約50分の自由散策。
時間ギリギリまで美術館を見られるように、先に「清里駅」周辺を観光することに。

清里駅前の写真はコチラ

駅前は、こじんまりとした街にお店が密集している。
「清里駅」のある「JR小海線」は日本一高い標高にある「高原鉄道」。

街にはあまり見るものもなかったので、余った時間はゆっくり
美術館を周ることに。

★清里北澤美術館
 アール・ヌーヴォーガラス工芸品を展示

清里北澤美術館の写真はコチラ



あまり広くはないけれど、きれいなガラス工芸が約200点見られます。
虫をモチーフにしたものが多いなぁ。
入口にはガラス工芸品を購入できるショップも。