音速の葦

人間は一本の葦にすぎない。自然のなかでもっとも弱いものである。だが、それは考える葦である・・・

リチャード・バックの言葉

2004-09-23 03:11:28 | 人生について
 「人間が学校というフェンスを出ると、そこは、ドラゴンワールド(現実の、悪意に満ちた世界)なわけだ。地球上には三十億だか、四十億だかの人間がいて(※)、おまえはその三十億プラス一の余り者にすぎない、おまえのことなんか誰も関心をもっていやしない、生きていようと死のうと、こっちの知ったことか、みたいな扱いを受けることになる。ある人間がだめになるというのは、そういうことなんだよ。

 どうやってそれに対抗するかといったら、やっぱり自分の歌をうたい続けることだと思うね。『うるせえ、おまえのその変な歌をやめねえと張り倒すぞ』かなんか言われて、それでだめになっちゃうことだってあるけど、張り倒されても、まだ歌い続けることだ。

 もちろん、ドラゴン・ワールドにあっては、明日の飯代をどうしよう、今日の部屋代をどうしようなんていうわずらいもある。それはしようがないから、思いわずらい、駆けずり回りながらでも、自分の歌だけは歌い続けるわけだ。」

※2004年現在、65億人弱。人口はすでにリチャード・バックの活躍した1970年代の2倍になりかけている

絶海の孤島

2004-09-23 00:05:46 | 人生について
フリーなディスカッションは正しい答えへの道なので歓迎であるが、流石に防戦一方だと疲れてきた。どうして話しているうちに『肉を食わない正義』と『肉を食う悪』という形になってしまうのだろう。私が『肉を食う大悪党』の一味なので、民衆に石を投げつけられている、そんな気分になってきた。善悪はそんなに簡単なことだろうか?何か戦争の始まりの縮図を見ているようで虚しい気持ちになる。菜食主義者には肉を食う親友もいるだろうに。

援軍頼む、というところだが、どうやらこのテーマは話せば話すほど石を強く投げ合うだけになりそうなので、このホームページではもうしないようにする。2chみたいに荒れる予感もするので。停戦交渉というところか。アドレナリンが噴き出て疲れるのと、更新に2時間もかかるのも大きな理由だ。

議論の欠点であると思うが、表現を変な風にとられて私のスタンスが危うくなっているのでスタンスをはっきりさせる意味で色々質問されている(であろう)ことに対して、私なりの考えを答えて終わりにしておこう。それでも反感を買うのであれば、今の段階では仕方がないのであろう。そう思おう。

Q1. (彼らが菜食をするのは)『家畜を殺すのはかわいそうだから』では無い(公称としては)。と書いたのは何故ですか。
⇒あくまでNPO法人ベジタリアン協会を見た印象です。ただ組織としての建前というやつかもしれないと思い『公称』としました。

Q2. ベジタリアンに敵意を持っていますか。
⇒言い争うべき対象では無いと思っています。ただし、私は肉を食べるので、仲間にはなれません。お互いの主義・主張を尊重しあえれば友達にはなれると思います。ただし、生きものが大好きなので、菜食主義になる要素も持っています。ただ、それは今ではありません。『菜食主義が正義だ』と言われると完全な同意はできません。『菜食主義は世の中を良くする可能性の一つだ』か『菜食主義は健康に良い』、『菜食主義は生きものをあまり殺さずに済むから素敵だ』であれば賛成できます。

Q3. 他の生命を奪って、自分の生命をつながねばならないのなら、その殺生を最小限にとどめたいと思いませんか。
⇒思います。必要以上に殺した経験も無ければ殺したいと思ったこともありません。ただ、大自然の営みの中に我々人間もあると考えているので、他の動物を食べることに関しては自然の一部なので、人間の一部だと考えています(今のところ)。日々手をあわせ感謝して生きることが大事だと思っています。

Q4. ご自分で動物を殺して食べることができないのであれば、それはなぜなのかを考えてくださいませんか?。
⇒釣りをするので魚を自分で絞めています。海老や貝など生きていれば自分で絞めます。牛や豚等は流通の関係ですることはありませんが、当番制になれば責任を持ってやります。食うということは殺すということを決して忘れないようにするためにも責任を持ってやります。食べるというのは殺すことなのに、それを自分でまったくしないということはずるいことだと思っています。

Q5. は悪だと思いませんか。
⇒今は思いません。悪では無く、悲しいことだとは思います。家畜には大自然を生き延びる力もありません。そういう生きものを生み出してしまった責任を持って殺し、感謝して食べなくてはいけないと思っています。ただ家畜というシステムはブロイラーの工場を見ている限りはあまり好きではありません。大自然で一匹一匹名前を付けて鶏を大事に育てているような人を見ると、それは最後に殺すとしても特に不自然に思いません。また、生きるために狩りをするのであれば、それは悪では無く自然の営みだと思っています。獲物に逆襲されて逆に食われても仕方がないことだと思います。

Q6. 『地球は動物や鳥や他のすべての生き物の楽園なのです』生まれてきたすべての者達に平和で楽しく生きる権利があります。
⇒まさにその通りです。肉食の私にも楽しく生きる権利があります、という書き方をすると反感を買うのだろう。ただ、私の言いたいことはまさにここに凝縮されている気もします。人間も動物やこの世界の一部であり、その営みの中にある、であれば『肉食=これまでの過ち』とするのは同意できないと思うのです。彼らにも私を食う権利があると思っています。私が死んだら、この大地か海の栄養になって彼らの役に立ちたいと思っています。サメに襲われて死んだら、当然抵抗はしますが、負けて死んでしまったら、どうか残さず食べて欲しいと思います(中途半端なズタズタの死体は困るのもある)。

Q7. 主義の異なる人とはどう付き合いますか
⇒各人が個々の主義と文化と歴史を重んじないと、また愚かな戦争を引き起こすことは歴史の物語る事実です。だからゆっくりと交わることにします。どんなことでもそうですが、誰かが急に主義・主張を変えるとは思っていません。

Q8. 次はあなたが動物に生まれてされるんですよ。それが因果応報と言うものです。
⇒この世の法則がそうであればされます。もし、此の世で犯した罪があって罰を受けるなら受けます。その覚悟はできています。ただ、肉を食うことで罰せられるのであれば神なのか仏なのかはわかりませんが抗議はします。『なら何故我々に肉を食う、消化する能力を与えたのだ、肉を美味いと思う身体を与えたのだ、草食動物のように草しか消化できないようにしなかったのだ』と。

Q9. 動物は、他の生きものを殺して食べるが、人間のように善悪の判断ができず、ただ自然の本能に基づいて行動するので、動物に責任ありません。
⇒『人間のルールである善悪』は人間の範囲だけにとどめておきたいです。『動物における自然の営み』は生きるもの全てに適用されると思っています。人間は、動物は、という分類は何処か間違っている気がします。

Q10. あなた様は人間を動物とみなしておられますが、では、人間同士が殺しあうことも、認めておられるんですね?
⇒人間同士が殺しあうことは認めていません。ただし、『人間はほっておくと人を殺す』という言葉を誰かが言っているのを聞いたことがありますが、あながち間違っていないと思っています。殺人事件や戦争は少しも無くなりません。我々にはだからこそ法律や罰則が必要なのです。それこそが殺しあわずに済む人間の叡智だと思っています。無法地帯が危険なのもこのことを象徴していると思っています。ただし、自分の家族が誰かに襲われたりすれば、その相手を殺してしまうかもしれません。人間のことは共食いを抑制する本能から食べたいとは思いません。

Q11. イルカは人に襲いかかりません。あなたは襲いかかるんですか?もしかしたら、襲い掛かってイルカや鯨を食べるではないですか?
⇒腹が減っていれば襲って食べると思います。戦って負けたら彼らの餌になります。それが平等というものです。それは自然の営みです。イルカも肉食なので腹が減っていれば私を食べると思います。