妊娠37週。
胎動も少なくなり、なんだか、赤ちゃんが下に降りて来た感じ。
お腹の張りも強くなってきて、時々、動けなくなるくらい痛い。
もしや、前駆陣痛!?
って、慌ててしまうくらいのときもある。
でも、横になってると痛みと張りが去っていくので、ただ、張りが強いだけっぽい。
で、そんなお腹の大きい私にとって、今、必要なのが、抱き枕。
息子を産むとき、たたまひよshopのマルチクッション。というものを買った。
←これ
産前は抱き枕として、産後は授乳クッション、などなど、かなり活用しました。
ちなみに、今は“息子の枕”となっます。
ころころ転がっても、ずっと枕が続くのがいいみたい。
でも、そろそろマルチクッションを貸して(返して)ほしい。
ということで、 アンパンマンの枕と交換条件に、息子に打診。
「banbanの好きなアンパンマンの枕買ってきたよ。その枕と交換しよう。」
「ダメ。banbanこっち(マルチクッション)がいい。」
「お母さん、お腹が大きいから、それがないと眠れないの。赤ちゃんとお母さんに貸して。」
「ダ~メ。banbanもこれがないと眠れない。」
「アンパンマンの枕に寝ると、アンパンマンになれるかもよ!?」
「・・・でも、ダメ。アンパンマンの枕は、赤ちゃんにあげる。」
と、何をどう言ってもダメの一点張り。
毎晩、夜になると、「貸して」「ダメ」の押し問答に、呆れた夫。
「もう一個買えば!?」
と一言。
・・・・・・・。それができれば、とうに、そうしてるって。でも、このマルチクッション、
ただのクッションのくせに6000円もする、高額商品なのだ。
ああ、でも、結局はマルチクッションが使えなきゃ、
安くても授乳クッションは買わなくちゃいけないし、
それに3000円くらい使うと考えると・・・
と、1カ月くらい悩みまくり・・・
結局、ご購入。
今は息子と私ひとつづつ使い、安眠が得られています。
しかし、ここで話が終わらない。
今週になってからの、強いお腹の張りで、
「痛い痛い、眠れない~」って悶絶していたら、
息子が、自分のマルチクッションを私の顔に押しつけて来た。
「苦しい~~、息できないって!!」
お腹の痛みと口をふさがれた苦しさで、苛立ち気味で息子を見ると、息子の目からはぽろぽろ涙が・・・
「お母さん、赤ちゃん、これ(マルチクッション)使って~~。」
・・・・・・・・・・・・。
なに、この展開。
「ありがとう・・・でも、同じの、あるから。」
赤ちゃんが家にやってくるということで、
なんだか、息子もいろいろ複雑な思いでいるようです。