goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河日語

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ぼくの11月(5か月)

2012-12-18 14:10:22 | ビギナー育児日記


 一気に寒くなってきました。
 ベビーカーで散歩に行けず、お母さんはぼくをどうしたらいいか困っているみたいです。

 むりやり、ハイハイの練習などさせられていますが、
 ぼくはまだそんな気分じゃありません。
 
 えっ?お兄ちゃんは5ヵ月でハイハイ?
 ぼくにはそんなこと関係ありません。

 だって、最近、床が冷たくて、腹ばいなんかしたくないんだもん。

 まったくやる気のない僕をみて、困ったお母さん。
 
お兄ちゃんの時はあんまり使わなかったという、
 歩行器を出してきました。

 すげ~、色んなもの見える。
 もっと早くこれに乗せてくれたらよかったのに。

 歩行器に乗せるとハイハイが遅くなるなんて言われてますが、
 全くハイハイする気のないぼくを見て、お母さんも諦めたみたいです。
 ぼくはこれに乗って、毎日、スイスイ~と移動しまくってます。
 チョー気持ちイー!

 そして、ある日突然、離乳食を始めなくちゃと思ったお母さんに、
 おかゆを食べさせられました。
 ???
 微妙な味でした。
 はっきりいって僕は好みません。
 だから、ほとんど食べませんでした。

 えっ?お兄ちゃんはもぐもぐ食べたって?
 ぼくにはそんなの関係ありません。

 そんな風に、好き嫌いしてると、風邪引くんだからね!
 ってお母さんに半切れされたけど、
 風邪って何?
 ぼく知らないも~ん。

 って感じで、その後も離乳食はほとんど食べません。

 そしたら、引いてしまいました。風邪。
 39度の熱。
 とってもつらかったです。
 
 でも、やっぱり離乳食は食べません!

 ぼくはおとなしくて手がかからないようにみせて、
 頑固なところがあるんです!


 食べたくないって言ったら、食べたくないんです!

 えっ?お父さんに似てるって?
 ぼくはぼくです!


ぼくの10月(4ヶ月)

2012-12-18 13:32:27 | ビギナー育児日記


 自分のブログの放置ぶりにあきれて、ようやく重い腰をあげました。
 10月なにしたっけな~。

 そうそう、涼しくなって、短い秋を満喫しようと色んなところに行きました。
 コスモスを見に行ったり、
 馬を見に行ったり、
 紅葉を見に行ったり。
 ↓(ik目線)
 
 ベビーカーで放置される率は日に日に高くなり、
 ぼくも諦めることを覚えました。
 ベビーカーに乗せられると、
 とりあえず、
 寝ます。
 
 だから、母はもろ手を挙げて、
 なんて手がかからない子なの!!
 と喜んでいます。

 生後2カ月まで、あんなに手がかかったのがウソのようだと、
 みんなに話しまくっているので、
 しかたがないので、ぼくもそのようにふるまっています。

 お兄ちゃんは僕のことが大好きみたいで、
 おんぶの練習などしていますが、
 以前抱っこされて、そのまま、小上がりから落とされたので(痛かった・・・)
 断固、遠慮します!

 でも、やっぱりお兄ちゃんは僕のことが大好きみたいで、
 こんな感じで遊ばれてます。
 大爆笑しているお兄ちゃんを見て、
 しょうがないから、ちょっとの間、このままでもいいかな~なんて思っています。

 だんだん諦めるということを覚えてきました。
 これが2番目の宿命でしょうか。

 でも、嬉しい出会いもありました。
 2番目同士
 IK「きみも大変?」


ぼくの9がつ(3ヶ月)

2012-10-09 12:37:48 | ビギナー育児日記


 今年の9月は過去最高に暑い9月だったとか。
 お母さんがエアコンを買ってくれないもんだから、僕は毎日こんなんなってました。
  
 そのせいか、出生時は標準より重かったのに、今では標準サイズになりました。
 
 そんな強烈な残暑の中、お宮参りに行きました。
  気温34℃。ベビードレスが暑すぎる・・・
 汗だらだらで、思い出に残るお宮参りでした。

 最近は涼しくなってきたので、ベビーカーでお散歩に連れてってもらいますが、
 お母さんとお兄ちゃんが遊ぶのに夢中になるので、
 僕はこんな感じで、放置されます。
 
 もう慣れました。。。

 写真を撮ろうとすると、だいたい、こんな感じで、お兄ちゃんに割り込まれます。
 
 これも、慣れました。。。

 それから、お兄ちゃんはよく遊んでくれるのですが、
 だいたい、こんな感じで、おもちゃにされます。
 (シールだらけ)
 そんなことにも、もう、慣れました。

 二番目は色々大変だけど、ぼくなりに頑張ってます。
 
 寝返りはお兄ちゃんより3週間早くできました。
 たくましく育ってます


におわなくてポイ 消臭タイプ

2012-08-27 14:13:51 | ビギナー育児日記

 
 子育てスタイルというサイトのモニター企画 
 に応募したら、みごと当選!
 先日、
商品が届きました

 アップリカ「におわなくてポイ 消臭タイプ」

 今まで、おむつは普通の蓋つきゴミ箱に捨ててたけど、やっぱりにおいが・・・
 特に夏場はきつい。。。
 ということで、置き場に困ってました。

 でもこれなら、中のにおいがもれにくい構造になっているので、部屋にドーンと置ける。
 しかもオフホワイトと黄緑の優しい色合いなので、インテリアとしても変じゃない。
 容量も大きくて、おむつを頻繁に換える0歳児がいる家庭にはありがたいサイズ。

 でも、専用の袋を使わなくちゃならなくて、買いに行くのがちょっと面倒かな・・・
 普通のビニール袋で代用できるといいのにね。

 それを差し引いても、ホントににおいが気にならないので、
 今のところ使い心地はとってもいいで~す
 
 

 モニター参加中!

ベビーシッター

2012-07-30 14:12:36 | ビギナー育児日記

  NEC_0226.JPG
 こちら、ベビービョルン社のベビーシッターという商品。
 ネットなどでは、「自然な揺れで、赤ちゃんが勝手に寝てくれる!」
 とか、「自分で揺らして、気持ちよく遊んでいる。」
 とか書いてありました。

 一人目、抱っこのしすぎで腱鞘炎になってしまったので、
 二人目はなるべく抱っこ以外で寝せるぞ!
 と思って、次男ikが生まれたときに、購入。

 しか~し、
 初めて乗せた時は、乗っただけでギャン泣き。

 でも、せっかく買ったので慣れてほしいと、
 ミルクを飲ませるときや機嫌がいいときを狙って乗せて、徐々に馴らし。。。

 最近は機嫌がいいと、10分くらい乗ってくれるようになりました。

 でも、やっぱり寝かしつけは抱っこ。
 寝かしつけても、ここに乗せると、なぜか目が覚める。
 って感じで、値段以上の満足感を感じることはできず・・・

 失敗だったかな~・・・?
 と思ってました。

 でも、気温30度を超えた今日。
 エアコンのない我が家。
 あまりの暑さに、眠れなくて泣きまくるik。
 ようやく寝ても、ラックや布団に置くと、暑くて目が覚めて泣く。
 の繰り返し。

 そこで、もしかしたら、背中部分が布一枚で浮いた状態になるベビーシッターなら、
 通気性がいいから、暑くないんじゃないか!?
 と思って、抱っこで寝かしつけた後、
 大判ガーゼでぐるぐる巻きにして、そ~っと乗せてみたら、

 ねた~~~

 ただ今、寝てから一時間半。
 まだ寝てます。
 
 ようやく、ベビーシッターを買ってよかったと言える日が来た♪
 
 次の目標は、

 乗せてたら勝手に寝る!

 でも、だましが利かないik。
 ハードル高そうだなぁ。