ワンワンにチュッ(母にはしない・・・・)
ここ、1ヶ月くらい、なんか息子と距離ができてるな~と感じてました。
夫が仕事に行くときは「オトート~~(お父さん~)」と言って泣くくせに、
私が仕事に行くときは「バイバイ」と言って、気持ちよく送り出してくれる・・・
夫のところばっかに行って、甘えまくりな息子を見て、
私は完全にいじけモード。。。
そして、いつの間にか開き直って、
「いいもん、いいもん。お母さんは家事で忙しいんだから。」
とか言って、仲良しの夫と息子を陰からこっそり見てました。
(内心、超ショック。。。)
でも、最近は私の父にまで
「お前が厳しすぎるから、banbanが甘えないんじゃないのか?」
と心配される始末で、
さすがにこれはいけない!
と思うようになりました。
でも、正直息子に拒否されることに憶病になっていた私は、
どうしていいかわからなくなってまして・・・
育児教室のようなものに息子と行ってみたんです。
そこで言われたのが、
「お母さんはいつも忙しそうだから近寄っちゃだめだとか、甘えちゃだめだとか、
1歳半でもちゃんとわかってて、遠慮してるんだよ。
お母さん、もっと甘えさせ上手にならなくちゃ。」
と言われ、なんか脳天から雷を落とされた気分になりました。
甘えさせ上手か~~。
そういえば、仕事が終わってからの私といえば、料理などの家事に忙しくて、
「ちょっと待ってて。」とか、「お父さんの所に行ってて。」とかばっかり。
ようやく家事を終わらせて息子のところに行くと、
夫と息子はラブラブで、私の入る余地なしってかんじだったなぁ。
私がショックを受けたように、息子も私の言葉にショックを受けてたのかなぁ。
とか思うと、自分のダメ母ぶりになさけなくなり・・・・・・。
仕事も家事も育児もすべて完ぺきにこなすのなんて無理。
家事は手抜きでいいから、もっと息子との時間を大切にしなくちゃ。
と今更ながら猛反省。。。
ってことで、夫に「家事は手抜きするから、見かねたら自分でやって!」と宣言して、
息子とたくさん一緒にいて、たくさんお話しして、たくさん遊ぶようにしたら、
ものの2~3日で、超お母さんっ子に変身!
この1カ月はなんだったの~ってくらいの、甘えぶり。
相変わらずダメダメのビギナー母で、
「そんなこともわからなくて、母親やってるの?」と言われそうだけど、
子供と真剣に向き合うことで、母は母になっていくんだなぁ。
としみじみ思いました。(そして、反省・・・)
ってことで、仲直り記念に初のキャラ弁制作!
カレーパンマンとアンパンマン。
もちろん、息子、大興奮!!