banbanもうすぐ2歳。
最近、雪も怖くなくなり、楽しく遊べるようになりました。
それにしても、2歳のイヤイヤ期とはこのことか~というくらい、
イヤイヤ絶好調なbanban。
嫌なことベスト3は、
1.お風呂
2.朝の着替え
3.保育園
朝は、着替えから保育園に行くまではイヤイヤbanbanとの戦いです。
この前まで、保育園大好きだったのに、まさかのイヤイヤ。
たぶん、年末からクラスが一つ上に上がって環境が変わったこと、
お迎え担当のお父さんが、雪道渋滞に引っかかってお迎えが遅いこと。
なんかが原因だと思います。
その分、私の仕事が休みのときは、思いっきり遊んでるんだけど、
それがまた、おうち楽しい。保育園行きたくないにつながってる気が・・・
育児って、難しい。。。
そんなんでイヤイヤ絶好調なんですが、最近イヤイヤを抑える隠し玉を発見。
それは・・・・・
「鬼さんが来ちゃうよ~。」
の一言。
豆まきのとき、私が本物の鬼さながらの迫真の演技をしてから、
鬼が家に来るのが恐ろしいらしい。
けっこうビビりなbanban。
架空の人物(?)で怖がらせるのは卑怯と・・・?と初め思ったけど、
育児の大先輩ばーちゃん(私の母)に、
「昔から鬼来るよ~って言ったし、善悪の感覚を身につけさせるにはいいんだよ。」
とアドバイスをもらってからは、
イヤイヤ~が最高潮に達した時の隠し玉は「鬼さん来るよ~」の一言。
しかも、臨場感たっぷりに、窓の外を見て「あーー、近づいてきた!」とか言うと効果大(笑)
問題はこれが原因で極度の怖がりにならないかってこと・・・。
大丈夫かなぁ。