goo blog サービス終了のお知らせ 

KITORI

キトリ号笹舟日記

デンドロリュウムが満開です。

2017-03-07 | Weblog

窓辺は春  デンドロリュウムの花は、特に夜 水仙の香りに似た香しい香りがします。少し艶めかしい
香です。

シンビジューム
デンドロリュウムの3鉢が 咲き誇っていて 春は窓辺から・・うっとり眺めております。

ベランダのアネモネ (チョット ピンボケ )もう少しで色々な色が咲くでしょう。

今日は寒の戻りでしょうか~ とても寒いです。


プクちゃん 満15才のお誕生日

2017-02-26 | Weblog

MVI 2369

年明けから少したって 少しやせてきたように思いました。
15才になった今日 動物病院に行ってきました。
何とかして尿を採取してきてくださいということで、どうするかを考え 試案の末コーナンでざるを組み込んだトイレを考案 ただ今 取りくみ中」です。

昨夜はクンチャン親子とプクルの誕生会 2週続きの お誕生会でした
プクル君の健康を念じております。


クンチャンのお誕生日

2017-02-19 | Weblog

2月 18日 はクンチャンのお祝いで F家の4人で夕食会をしました。

皆でわいわい お料理をこしらえ 楽しい誕生会になりました。

このケーキはアズちゃんが一人で作って持ってきてくれました。
プクル君も加わって 頂きました。 とても上手にできていてびっくり お味も満点でした。


サンゴの帯留め

2017-02-01 | Weblog

母の形見 鯉の帯留め

嫁ぐとき母から頂いた帯留めです。 随分細やかに細工されているそうです。
今サンゴはいいものがなかなか採れないのだそうで 80数年前に母が求めたものです。
年をへても変わりない美しさを保っています。私も娘に譲りました。

このバラのサンゴは好子姉の物でした 唱子さんも形見にもらったそうです。
かんざしと一緒にあったのですがこのサンゴは加工されていなくて かんざしはYちゃんへ
このバラはミポ姉ーさんにと譲られてきました。 阪急のサンゴ専門の所で加工していただきました。出来上がってきました。購入されてから箪笥で眠っていたサンゴも母の物と同じ年月を経て
ミポ姉ーさんが装着することになりました。
着物を着る機会もほとんどなくなって これらの飾り物や 着物など ミポ姉ーさんが身に着けてくれることになり とても嬉しく亡き母も喜んでくれていることと思います。
お陰様で y家からも 貴重な着物や 帯など頂きました。T姉さんの着物も 蔵から出て ミポ姉ーさんが手を通しました。Tちゃんからも一度も締めたことの無いままの帯(y家のM子さん作
のもの)を頂き先日絞めて行きました。私の母の長じゅばんも身に着けて ほんとに着物の良さ
に感動しております。頂いた皆さんに深く御礼申し上げます。


ある日の夕日

2017-01-19 | Weblog

ある日の夕日

 

洗濯ものを 入れながら余りに美しい夕日に見とれました。  早速動画を撮りUP致しました。
最後にパーッと輝いて 山の端に沈んでいきました。

明日もいい日であります様にと祈りながら・・・・・・ 


シンビジューム開花しました。

2017-01-13 | Weblog

この冬 一番の寒さとなった日に 待ちに待った蕾が キラキラ朝日のさす窓辺にふっくら
まあーるく開花致しました。 一鉢に5~6本蕾が上がっております。


愛おしくなります。 これから2か月余り 次々に咲いて楽しませてくれます。
輝きて 朝日にふわり 蘭開く   
蕾の伸びるころ 寒い日が続いたせいでしょうか 昨年より2週間ばかり 開花が遅れました。


おめでとう ございます。

2017-01-01 | Weblog

素晴らしい お天気に恵まれた いいお元日です。


この軸は 数年前 拓本教室に行っていた頃 初めて作ったものです。
思い出して 今年はかけてみました。元亀の拓は滋賀でとりました。


この軸は2本目に作ったものです。鶴の絵は酉年に合わせて描きました。
とても細かい仕事で目が良く見えないと1ミリ2ミリの作業は無理になってきました。
つきっきりで教えてくださった年配の方々に ほんとに有難かったと感謝しております。

娘と孫と初詣 お父さんのお墓へ新年のご挨拶も済ませて 4人新年の一歩を踏み出しました。
キトリ号 出奔です。   どうぞ本年も 宜しくお願い致します。

 


2016年 数日で おしまいです。

2016-12-29 | Weblog

毎日 暮れの忙しさが続きます。どうにか今年も例年どうり追われそうです。
毎年 クンチャンと行っていた、暮れの 川上恵子バレー団の舞台に今年は行きませんでした。
人込みで又ウイルスを拾ってきたらいけないので 自粛致しました。

来年は どんなことをしようか~・・・まだ計画出来ておりません。
ほんの小さな一歩 でも諦めないで前進しよう これが私の希望です。
拙い ブログにお出で下さいました皆様 有難うございました。
よいお年を お迎えくださいませ。      キトリ号港入りです。 では又来年 

  


続 クリスマス グッズ

2016-12-13 | Weblog

お部屋がぱっと明るくなって、暮れの忙しさの中にも 何かウキウキ気分が生まれます。
パッチワークや全部 手作りの物ばかりです。

ティディベアーもサンタのお洋服も手作りです。

雪の降る夜パッチワーク

プクちゃんのおカツオさんが入ります。

お気に入りの柴田あけみ先生のお教室で見つけて作りました。

このタペストリーは私がパッチワークを始めた年に作ったものです。 先生はもう天国に・・・

木の実や桜の木で作られています
これは神戸のお友達が手作りしてプレゼントしてくれたお洒落なツリーと色々なサンタさん人形

街で見つけた木のツリー

この天使は思い出が詰まっています。 神戸大震災の後 初めてのルミナリエが催されました。まだ道は盛り上がったり舗装が割れていたりしていました。2日目に主人と出かけました際求めたものです。すごい人並みにはぐれそうになりながら、手に入れた思い出があります。

ツリーの先端のハート
昨年 街で見かけてあまりかわいかったので思い出して作りました。
クリスマスソング素敵なCDを探しに行こうと考え中です。ルンルン