goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲパルトの日記なんです。

ありがとうございました

今後の予定

リベンジ・・・ 2013/02/15(金)

2013年02月15日 22時42分19秒 | 鉄道(撮り鉄)


こんばんは、ゲパルトです。

今日は雨で遠征旅を先延ばしにすることになってしまいましたが(詳しくはこちら⇒ 遠征を先延ばし)、自分が住んでいる辺りでは午後からちょっとだけ晴れてきたので、神崎川まで行くことにしました。
先日SDカードを忘れて大変な目にあってしまったので、今回はそのようなことが無いよう出発前にはキチンとカードやバッテリーを確かめました(笑)



まずは7000系から。7010F。


7009F


7000F・・・ってよく見たらトップナンバーではありませんか!


6050F(?)


7021F


5006F


暇なので飛行機を撮ってみました。
これが限界です(笑) トリミングしておけばよかったですね


7012F


5000F
これもトップナンバーですね。


9001F


9000F
今日トップナンバー多いですね・・・。


7013F


8001F



本日はこれにて撤収。
トップナンバー3本も見れました!


それでは~

SDカード忘れた!!!

2013年02月14日 21時12分24秒 | 鉄道(撮り鉄)


こんばんは、ゲパルトです。


明日はいよいよ遠征旅に行くのですが、途中でバッテリー切れしてしまったら困るので、梅田のヨドバシカメラでバッテリーを購入しました。
帰りに阪急撮ろうかな?と思い、神崎川へ・・・・・。


しかし撮った写真を見てみようとしたら・・・カードが入っていない・・・・・。


何で神埼川に来たの?(笑)
ということで、結局収穫ゼロで帰宅。

1枚も写真を載せないわけにもいかないので、過去に神崎川で撮影した阪急を載せます。




それでは~

いい場所見つけた! 2013/02/13(水)

2013年02月13日 19時00分14秒 | 鉄道(撮り鉄)


こんばんは、ゲパルトです。


今日は夕方時間が空いてるたので、久々に撮り鉄することに。
近所で上手く撮れる所がないか探してみたら・・・



こんな写真が撮れました。逆光ですね(笑)
薄っすらと顔が見えるので分かる方もいるとは思いますが、キハ189系です。


先ほどのキハ189系のような写真しか撮れなさそうなので帰ろうと思ったのですが、さすがに特急1本だけというのは物足りない感じがしたので、207系を撮りました。


実はこの後、カメラをしまって帰る準備をしていたら赤プレが通過・・・・・。
ショック・・・・・。



朝方に撮影したらいいですね。
ちなみに灘~六甲道間です。
柵があるので、土台がないとキツイです。



それでは~

もう!寒すぎる!!けど撮る!!! その2 2013/02/10(日)

2013年02月10日 19時26分39秒 | 鉄道(撮り鉄)

その1の続きです
※「その1」をクリックすると、「もう!寒すぎる!!けど撮る!!! その1」に飛びます




さぁ、カラスの続きです!(笑)
683系4000番台。


281系特急「はるか」。


223系2000番台 新快速。


再びEF66形。帰ろうかなと思ったのですが、段々同業者が増えてきたので気になってもうしばらく島本にいることに。
何か走るのかな?


引いてもう1枚。


HOT7000系 特急「スーパーはくと」。


EF210形。


再びEF210形。


大阪寄りホーム先端のベストポジションを占領している人が「おっ!」と言ったので「何か来たのか?」と思い、後ろを振り向いてみると183系が来てたので、急いでカメラの準備。
何とか間に合った・・・(笑)
恐らく新大阪発の「こうのとり」でしょう。


後追い。


EF210形。


そして・・・EF510形「Red Thunder」!!!
寒さに耐えた甲斐があった・・・。
レッドサンダーが来ることは知らなかったんですが、島本で撮っている時に同業者の方達の話し声が耳に入ってきたので何の会話だろうと聞いていたら、レッドサンダーが来るみたいなことを言っていたので、そこで初めて知りました。


EF510形 牽引車のみ。



その後、普通(高槻から快速)に乗って帰りました。
もう少しで寝過ごすところだった・・・(笑)

昼食を取っていないので、家に帰ってからガッツリ食べたので、現在腹一杯です・・・。



それでは~

もう!寒すぎる!!けど撮る!!! その1 2013/02/10(日)

2013年02月10日 18時51分28秒 | 鉄道(撮り鉄)

こんにちは。ゲパルトです。

今日は久々に撮り鉄に行ったんですが、家を出る前に・・・思わぬ臨時収入ゲットォォォォォ!!!
・・・・・ということで、山科に行くことにしました(笑)

もしかしたら15日の金曜日に遠征行くかもしれないので、それに備えて撮り鉄を・・・。




自宅の最寄り駅から芦屋まで普通で行き、そこから新快速に乗り換えたんですが、やっぱり座れず。
結局、京都に着くまで座れませんでした(泣)
京都からは補助席を使いましたが、京都から山科って・・・1駅じゃないか!!
・・・まぁ山科に着くまで何だかんだありましたが、221系です(写真上)


先ほどの221系が出発した3分後、また221系が。
外側なので「特急かな?」と思ったんですが、221系の回送でした。


後追いも撮りました。


ミドリムシで有名(?)な113系の単色。
目に優しい色ですね(笑)


113系の混色。中間車が湘南色で、先頭車がカフェオレ色。


225系0番台。


EF210形。


683系4000番台 特急「サンダーバード」。


EF210形。


今日撮る予定だった、トワイライトエクスプレス。
この時、自分以外に5人ほど撮り鉄がいました。


もちろん後追いも。
しかしスイートルームいいですね~。一度は乗っておきたいですね。


トワイライト通過後、自分だけ山科に残っていたのですが、風が強くて冷たい・・・。
ちょっとこれは寒すぎるので、このEF210形だけ撮ったあと帰ることにしたんですが、久しぶりに島本に寄ってみるのもいいな~と思い・・・・・・・・。


寄ってしまった・・・・・。寒い・・・・・。
そしていきなりEF66形が。


しばらく列車が来ないので、暇潰しにカラスを撮りました。
カラスは不吉な鳥と言われているようですが、個人的にはそうは思いません。
よくゴミ捨て場で残飯などをあさってますが・・・(笑)



この辺で、続きはその2