goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲパルトの日記なんです。

ありがとうございました

今後の予定

遠征前に・・・ 2013/02/24(日)

2013年03月18日 13時52分05秒 | 鉄道(撮り鉄)

こんにちは、ゲパルトです。

先月24日に撮り鉄に行ってきました。
次の日(先月25日)が遠征旅に行く日なので、腕が落ちている状態で遠征に行ってもまともな写真撮れないので、練習ついでに183系を撮りに行きました。



え~またまた尼崎です(笑)
尼崎でこうのとり1号を撮ろうとすると・・・。


こうなってしまうことを何度味わえば分かるんでしょうね。逆光ですね。


後追い。こちらは大丈夫。


はい、もちろん幕も撮りました(笑)


こうのとり1号を撮った後、新大阪に行きました。
恐らくこの時間この場所から考えると、特急しなのを撮ろうとしてたんですね。
恐らく前3両が683系0番台、後ろ9両が683系4000番台(?)


287系特急こうのとり。


何故いきなり183系が出てきたかというと、しなのが来るのを待っている途中18番乗り場の方向を見てみると183系が停車しているところを目撃して、「しまった、まだこうのとり3号があったか」と思い、急いで18番乗り場のに行って縦撮りしたというわけです。
しかしもうすぐ特急しなのが来てしまうので、急いで13番乗り場大阪より先端へ。


結局間に合わず。
よくよく考えてみたら、しなのは早起きしたらいつでも撮れるじゃありませんか(笑)
そしたらたっぷり183系撮れたのに・・・。


時間的にもそろそろ183系が発車してしまう時刻なので、すぐに18番乗り場へ。
何だかこの日は凄く動いたような・・・。


城崎温泉に向けて出発しました。



次の日は遠征旅に行きました。

そういえばまだ遠征旅の写真載せてませんね。
早いところ載せる予定です。


それでは~

昨日久しぶりに・・・ 2013/03/14(土)

2013年03月15日 19時34分33秒 | 鉄道(撮り鉄)

どうも、ゲパルトです。

15日(本日)で定期運転を終了する183系「こうのとり」を撮りに出かけました。
実はまだこのとき少しだけ課題が残っていたんですが・・・。でもやっぱり鉄道を優先してしまいました(笑)

さらにしばらく撮り鉄していないため、物凄く腕が落ちています。
こうのとり1号の写真はトリミングしてあります。



こうのとり1号を撮るため尼崎へ。
しかしこの前尼崎でこうのとり1号を撮ったとき逆光で暗くなってしまったので、まさか同じようなとが起きるのではと不安でしたが・・・。


やっぱり暗くなってしまいました。
家を出る前に、尼崎にしようか福知山線のどこかにしようか迷ってたのですが・・・。
183系こうのとり 3号 3001M


321系と一緒に。


205系 京阪神緩行色。


こうのとりの幕は結構撮ってるんですが、でも幕を撮るっ!


続いて、こうのとり3号を撮るため新大阪へ。
自分が新大阪に着いたときにはすでに何人か同業者が来ていました。


18番ホーム京都寄り先端にいたのですが、1~2人しかいなかったので撮りやすかったです。
う~ん、何だか上手く撮れた感じがしない・・・。
183系こうのとり 3号 3001M


後ろも。


貫通扉がある先頭車ですね。これって扉は埋め込まれているのか・・・?


城崎温泉に向けて出発しました。


そういえば今日は福知山駅でラストランセレモニーやるらしいですね。
いや、今やっていますね(笑)
現在19時29分なので途中ですね。

183系がなくなるのは残念ですが、JRおでかけネットによると、183系が381系に置き換えられるとか・・・。
http://www.jr-odekake.net/railroad/2013_3_16_dia/index2.html#dia_rocal
今度は381系に乗って北近畿に行きたいものですね。



それでは~

ってキヤも来ちゃったよ 2013/02/23(土)

2013年02月23日 22時58分39秒 | 鉄道(撮り鉄)


どうも、ゲパルトです。

今日はEF65牽引トワイライトEXPが走っていたらしいですね。
実は寝坊してしまってトワイライト撮れなかったんです・・・(笑)
近所で撮れるとはいえ早起きして準備しないといけないんです。やっぱり寝坊しました(笑)
まあ昨日は午前3時前に寝てしまったから、寝坊するのは当たり前か・・・。


それでも今日1日何もしないわけにもいかないので、撮影に行ってきました。

※トリミングしている画像がたくさんあります




今日は久しぶりに塚本に行ってきました。
223系2000番台 新快速


223系6000番台 丹波路快速。


287系 特急こうのとり。


場所を変えて1・2番乗り場の尼崎寄り先端へ。
HOT7000系 特急スーパーはくと。


223系6000番台。


223系2000番台。


683系4000番台。


207系。


225系6000番台 丹波路快速。


223系2000番台。


223系。


223・・・。この日はよく223系走るな~。
まぁ223系は毎日よく走りますけどね。


681系0番台 回送。


183系 特急こうのとり。このとき同業者は3人ほどいました。
次の月曜日(学校が休み)これに乗ります♪
そろそろ帰ろうかな?と思ったのですが、同業者の方達はまだ帰る様子がなかったので自分ももう少し塚本駅にいることに。
何が走るんだろうか・・・。


223系6000番台。


ってキヤも来ちゃったよ!


引いてもう1枚!



という感じで終わります。

それでは~

早朝から583系撮影・・・寒い・・・ おまけ

2013年02月18日 22時07分53秒 | 鉄道(撮り鉄)

こんばんは、ゲパルトです。


以前書いた「早朝から583系撮影・・・寒い・・・」の記事のオマケ編です。

オマケというか、載せるのを忘れた写真を貼るだけなんですけどね(笑)
でも丁度載せたかった写真もあったので、オマケ編として・・・。



連結部のところにあった車両銘板です。


続いて車番です。
恐らく順番は6・5・4・3・2・1号車の順だと思います。


恐らくこれが6号車(京都方面を向いている)


5号車


4号車


3号車


2号車


1号車



以上です。
それでは~

早朝から583系撮影・・・寒い・・・ 2013/02/16(土)

2013年02月17日 15時14分27秒 | 鉄道(撮り鉄)


こんにちは、ゲパルトです。

昨日は早朝から583系を撮りに行ったのですが・・・。



最寄り駅の電光掲示板です。
5時25分発の普通に乗る予定だったのですが、なんと2分遅れるとのこと。
さらに遅れが3分となり、最終的には5分遅れで駅に到着しました・・・。寒いのに・・・。
でも5分程度なら583系の到着には間に合うのでよかったです。


大阪駅に到着して電光掲示板を見てみると、「回送」の文字が。
4番乗り場に着くのかな?と思っていたら3番でした(笑)
この地点ですでに2・3番乗り場には同業者がたくさんいました。


凍えながら待っていると、同業者の方達が一斉にカメラを構え始めたので何事かと思ったら、583系が来てました(笑)
自分も急いでカメラを構えたのですが、場所が・・・・・。
何とか隙間を見つけて撮りました。


もう1枚!!!幕が見えない!!!


なんと20分も停車するとのことで、ホームからですが座席などの写真を撮りました。
こちらは普通車自由席の様子。そういえば急行「きたぐに」は指定席が連結されていんですよね。


「きたぐに」のボディーサイン。


こちらはグリーン席。


近キト。


そして最後尾。


もちろんヘッドマークも撮りました。
その後583系は発車したのですが、宮原総合運転所に入り再び大阪に来てから向日町操車場に行くとのこと。
向日町操車場行きの583系は9時半頃に大阪に来るらしいので、こちらも撮ろうと大阪駅で待機。


撮るもの無いかと探していたら11番乗り場に683系4000番台が。


時間あるし違うところで撮ろうかな?と思い、新大阪へ。
来るまでまだ時間があるので、他の列車でも撮ることに。
写真は287系特急「こうのとり」。


683系4000番台。
この時の気温、なんと1度!寒い・・・。


681系0番台!!!うん、インバータ音最高だね♪


キハ85系特急「ひだ」。


恐らく前3両が683系0番台で、後ろ9両が683系4000番台だと思います。
恐らくですが・・・。


383系特急「しなの」。


183系が発車してたので撮りました。


683系0番台。


今度は683系4000番台。


HOT7000系特急「スーパーはくと」。
スーパーはくとが新大阪駅に入線する前に一旦停車していたので何事かと思ったら、まだ12番乗り場に先ほどの683系4000番台がいました。
遅れが出ているのか?


その後381系が来て・・・。


583系が来ました。
1日に2度も撮れるとは・・・。


後追い。



これで以上なのですが、最後に一つ。
自宅の最寄り駅の改札を通ってホームへ行く階段を上っている最中に、列車が通過するアナウンスが流れてたので貨物でも通過するのかな?と思っていたら・・・。

なんと前から実物を見てみたいと思っていた285系の「サンライズ出雲・瀬戸」が!!
まさか見れるとは思いませんでした!!!

近所でも撮れるのですが、東京行きは深夜に通過するので中々撮れないのです。
でも出雲市・高松行きがこの時間に走るとは知らなかったので、頑張って起きたら三ノ宮で撮れるかもしれません(笑)



それでは~