
どうもこんにちは。最近何かと、毎日更新しているゲパルトです。
前回EF510形とコキ100系を作成してその途中だったのですが、ついに全て完成いたしました!
・・・とまぁこんな感じで貨物にしては短いのでちと寂しい感じがしますがお気になさらず(笑)

前回のBトレの記事では先行量産機(1号機)の写真を載せていましたが(右)、今回量産機(左)も組み立てました。
「RED THUNDER」のロゴですが最初から側面にプリントしてあるのでシール貼る必要なかったです。
前の記事では「今日はEF510形(RED THUNDERのロゴは貼っていませんが、一応量産機の予定)とコキ100系を組み立てました。」と言っていましたが、当時はRED THUNDERのロゴシールがあるものかと思っていたのでこんなこと書いてしまいました。間違ったことを書いて大変申し訳ありません。

続いて今日開封してその日のうちに全車両組み立てた「キハ181系 板谷峠セット」です。
これは確か一昨年(?)に買ってもらったものです。ずっと組み立てずに部屋の中に置いてあったので、せっかく買ってもらったんだし作らないとな!と思い組み立てることに。
まぁあのとき組み立てるより今作った方が失敗の確率減ってたと思う・・・。

話はずれますが、ちなみにこれが作業台です。
自分が幼い頃からあるミニテーブルですが、今思うと「よく壊れなかったな・・・」。
まだ使えるということで、今はこの机で勉強したり(めったにしません)、プラモ作ったりしてます。

さあそして2~3時間かけて完成しました!足が痛い!
初回限定でEF71形が付いているということで、キハ181系と一緒に繋げてみました。

EF71形とキサシ180を除くと特急はまかぜみたいになってきた・・・。
ちなみにですが自分はあまりヘッドマークのシールとか貼らない派なので、これが何の列車かは決まってません。
これと同じ列車が家にたくさんあるならHMのシール貼ってもいいかもしれませんが、一度貼ってしまうと名前が固定化してしまうというか・・・。
皆さんとずれているところが多々あると思いますが、お気になさらず・・・。
・・・ということで以上、Bトレ日記でした。
Bトレに関しての記事ですが、タイトルはこのBトレ日記という感じにしていこうと思います。
それでは~