goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲパルトの日記なんです。

ありがとうございました

今後の予定

クモヤ撮影!キヤは・・・ 2013/04/19(金)

2013年04月21日 23時22分37秒 | 鉄道(撮り鉄)


こんにちは、ゲパルトです。

先週の金曜日、キヤ141系とクモヤ443系が走るとのことで出撃しました。
キヤが通過するのは昼間なんですが、この日はたまたま学校が3時間目までだったので撮影に行けました。

そのキヤなんですが・・・。
今回はさくら夙川で撮ろうと駅に着いたわけですが、まさかの普通電車と被ってしまい撮影することが出来ませんでした・・・。
予想外の出来事にテンションガタ落ちになってしまいましたが、まだクモヤがあるわけですし気を取り直して撮影撮影っと・・・。



久々の撮影です・・・。と言っても14日の特大貨物輸送以来なのでそんなに腕は落ちてないと思うんですが・・・。
とりあえず塚本で撮影。223系2000番台


381系特急こうのとり。
ちなみにトリミングしました(笑)


HOT7000系特急スーパーはくと。
この日は風が強く、手持ち撮影では中々上手く撮れません・・・。


683系4000番台。


HOT7000系特急スーパーはくと ラッピング車


風が強すぎて上手く撮れない&寒くなってきたので場所を大阪駅に変更。
ここなら強風をしのげるかな~と思って・・・。
クモヤが来るまでかなり時間があるので、携帯のゲームで時間を潰しつつ大阪駅に到着した列車を撮影。
683系4000番台。


後ろが非貫通ということは・・・和倉温泉行きのやつですねーこれ。


287系特急こうのとり。


キハ189系。


381系特急こうのとり。


クモヤ443系。何時間待ったことか・・・(言うほど待っていないと思う)
同業者は5・6人。自分以外は全員小中学生。ま・・・まぁでも撮れてよかったです(汗)
しかし大阪でこの人数ということは塚本では・・・・・?



ではこの辺で。
それでは~

シキを撮りに行きました 2013/04/14(日)

2013年04月15日 16時51分18秒 | 鉄道(撮り鉄)


こんにちは、ゲパルトです。
最近全く更新してませんでした・・・。


昨日シキ801が走るという情報があったので、さくら夙川まで行ってきました。
しかしギリギリでさくら夙川に到着したため練習なし・・・。
ぶっつけ本番という感じになってしまいましたが・・・。



DE10形 岡山車牽引。9171レ
こんな感じで撮れました。
駅に到着して2~3分後に通過しました。ギリギリでした・・・。
車内でカメラの準備をしておいたのでよかったですが(笑)


ケツ打ち。
というよりも、さくら夙川の三ノ宮寄り先端で撮っていたのですが僕1人だけでした。
尼崎寄り先端には行ってないのでどういう感じか分かりませんでしたが、激パではなかったです。
かなり大勢の同業者がカメラを構えてるのかなと思ってたんですけどね~。


この1本だけ撮って帰るのもちょっとアレなので少しだけ撮り鉄。
321系。


しばらく待っていると赤プレが!赤プレが走ることは知りませんでした・・・。



そういえば今朝クモヤが走ってたんですね。
撮りに行こうとは思ってたのですが、まぁラッシュ時間ということもありまして・・・(汗)

またネタが走るときは出撃します!



それでは~

ビジネスサンダーバード 2013/03/25(月)

2013年04月04日 20時56分39秒 | 鉄道(撮り鉄)

こんにちは。
頭に鳥のフンがついてから嫌なことばかり起きているゲパルトです。

先月25日にビジネスサンダーバードを撮りに行きました。
普通のサンダーバードだと思うのですが、どんな感じなのかも気になりますし・・・。



というわけで出発。自宅の最寄り駅、六甲道です。
凄く暗かったです。


大阪に着きました。ビジネスだけに6時1分発って早いんですね。
しかしビジネスサンダーバードだけ撮って帰るのもアレなんですが、撮るものがないんですよね・・・。


683系か681系のどっちかな~と思っていたら、681系でした。
あ、3両編成なのですね。


列車名。


列車名と行先表示器。


久しぶりに681系を見たので、ちょっと近くで見てみたくて11番乗り場に。
その後発車して行きました。とくに撮るものもないので、この日はすぐに家に帰りました。


帰宅途中、桜を撮りました。あまりにも綺麗だったので・・・。
今では近所の桜は満開です。



ではこの辺で。それでは~

なつかしの北近畿の復路も撮影 2013/03/31(日)

2013年04月03日 19時45分18秒 | 鉄道(撮り鉄)

どうも、ゲパルトです。
先月31日に走った「なつかしの北近畿」の復路の写真を載せます。



この日は北近畿が停車する尼崎で撮影してきました。
停車中の方がゆっくり、そしてたくさん撮れますからね~。


HMです。「なつかしの」が消えてるんですね。
個人的には、列車名が「なつかしの北近畿」なので「なつかしの」も入れて欲しかったのですが・・・。


行先表示幕。大阪までなんですね。


ケツ撃ち。


もう1枚!・・・ということで「なつかしの北近畿」の撮影は終了。


近所の神社に咲いてる桜が綺麗だったので撮ってみました。


ではこの辺で。
それでは~

なつかしの北近畿を撮影 2013/03/30(土)

2013年03月31日 04時00分35秒 | 鉄道(撮り鉄)



メタボメタラーさんから3月30日に「なつかしの北近畿」が走るとの情報を耳にしたので、撮影しに行くことに。
この日は初めて中山寺で撮影しました。撮ってみた感じですが中々いいですね。ただ柵が・・・。
まず207系1000番台。


こちらも207系1000番台。


381系特急こうのとり1号(?)
ここから先は同じような列車ばかりですが、ぜひ見ていってください(笑)


321系。


207系1000番台。


207系と321系の並び。


321系。柵が・・・。


今度は321系と225系6000番台。


225系6000番台。


207系。


381系特急こうのとり ?号


207系。


321系。


どうしても柵が写ってしまうので、ちょいと視点を変えたりして撮ってみました。
というか逆光ですね・・・。これ大丈夫だろうな?


223系6000番台。


そして「なつかしの北近畿」。柵が写ってしまいましたが・・・。
まあでも撮れてよかったかな?


後追い。
明日の夕方にも走るらしいので、尼崎か大阪駅でもう1回撮ろうかな?


帰りに撮った桜です。綺麗ですね~。
早く花見に行かないと・・・。


ではこの辺で。それでは~