goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲパルトの日記なんです。

ありがとうございました

今後の予定

久々の撮り鉄 ~E6系甲種 撮影~ 2013/07/26(金)

2013年07月26日 18時28分22秒 | 鉄道(撮り鉄)


こんにちは。
ゲパルトです~。

メタボメタラーさんに教えてもらった情報によると、今回またまたE6系の甲種が走るそうなので出撃しました。
メタボメタラーさん、いつもいつもありがとうございます・・・。



というわけで鷹取に来ました。神戸貨物ターミナル駅発車30分前に到着したわけですが・・・。
同業者より親子連れの方が多かったような・・・。


ロゴマークもキッチリ撮りました。


横からも。


連結器も撮影。


そして車輪。
こんなものかな・・・。


次は兵庫駅に移動してE6系を撮影。
まずは練習という感じで223系2000番台。


そしてDE10-1743号機牽引+E6系。
まあ、いい感じに撮れたと思います。


やはり夏といえば「セミ」ということで、帰り道に木にとまっているセミを撮影。
クマゼミですね。地元ではクマゼミが朝からシャアシャア鳴いています(8月になるとうるさいくらいに鳴きます)


先ほどはオスでしたが、こちらはメスです。産卵中のようですね。
ご安心ください、邪魔をしないようにそっと撮影しましたので・・・。


さらにアブラゼミも撮れました。
山の方に行けばミンミンゼミとか見れるんでしょうかねー。



という感じで、前回6月21日のE6系甲種以来の撮影はこれで以上ですー
それでは~

何とか近所でE6系撮影 2013/06/21(金)

2013年06月21日 22時58分20秒 | 鉄道(撮り鉄)

こんにちは。
最近何だかお腹の調子が悪いゲパルトです(季節の関係か?)

メタボメタラーさんが今日E6系の甲種が走るという情報を教えてくださったので、撮りに行きました。
運がよく、今日は学校が健康診断でして・・・。自分の出番が午後14時半なので、これはギリギリ間に合うなと思い撮影に行くことになりました。
というか午前中はずっと家でゲームをしていたので、のんびりする暇があるなら鷹取まで行って神戸貨物ターミナル駅で停車しているE6系をたっぷり撮ったほうがよかったなーと結構後悔しています(泣)



どこで撮影しようか迷っているうちにいつの間にか時間が過ぎていて、何個か候補が上がっていた元町や甲南山手にも行けず、結局近所で撮影することになってしまいました・・・。
そしてその撮影地に行ってみると同業者が2人いました。そして後に3人4人と・・・。
写真は練習で撮った223系2000番台。


207系。


そしてE6系。牽引車はDE10 1754号機。


何とか画像左側にある白い棒に被らなくてよかった・・・。


後追い。


もう1枚!連結器もまとめて撮影~。
何というか迫力というか・・・凄かったです。

・・・ということで撮影終了。まあ何とか撮れてホッとしました~。
この後学校へ向かって健康診断を受けました。


それでは~



追加
すみません。最後に・・・メタボメタラーさん、情報ありがとうございました!

初の「京とれいん」撮影 2013/06/16(日)

2013年06月18日 00時42分21秒 | 鉄道(撮り鉄)

こんばんは、ゲパルトです。
先日「京とれいん」を撮影しに梅田まで行きました。
そもそも「京とれいん」を撮影するのも見るのも今回が初めてなのです・・・。



というわけで梅田駅に着いたのですが、既に入線してました。
というか出発の準備をしている時にどの服装で行けばいいのか迷っていたら、いつの間にか時間が過ぎていて乗る予定の列車に間に合わなかったという感じです・・・。
まあでも無事見れてよかったです。HMは扇子なのですね。
実際「京とれいん」の扇子が販売されているようで・・・。


ロゴマークですね。


方向幕です。快速特急なんですね。


京とれいん発車後、ちょっと阪急を撮影。
5100系。


9300系。


7300系(?)
準急ですか・・・。中々見ないですね。


と、ここでホンの少しJRを撮影。381系こうのとり ?号
停車中のところを撮ろうとしたら「サロンカーなにわ」を待っている撮り鉄らしき人物が、381系の真横に立って・・・。
もうカメラに写り込んでますよ・・・。
彼は11番乗り場(自分が381系を撮影したホーム)の京都寄り先端にいる撮り鉄仲間に手を振っていたので、恐らく列車と一緒に撮ってほしかったのでしょう。
結局まともに撮れたのは、入線中と発車直後の若干ボケてる写真しかありませんでした。
隣のホームで撮影している俺の姿が視界に入らなかったのか・・・。
彼は私の邪魔をするつもりはないとは思うのですが、正直物凄く邪魔でした。


そして最後は683系4000番台。通称ヨンダー。


過去にたくさん撮ってあるのですが、ロゴマークです。

そういえば誰かから聞いた話ですが、北陸新幹線が開業するとサンダーバードの運行区間が大阪~金沢までになるというのを耳にしましたが・・・もしこれが本当なら残念な話しです。
毎年夏休みは(とは言ってもお盆ですが)富山に住んでいる祖父母の家に行くのですが、その際はいつも大阪からサンダーバードを利用しています。
それが金沢止まりということは、もちろん乗り換えが必要になるんですよね?不便ったらありゃしない・・・。
それに北越や「はくたか」もどうなるんでしょうか?
毎年富山まで行くのを楽しみにしていたのに・・・実現しないでほしいです。

とにかく北陸新幹線が開業してもサンダーバードは富山まで行ってほしいです



まあこんな感じで終わります。

それでは~

ニコニコ超会議号 2013/04/26(金)

2013年05月15日 22時12分11秒 | 鉄道(撮り鉄)


皆さんお久しぶりです。そしてお待たせ致しました。

ニコニコ超会議号の写真が入っているSDカードが見つかりました!




大阪駅で撮った写真ですが、この日は撮影者がかなり多くて全然撮れませんでした・・・。
というのも自分が大阪駅に着いたときには既に列車が到着しており、さらにニコニコ超会議号が走るという事を知ったのはその日の夕方だったのです。
前日にニコ超が走ることを知っていたらまともな写真が撮れたかもしれません・・・。
さらにさらに、もしかしたら10番乗り場に行けばHMも撮れたかもしれないというのに、なぜ11番乗り場に来てしまったのだ・・・(10番乗り場に停車するものかと思っていたので)


他にも撮ったのでどうぞご覧下さい(少ないですが)






最後尾。正直、同業者の方達よりも警備員の方が位置的に邪魔というか・・・。
そしてニコニコ超会議号が発車した後の11番乗り場はスゴイですね。先ほどまであんなに人が多かったのに・・・。
まあ自分のそのうちの1人ですが(笑)



こんな感じですね。


最近更新できなくて申し訳ありません。
忙しいわけではないのですが、現在は撮り鉄もしてないんです・・・。

次の土日どちらか撮影に行こうと思います。


ではまた~

久しぶりの撮り鉄 2013/05/05(日)

2013年05月05日 14時42分29秒 | 鉄道(撮り鉄)


こんにちは、ゲパルトです。
探していたSDカードが中々見つからないので、デジカメに刺さっていた4GBのSDカードで行きました(デジイチ用のカードは2GB・・・笑)

久しぶりの撮影という事で、今回は島本に行ってきました。




こどもの日ということもあって、鯉のぼりが揚がっていました。
確か去年も同じ光景を見たような・・・。


さて、そろそろ鉄道の写真へ。
うーん。久しぶりとはいえ、中々いい感じではないか?(笑)
683系0番台。


HOT7000系 スーパーはくと。
画像が小さいので分かりにくいとは思いますが、若干ボケてます・・・。


683系0番台。
撮った後に気づいたのですが、よく見たらこれ非貫通型が金沢方面を向いてるんですよね。
これって珍しいのですか?(笑) 自分よく分からないのですが、初めて見たので驚きでした・・・。


281系 はるか


681系0番台 サンダーバード


381系 回送


287系 くろしお用ですね


681系0番台 サンダーバード
シャッター切るの早かったか・・・


287系
3両とは・・・なんと寂しい・・・


281系 はるか


そして最後に683系4000番台と付属編成3両


あとこれも載せます。
今日は風が吹いていたので(少しだけですが)、鯉のぼりが泳ぐ姿を見ることが出来たのですが・・・。
すみません。来年はちゃんと泳いでいるところをしっかりと撮りますので・・・(笑)



今日はこんな感じですね。


それでは~