goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま

04年7月21日生まれの長男 風雅・2歳9ヶ月の「ふうが」な日々
06年11月9日生まれの長女 藍生・5ヶ月もよろしく

頭を洗う

2006-08-27 23:56:45 | 風雅
洗髪時は直接シャワーを頭からかけてシャンプーを流しています。「お湯をかけている時はアーパッって言うんだよと教えていたので、「アーパッ、アーパッ」と連呼しながら、口で息をすることを学んだようです。

「シャンプーするのは楽だわー♪」なんて思っていたのですが、最近はちょっと大変になりました。シャンプーでゴシゴシ洗ってあげていると、「自分で出来るからその手をドケテ!」とばかりに怒り出すのです。実際それで手を離すと、すぐにご機嫌が戻り、頭をツルツル撫で始めます。…ふう、撫でているだけじゃ全然洗えてませんから。

汗もいっぱいかいてるし、毛穴の皮脂汚れだってちゃんと落とさなきゃ!ということで、短期間で且つ全体をまんべんなくしっかり洗おうとするかーちゃんと、自分でやりたいふうと、毎回お風呂で攻防が繰り広げられております。

格闘の後は一緒に髪の毛をツンツンに立てて遊んだりしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の公園は

2006-08-25 21:04:06 | 風雅
久しぶりにこの公園で遊ばせました。
夏前よく午前中にこの公園に来て遊んでいたのですが、最近は午前中でも日差しが強く、滑り台なんかホットプレート状態で、とても遊ばせられません。
ということで、他のママさんたちも、日が落ちた夕方頃からコドモを連れてやってきます。

今日は比較的涼しかったので、ふうを連れてきたのですが、夕方の公園は予想外の敵がいました。

それは… ”蚊”!

ふうより先にかーちゃんがやられました。聞くと他の子は虫除けスプレー済みだったり、虫除けバンドなるものを装着していました。かーちゃんリサーチ不足。
幸いふうは公園では刺されず、帰りのエレベーターの前でぽっぺを一箇所刺されただけで済みました。
(ふうのぽっぺに蚊が止まってるのを見てすかさずぽっぺをペシッっと叩いたので、叩かれたふうはキョトンとしてました)

今度からふうも「蚊対策」を講じた上で公園へ出陣させないと。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスに乗ったよ

2006-08-24 23:08:17 | 風雅
今日は都バスに乗りました。

最近はベビーカーや車椅子がスムーズに乗り込めるよう、乗降口の階段がない「ノンステップバス」というのが主流のよう。またノンステップバスの中には座席をつぶしてベビーカーや車椅子を留めておけるようにしているものもあり、大変出かけやすくなりました。

バスの中でのふうはとても聞き分けがよく「手すりにつかまっててね」と言うと、小さい手でしっかり手すりにつかまってます。車中にバスの写真を見つけては「バス、バス!」、窓の外に走ってるバスを見つけては「バス、バス!」

バスを降りた後、そのバスが見えなくなるまで一生懸命手を振って見送ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで?!

2006-08-23 22:46:52 | 風雅
お風呂上りに、「ふう、パンツ取って」と言うと、洗面所の引き出しにしまってある自分のパンツ(オムツ)を取り出して来ます。

「パンツ、自分で穿けるかな?」と聞いてみたところ。コクンと頷き挑戦する模様。「お?!できるの??」と思って見ていたら、なぜかおもむろに頭にかぶりだしました(笑)!

うん、上手にかぶれたね♪って違うでしょ!!



読み返してみると、このところ裸の写真が多いなぁ。ま、夏だからいですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔つきが変わってきた、ような

2006-08-22 22:14:01 | 風雅
2歳を過ぎて、少し顔つきが変わってきたような。そのせいか、こんな格好「キャップ+ダボT+ダボジーンズ」なんかもそれっぽく着こなせるようになってきたりして。

最近は着る物にも好みが出てきて、嫌なものはとことん抵抗するし、無理やり着せても「※ばんだーい、ばんだーい」(※バンザイの意)と言って脱ぎたがります。

おもしろいもんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とーちゃんといっしょ

2006-08-21 21:12:26 | 風雅
お風呂上りにとーちゃんがいつも腰にタオルを巻いているのを憧れの眼差し(?)で見ていたふう。しかし普段使っている大きなバスタオルでは、小さなふうの腰周りにはどうにも上手く巻けません。今日はかーちゃんに小さめのタオルを出してもらって、さっそく腰巻き。

ものすごく得意満面。カメラを向けると、頼みもしないのにポーズを取ってくれました。

写真撮影にとっても満足したようで、とーちゃんもかーちゃんもその様子を微笑ましくみてました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダがいました

2006-08-20 21:09:07 | 風雅
近所の夏祭りに行ってきました。
こじんまりとしているもの、大盛況。結構な人でにぎわっていました。

そんな賑わいの一角にパンダがいました。せっかくなのでふうと記念撮影。
昔かーちゃんはこの手のパンダとかクマとか苦手だったのですが、ふうは全然平気な様子でほっとしました。
パンダもふうもばっちりカメラ目線で、いい写真が取れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの城に行ってきたよ

2006-08-18 23:57:18 | 風雅
いつも遊んでもらっている花音ちゃんからのお誘いをいただき、渋谷/青山通りにある「こどもの城」へ。「厚生省によって構想/設立された総合児童センター」(Webサイトより)だそうです。

当日も本当にいい天気!と言うより、外にいたら溶けちゃうような暑さ。こういう時は屋内施設に限りますねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの城では

2006-08-18 23:55:50 | 風雅
3歳からは入場料が必要(400円)となる施設ということで、ほとんどの遊び場の対象年齢は3歳以上。2歳児以下でも遊べるのは限られたスペースだけ。

ただ、今は夏休み真っ最中。どの親も考えることは一緒のようで、限られた幼児用のスペースですら、ものすごい人だかり。子供一人につき1~2人の保護者がいるもんだから、狭いスペースが余計狭く感じます。

そんな中、ふうはおままごとに夢中。食品パーツをこっちの皿からあっちの皿へと、忙しく移動させてました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく青山まできたんだから

2006-08-18 23:50:10 | 風雅
あまりの子供の多さに、大人の方がゲンナリ…。なので早々にこどもの城を後にしたわけですが、せっかく青山まできたんだからというわけで、クレヨンハウスへ行ってみました。

クレヨンハウスは子供の絵本の他、自然素材のおもちゃ、オーガニックグッズ、女性の本などを取り扱っているお店。おもちゃ売り場の一角には、ちょっと遊べるスペースも。ふうは自分から赤い木馬に乗ったりして、とっても楽しそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く、歩く、でも…

2006-08-15 23:05:36 | 風雅
最近は歩くスピードも少しは上がってきたので、近くのスーパーに買物に行く程度ならそれほど時間もかからなくなってきました。「手をつなごうよ」と言っても手を振り解かれることもしばしば。横断歩道だけは確実に手を繋いでもらうようにしてますが。

体力的にも、もう相当な距離を歩けるはず…なのに。ちょっと歩くと、かーちゃんの前に回りこみ「だこ、だーこー!」です。その表情は「もう僕歩けないよー」といわんばかり。こっちが根負けして抱っこしてあげると「ニヤリ」と勝ち誇った表情になります。

「もっと頑張れよー」と、かーちゃんはつくづく思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台場へ

2006-08-14 23:52:59 | 風雅
最近ふうは電車にとても興味があるので、喜んでもらえると思い、張り切って先頭の席を確保したのに、ふうの反応はイマイチ。やっぱりまだふうにとって、電車は「乗るもの」ではなく「見るもの」のようです。

この後、日の出桟橋から水上バスにも乗りました。日差しが強かったけど、風を切って進んでいく船は気持ちいー!

そして目的地のお台場・ビーナスフォートに到着。ビーナスフォートといえば、噴水。水がバシャバシャ落ちてくる様子に、ふうも食い入るように見つめていました。むしろ、泳ぎたかったみたい。

最後はMEGA WEBにて車の試乗…と思ったら、もう予約がいっぱいで全然ダメ。仕方がないので、展示車に乗って、ふうも運転気分。

途中昼寝もせず半日しっかり遊んだふうは、夜の寝付きもとっても早かったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洗濯のお手伝い

2006-08-13 23:20:51 | 風雅
掃除機を奪う料理のまねごとをするなど、ふうはかーちゃんの家事のまねが大好き。そんなふうの最近のお手伝い新メニューは、洗濯物干し。

洗濯物のしわをパンパン伸ばす音を聞きつけてやってきて、適当な洗濯物を引っつかみ、ピンチにはさもうとします。もちろん、まだまだ自分だけでピンチに挟むなんてできないんですのですが、それでもやりたがります。

普段かーちゃんとしては自分がやりやすい位置にピンチをつるします。その位置だとふうは到底届かないのですが、諦めません。なんとか自分でやるために、抱っこしろと要求してきます(届いたとしても、できないのに…)。

今日はふうでも手が届くところにピンチをかけてあげました。小さい手で一生懸命、ピンチを摘もうとしてました。普段かーちゃんのしていることをよく見て覚えているもんだと、ちょっと感心。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中で語る2歳児

2006-08-08 23:56:59 | 風雅
洗面所の一角にふう専用のバーカウンターがあります。

その背中はやけに何かを物語ってるような…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうの独り言

2006-08-08 23:55:26 | 風雅
「嗚呼、今日も台風が来てて雨が降ってるからって、お外で遊べなかったよ~」

なんて、いってるのでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする