goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま

04年7月21日生まれの長男 風雅・2歳9ヶ月の「ふうが」な日々
06年11月9日生まれの長女 藍生・5ヶ月もよろしく

ほうきは噛んじゃだめー

2006-09-22 00:14:40 | 風雅
庭の掃除をしていたばあばの真似をしたくて、小さめのほうきをもらったふう。
気持ちよくほうきを振り回していたのですが、ほうきが好きなのはふうだけじゃありませんでした。

ふうの持ってるほうき目掛け、アンディが突進してきます。そしてほうきに噛み付くとふうごと振り回します。ふうもふうで負けじと「だぁめぇ~!」とほうきを引っ張り返しますが、こういう時のアンディの力はふうより上。
アンディに振り回されたふうは半泣きでかーちゃんに助けを求めにきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝転んで

2006-09-21 00:08:23 | 風雅
寝転んで本を読んでます。足をまげてプラプラさせてるあたり一丁前です。
でもでもよく見ると本の上下は逆さまだったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンディとお散歩

2006-09-20 15:06:38 | 風雅
ふうがアンディの散歩についていく時、基本的にはベビーカーに乗せます。じゃないと5分もしないうちに「だっこ、だっこ」と言って自分で歩かなくなるから。綱はベビーカーの乗ったまま持ちます。

最初はベビーカーに慣れなかったアンディも、今では上手に間隔をとって歩いてくれます。
大変なのはかーちゃん。ふうが「散歩に行きたい!」と言い出したら聞かないので、家でのんびりしてたくても一緒に散歩に出なきゃいけません。
この時期、朝の散歩は暑くもなく寒くもなく、気持ちがいいので良いのですが、これから寒くなったらどうするんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗おうか?

2006-09-19 14:57:15 | 風雅
ふうは湯船で多少体が温まってくると、持ち込んだ計量カップやら霧吹きなどで遊び始めます。こちらがもういいかなっと思い「そろそろ上がって洗おうか?」と聞いても自分が納得行くまでは全然シカトして遊び続けます。

でも一旦納得がいくと「あーおーか?」といって湯船から出してのポーズ。シカトしてるようでしっかりこっちの言葉を聴いているジャン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2006-09-18 14:33:40 | 風雅
ようやく、とよジイに慣れてきたふう。
自らとソファーによじ登り、とよジイの隣にすっぽり納まって一緒にテレビを見ています。
見てる番組はヒストリーチャンネル「トラックの歴史」。
うーん、何が面白いのかかーちゃんにはわかりませんが、二人ともとても真剣ですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩される

2006-09-17 17:17:56 | 風雅
アンディ兄さんのお散歩に同行。
一度面白半分でふうに綱を持たせてみたら、本人はいたくお気に召したようで、それ以降は毎回持たせないとご機嫌を損ねます。

エライのはアンディ兄さんで、ふうの歩みの速度をきにしながら、ふうが転ばない速度で歩いてくれます。
どちらが散歩してもらってるかは一目瞭然。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿をみました

2006-09-16 14:21:23 | 風雅
近所に猿の檻がある公園があるので、ふうを連れていってみました。

「みてごらん、お猿さんだよー。」
「・・・」
「あ、赤ちゃんのサルもいるねー。かわいいねー。」
「・・・」

ふうは関心があるんだか、ないんだか。赤ちゃんサルもちゃんと認識できたのかたいそうあやしいものです。

まだふうには早かったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちなみに

2006-09-16 14:19:39 | 風雅
我が家のコザルもかーちゃんにしっかりと、しがみついております。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線のおもちゃ

2006-09-14 15:19:49 | 風雅
ふうが新幹線が大好きということを聞いて、早速まさじいが新幹線のおもちゃを買ってきてくれました。
700系のぞみだそうです。発車の時のベルとか、走行中の音とか、4種類のサウンド搭載の優れもの。

肌身離さず、今一番のお気に入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂利遊び

2006-09-10 23:37:24 | 風雅
ふうの最近のハマリごとがこれ、庭の玉砂利でのおままごと。
砂利で「おいし※」を作ってます。(※おいしい、お料理の意)
階段の上においてある赤いおたまみたいなのがナベのようです。

ハマりだすと燦々と西日が当たってようが、辺りが暗くなろうがずーっとやってます。
で、かーちゃんはそれにずーっとつき合わされます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼寝なし

2006-09-09 21:38:14 | 風雅
ふうは最近ほどんど昼寝をしなくなりました。授乳をやめた頃からでしょうか。

やめた当時は、それでも昼寝はさせなきゃいけないと思っていました。お昼過ぎ「ねんね行く?」と聞けば、ものすごく嫌がられ。それでもと寝室に連れて行くと号泣。寝かそうと色々試みるも延々と泣き続けられてました。時々泣き疲れて寝てくれることはあっても、毎回号泣されるストレスでこっちの方がおかしくなる寸前。

そんな時に保健士の方に「本当に眠たければ子供は昼寝をするので、無理やり寝かそうとしなくても大丈夫ですよ」とアドバイスをもらい、それからは無理に昼寝をさせるのはやめました。

それ以降、ふうはほとんど昼寝なしになったのですが、今日は久しぶりのお昼寝。いつもの起床時間よりも2時間ほど早く起きたのと、珍しくドライブに出たため車の振動が心地良かったようです。やっぱり眠たかったら寝るんだよね、当たり前だけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー

2006-09-08 23:56:18 | 風雅
アンディ兄さんと一緒にボール遊び。

意外にも足元に転がってくるボールを前に蹴り返せたりするので、「おお、将来はサッカー選手か?!」なんて期待してみたり。
…いやいや。おっとりしたふうがスポーツ選手なんてとんでもないっす。

でも、将来(小学生くらいになったら)どんなスポーツをやりたいって言い出すのかな?それはちょっと楽しみだな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂上り

2006-09-03 23:58:46 | 風雅
お風呂上り、扇風機で涼むふうです。扇風機のことは「すーしぃ、すーしぃ」と呼んでます。

あっという間に今年も9月。急に涼しい日が続いていたので、そろそろ扇風機も片付けないと、なんて考えていたのですが、本日はぶり返しの暑さでした。まあ、こんな暑さ寒さを繰り返しながら、秋に近づいていくということでしょうか。8月はとにかく多かったふうの裸姿の写真ですが、今後は少なくなると思います。たぶん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちてました

2006-09-02 23:25:02 | 風雅
明け方。ふと目を覚まし、隣で寝ているはずのふうを見ると。

・・・落ちてました。

最近の寝相の悪さには、驚く反面、また落ちたかぁ、、と思わされることも。ただ単にゴロゴロ転がるだけでなく、途中ムクっと起き上がり、ハイハイで2、3歩移動してまたバタリと寝たりすることもあり、夜寝かしつけた場所からすると、「どうやってそこまでいったの?」と思うほど有り得ないところで寝ていたりします。

近頃では床に転がっている(落ちている?)こともしばしば。床で寝て痛くないのかしら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でぇーなぁい?

2006-08-28 21:07:21 | 風雅
トイレトレーニングというほど本格的な事はなにもしてませんが、それでも最近は「大」がしたくなると教えてくれるので、ほぼトイレで出来る様になりました。

しかし狼少年ばりに嘘のときも多く、トイレに行って補助便座に座らせても全く出そうな気配もなく、仕舞いには「でぇーなぁい~」と言って自分で便座から降りちゃいます。
(※これがそのときの顔です。なんとも子悪魔な顔つきです。)

そしてこれまた最近気が付いたのですが、どうも大の時だけでなく小の時も「うんちぃ~」と言ってるようです。「うんちぃ~」と言いながら前の部分を押さえてるので、間違いなさそうです。まぎらわしいぃ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする