風の向くまま

04年7月21日生まれの長男 風雅・2歳9ヶ月の「ふうが」な日々
06年11月9日生まれの長女 藍生・5ヶ月もよろしく

泣く理由はそれぞれ

2006-11-15 23:23:53 | 子育て
新生児ってこんなに寝てるもんだっけ?と、拍子抜けするほどよく眠ってくれています。一日の大半を眠って過ごし、おなかがすいた・オムツ替えて・抱っこしてという基本的な要求に対して、泣くことで知らせてくれます。

そうそう、ふうの時もこんなんだった。赤ちゃんって、泣くことがコミュニケーション手段なんだったなー、なんてことをポツリポツリと思い出したりなんかして。

写真はそんな、新生児コミュニケーションの図。


片や我が家の2歳児。感情的な、感傷的な涙なんかも流したりします。

かーちゃん入院中のふう、かーちゃんのいない夜も、お見舞いから帰るときも、特に泣き叫ぶこともなく過ごしてきたのですが…。一日だけ、病院で号泣しました。

面会時間もまもなく終わる頃、かーちゃんはエレベータまでお見送り。扉が閉まるまで、泣かずに手を振り続けていました。エレベータ同乗者も、「いい子ねえ。お母さんにバイバイして。」なんて言われて。でも1階に着いた途端、「かーしゃーん!!かーしゃーん!!」と号泣…。ふうなりに、寂しかったのかもしれません。


でもってとーちゃんは、その様子を楽しんでビデオに収めたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親は大変だ

2006-11-13 02:18:55 | 子育て
かーちゃんはまだ入院中。優先順位1位のお相手がいないとなれば、優先順位2位、3位の大人たちに期待される占有時間はおのずと長くなります。

家にいる時、「高い高い」「飛行機」など激しい遊びや公園遊びを期待されるとーちゃんも、こういう特殊状況では普段求めれている役割だけというわけにもいきません。朝一番の「起きて」コールから始まり、本当は一人で食べられるのにちょっと甘えモードの「ひざの上で食事介助」、なにかにつけての「抱っこ」攻撃から、「お風呂介助」、当然通常業務の「オムツ替え」その他諸々…。

もちろんばあばが「着替え」や「歯磨き」、「寝かしつけ」、(アレルギーの残るふう専用)「食事の支度」などなどをサポートしてくれるのですが、ここに「入院中のかーちゃんお見舞い」が入ってくるわけで、普段慣れない応対に、一日はあっという間。

改めて”母親の大変さ”を実感するとともに、明日からやってくる乳児対応が並行するんですよね…。どうなるんですかね…。


写真はじいじと並んでのポーズ。ポケットに手を入れるなんてイッチョマエ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝かしつけの極意

2006-09-07 11:07:33 | 子育て
寝かしつけにはみんな色々工夫しているみたいで、その子にあった儀式を編み出したり、歌を歌い続けてあげたり、本を読んであげたり。これら全てはその子が安心感を得らるようにするための行為なのだと最近気が付いた。

ふうの場合は頭を撫でてあげると、比較的すんなり寝てくれることが多いかな。あと手を握ってあげたり体を密着させてあげるのも有効。

でも一番の極意は『本気で一緒に寝る事』。寝た振りなんかしてもだめ。「早く寝てくれないかなぁ」なんて考えてたりしたら、その波動は伝わるらしく一向に寝てくれなくなる。隣で寝転がり、かーちゃんの寝息聞いてれば自然と安心感を得てくれるようで、気が付くとすっかり寝てくれてたりする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断乳について・ふうの場合

2006-09-04 23:18:16 | 子育て
「ふうの”卒乳”はどうでしたか?」と言うコメントをemicomさんから頂戴しました。ふうが断乳に挑戦していた時期は、諸事情あってブログを中断していた時でして、ちょうどそのあたりを記載しておりませんでした。ちょっと長い話になりましたので、こちらに書かせていただきたいと思います。

1歳7ヶ月の時に一度断乳に失敗してから2ヶ月後。授乳はおもに昼と夜の寝かしつけの時だけとなっていたのですが、明らかに最初の数分程度しか母乳が出ておらず、出ない抗議なのか、ふうが怒ったり、噛み付いたり。かーちゃんがそのことに絶えられなくなり、断乳を決意したのでした。ママ友から教えてもらった「タケオカ式※」を試してみることに。手順はこんな感じ。
(※名称が定かではありません。間違っているかも)

①断乳決行日を決め、カレンダーに赤い丸○を打つ。
②決行日の3~4週間前から、子供と一緒に1日1回、カレンダーに丸をした日を確認。過ぎた日には×を付けていく。
③断乳決行日の朝は子供が納得行くまで授乳をする。それ以降、授乳はしない。

ふうの場合は、1歳9ヶ月になる4月21日を断乳決行日と決めました。4月に入り、カレンダーを見ながら「今日はこの日だよ。この日(21日)には、パイパイバイバイしようね」と声をかけます。毎日繰り返すうち、カレンダーを指差して「この日(21日)は何の日?」と尋ねると手を、「バイバイ」と振るようになりました。

決行の日の朝のこと。ちょっと飲んではすぐに遊びに取り掛かろうとするので、「もういいの?今日でパイパイさよならだよー」と言うと、また戻ってきて飲み始めます。このやり取りを3回ほど繰り返したのち、ふうが自分からかーちゃんのパジャマの前を閉じたので、十分納得したのだと思い、それでおしまいとなりました。

ただ、ふうでの経験上、もう1ステップ意識していたことがありました。それは、

④断乳から3日程度は子供におっぱいを見せない。

目の前におっぱいがあるのに、飲んじゃダメと言われたら、それはそれで子供も辛いかなあと。ふうの場合、断乳の日にかーちゃんが発熱。家事・育児が一切出来ないほどで、お風呂などをとーちゃんやばあばが担当したたため偶然そういう状況になったのですが、今振り返って思えばそれも成功した一要素だったんじゃないかな、と思います。

断乳はママだけが頑張るのではなく、パパや周りの人のサポートを受けて、みんなで協力することが大事じゃないかなあと実感しました。(断乳に限らず、子育て全般についてがそうなんですけどね)。


というわけで、今日もせっせと牛乳を飲むふうでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳6ヶ月児童育児学級

2006-01-25 23:51:18 | 子育て
午前中、区の保健所主催の育児学級に行ってきました。
内容は以下の通り
・幼児の虫歯予防(歯科衛生士)
・幼児の食生活(栄養士)
・1歳半のこころの育ち(心理相談員)
・1歳半の生活と保育(保健婦)
とくに目新しいことはなかったですが、この時期は虫歯に対するリスクが高まるのでジュースなどをあげ過ぎたりしないようにして、水分補給は水かお茶にするようにとの注意を受けました。

ただ30組位(正確には数えられてませんが)の母子が参加していて、1歳半の子供たちは静かにしているわけもなく、あっちにうろうろ、こっちにうろうろ、そっちで奇声、向こうで泣き声。折角の話もあまりちゃんと聞ける状況ではありませんでした。

またふうは普段、公園や児童館ではあまり遊んでおらず、同じ位の子と一緒に遊ぶ事に慣れていないのでずっとかーちゃんにベッタリ。もっと色んなところに遊びに行かせないとなぁと、かーちゃん、すこし反省です…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行スキル

2005-10-20 23:42:49 | 子育て
階段に挑戦。片手はかーちゃんにつかまりつつ、もう片方は段差につかまって、えっちらおっちらのぼって行きます。

歩き始めてひとつきチョット。でも最初からどこへでもスタスタ歩けたわけではありません。観察してみると、歩くというのにも色々なステップがあるようです。

最初はちょっとした段差を越えるのも、慎重でした。あまり足を持ち上げずに歩いていたのが原因でした。また柔らかい場所も苦手で、ベッド/クッションなどの上で立ち上がれるようになるのにも、それなりに時間が必要でした。

今はなんとかお風呂場の段差も越え、ベッドの枕の上で立ち上がる。それなりに進化しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シール遊び

2005-10-17 23:56:59 | 子育て
ちょっとわかりにくいですが、ダイレクトメールの封筒にシールをぺたぺたと貼り重ねている写真です。

「シール遊び」という言葉があるんだそうです。たいてい赤ちゃんも子供も、シールが好き。そう考えてみると、子供の頃、シール好きでした。いろんな所に貼るのも楽しかったし、地味にノートに貼るのも好きだったし。貼らずに集めたりもしてたかも。でもそう考えると結構物心ついた頃に好きだった遊びだったような気もするのですが…。

が、シールを貼るという行為は、こんな頃から興味があるもんなんだそうです。情報の出所は各種ベビー雑誌。1歳を対象にした雑誌にも、シールが付録についてきます。「シール遊び」という言葉は、そんな雑誌から知った言葉なのでした。

ふうに遊ばせてみたところ、こんな様子で大喜び。ホント、赤ん坊って面白いです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎児のへその緒は、お母さんのへそにつながっている?

2005-10-16 23:57:51 | 子育て
昨日同期と話した小ネタ。
「赤ちゃんのへその緒って、お母さんのへそにつながってると思ってた」と聞き、「オレもふうが生まれるまで同じ誤解をしていた!」と笑いあっていたところ、別の一人が、「え、違うの??」と言い出したので、また大笑い。

考えてみれば自分のへそは母親とのつながりであって、そんな過去の遺物がおなかの子のへそとつながって栄養を送るなんてありえないのですが(へその緒は正しくは胎盤につながっています)、なんだかわからないけど、ずーっとそう思ってたなあ。高校生くらいの子だと、男女問わず結構まだ誤解してそうな気もします。


写真は、マグから飲んだお茶をすべて吐き出し、床から洋服からビショビショにしたところ。以前にも書きましたが、どうもこっちが困るのをわかっているみたい…?口に含む→吐き出す、を何度も繰り返すのが、ホントたちが悪いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふうの睡眠パターン

2005-10-12 23:56:56 | 子育て
産まれて以来、朝までグッスリ眠ってくれたことなんて、何回あったかしら。おそらく、5回に満たないのでは?

とにかく、そのくらい必ずと言っていいほど夜に目を覚まします。もちろんこの記事を書いている今も、すぐ横でばっちり目を覚まし、おもちゃで遊んでます。

そんなふうの日々の睡眠パターンは、20時消灯。その後、大体2~3時間おきに目を覚まします。朝は8時にはパッチリ。おかげでかーちゃんは、出産以来慢性的な寝不足です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐもぐ

2005-10-03 23:55:40 | 子育て
絵本に描かれた果物をあたかも存在するかのように指でつまみ、口に運んでもぐもぐもぐ。

実際にそこにあるわけではないものを想像で補完した結果の、「食べる動作」です。本物ではない、誇大に描かれたイラストを実物と認識しているわけで、人間ってこんな年齢から、擬似的な体験ができるんだぁと関心しきりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自立成功

2005-08-20 23:13:01 | 子育て
どこにも捕まらずに立てるようになりました。

つかまり立ちをした後、しばらくしてつかまっていた手を離す…、ということを何度となく繰り返しています。ただ、まだ時々失敗してしりもちをつくため、しっかりと歩き出すにはちょっと時間がかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣き疲れ、泣き腫らし

2005-08-07 00:36:29 | 子育て
前夜、いつものように授乳させながらふうを寝かしつけていたところ、どうもふうの様子がおかしい。どうも「母乳が出ていない」らしく、ふう号泣。ついには怒り出し、両腕両足を突っ張り、抱っこを拒否。かーちゃんが必死になだめようとするも、声を枯らして泣きまくり。

結局一時間半泣き続け、まさに「泣き疲れて」ようやく眠りにおちたのでした。

写真は今朝。前日に泣きはらしたまぶたが、一重になってます。⇒拡大写真


前夜の母乳騒動は、どうも日中かーちゃんの水分補給の量が少なすぎたため、母乳の生成が間に合わなかった模様。前日の反省を踏まえ、水分をたっぷりと取ったところ、本日は事なきを得ました。まぶたも夕方には二重が復活して、かーちゃんも一安心。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ているときの汗

2005-08-02 02:31:54 | 子育て
赤ちゃんって眠くなると手や頭がすごく熱くなります。手足を触ってみて暖かいと、「あー眠いんだなー」とわかる。便利ですが、あれ、なんでなんでしょう。大人はそんなことないと思うんですけどね。不思議です。

寝ている間もすごく汗をかきます。「汗腺の数が大人と変わらない(※)」んだとか。表面積は全然違うので、単位面積当たりにかく汗の量が多い、ってことになるんでしょうかね。

写真は、昼寝中のふうの後頭部です。わかりにくいですが、汗でぐっしょり。少ない髪の毛が濡れて、なおさら少なく見えます…。


(※)ジョンソン・エンド・ジョンソン
(※)花王
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の撮影

2005-07-30 17:34:54 | 子育て
起き抜けに、かーちゃんがいない~と大泣き。とーちゃんが迎えに行っても泣き止まず。ふとその口に、チラッと見えるものを発見。カメラを前にしばらく泣いてもらうことにしました。

ガラスのコップを使うたびにカチカチと音が鳴るため、歯が生えてきているのはわかっていたのですが、なかなかいい具合ににっこり笑ったところを撮れなかったんです。うまくいって、とーちゃんだけ満足げ。ふうは恨めしげ

散々泣かされた末に撮れた、とーちゃん苦心の「歯のアップ」はこちら。⇒<ここをクリック>

でもまだ下側一本しか姿は見えません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背負い餅に挑戦 その1

2005-07-22 23:46:29 | 子育て
ふうの誕生日に多くのコメントを頂戴いたしまして、ありがとうございました。<m(__)m>

ここ数日は誕生日週間ということで、プレゼントのみならず両家実家を巻き込んでのお祝いが続いております。

で、先日とーちゃんの実家に行った際に背負い餅をやってきました。一生餅、誕生餅などとも言うそうですが、由来などはここでは省略。とにかく餅を背負わせて歩かせて転ばせるという、ある種幼児虐待にもなりかねないようなお祝いです。

「本来は一歳前に歩けるような子がやる」なんて話もどこかにありましたが、軽やかに無視し、ジジババ協賛の元、餅を調達。紅白の餅がとてもきれいです。まだ何をされるかわからないふうは、楽しそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする