goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

『おおかみこどもの雨と雪』 85点

2012-08-16 21:59:39 | goo映画レビュー

おおかみこどもの雨と雪

2012年/日本

皆な違っていてもそのままで良い

プロフィール画像

tatsujiiさん

男性

総合★★★★☆ 85

ストーリー ★★★★☆80点

キャスト ★★★★☆80点

演出 ★★★★☆90点

ビジュアル ★★★★☆85点

音楽 ★★★★☆80点

愛した男は実はおおかみ男だった、有り得ない物語の始まりとほのぼのとした動画や美しい背景を見ていると子供向けにも見えるが物語が進む間に大人向けのアニメなのだと気がつかされる。
おおかみの姿は一つの表現の仕方であっていろんな物に置き換えて考えられる、
現れる姿・形を始めから全て受け入れまったく気にもしないという愛情が描かれているのだ。
母親の子育て、子供の成長と親離れという普遍的な物語の中に、人間は一人一人皆な違っていてもそのままで良い、すべてを受け入れようという物語に思え感動した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『キャンドルナイト』

2012-08-16 20:52:48 | デジブック

デジブック 『キャンドルナイト』


http://www.digibook.net/d/42d48dd3b11f8c04b9a44177a8233cf9/?viewerMode=fullWindow


八潮キャンドルナイト、デジブックでも作ってみましたのでご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(水)のつぶやき その3

2012-08-16 01:08:09 | Weblog
21:57 RT from Twitter for iPad  [ 42 RT ]
緑の党 Greens Japan HP公開しました!greens.gr.jp#緑の党 #Greens Japan
緑の党 Greens Japan さんのツイート

21:58 RT from Twitter for iPad  [ 40 RT ]
米軍がオスプレイ訓練計画を中止 ハワイ2空港、環境に影響ryukyushimpo.jp/news/storyid-1…自国では住民の反対や環境への影響を理由にオスプレイの訓練計画を延期・中止しても、日本では配備をごり押しし、危険な訓練を強行しようとする。日本政府も言うがまま。「植民地」だからか。
桃雪さんのツイート

21:58 RT from Twitter for iPad  [ 7 RT ]
今夏も高江に行き、座り込みテントの阿部さんのお話を聞く。「基地問題では「アメとムチ」という言葉がよく使われるが、アメ=お金を手にしても、それと引き換えに基地を受入れたことへの後悔が、後々地域の人々を苦しめることになる。アメとムチではなく、どちらもムチだということ」
チャリヤさんのツイート

21:59 RT from Twitter for iPad  [ 15 RT ]
海外の米軍基地 欧州から縮小へ(沖縄タイムス 8/12) bit.ly/QS9yt1 「米国防費の大幅削減を受け、国防総省が海外の米軍基地の整理縮小に着手する方針を固めている」「米軍普天間飛行場と辺野古の代替施設建設の見直しも候補に挙げている」
ソウル・フラワー・ユニオンさんのツイート

22:00 RT from Twitter for iPad  [ 148 RT ]
 体制寄りの芸術家なんてあり得るはずがない。なぜなら芸術家の魂の拠り所は個人の自由以外になく、個人の自由の尊重こそが感動の源となっているからで、また、それこそが人類のめざすべき究極のテーマであるからだ。国家の側に身を置きたがる輩がいかに芸術家を気取ってもその精神は俗人のそれだ。
丸山健二さんのツイート

22:01 RT from Twitter for iPad  [ 60 RT ]
 美しい日本の隅々まで入りこんでしまった、危険極まりない異物としての放射能物質。依然として高い濃度の数値が思いも寄らない場所から検出されても、多くの国民はそれを横目でちらりと盗み見るだけで、あるいは、そんな自分をあたかも影のごとき存在として世間の一隅に押しやってしまうばかりだ。
丸山健二さんのツイート

22:34 from Tweet Button
MB海の日記[オンショアプレーニング続く・・・] mbwind.exblog.jp/15966918/

by tatsu1023 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(水)のつぶやき その2

2012-08-16 01:08:08 | Weblog
21:26 RT from Twitter for iPad  [ 54 RT ]
それは大事ですね RT @gingakotei: 日本人選手が同類の行為をしたとして、我々がどういう態度をとれるかと考えてみるのもいいかもしれませんね。 "@daijapan: 主張が正しい正しくないという議論は別の話。問題は行為。竹島がどちらのものかという話ではなく、主張をあの
為末 大さんのツイート

21:27 RT from Twitter for iPad  [ 104 RT ]
両国のそういう人が一番心を痛めてる気がしますRT @kaupilii: さっきあるニュース番組で、今回の五輪での事で、韓国でのインタビューがあってました。韓国人の中にも、今回の行為は、どうかと思うと言ってる人がいました。問題は解決してないけど、あたしは、そうゆう韓国人がいただけで
為末 大さんのツイート

21:27 RT from Twitter for iPad  [ 1173 RT ]
主張が正しい正しくないという議論は別の話。問題は行為。竹島がどちらのものかという話ではなく、主張をあの場所でしたという事が問題。そして日本にとってたぶん一番問題になるのが、主張と行為を切り離して考えられない人。この人達が活発だと、世界からみて日本も韓国の行為と同じに見えてくる
為末 大さんのツイート

21:28 RT from Twitter for iPad  [ 306 RT ]
みんなボイコットの話と、今回のプラカードの話を混同している。オリンピックの場所で政治的宣伝活動をした事が問題なのであって、参加不参加の話とはまた別。そして、ブラックパワーのようにほぼ世界中の人が賛同する話題でも原則としてIOCは禁止している。だったら今回の件を見逃せるはずが無い
為末 大さんのツイート

21:29 RT from Twitter for iPad  [ 43 RT ]
映画紹介もう1作品。「モンサントの不自然な食べもの」。モンサントは世界の遺伝子組換市場を独占する巨大企業。この映画が伝える農業は、私たちの知る農業とは衝撃的に違います。作物=食物もまたしかり。ow.ly/cYNPZ
クリックで救える命がある。さんのツイート

21:30 RT from Twitter for iPad  [ 54 RT ]
本当に強い選手とは、勝利を目指しながら、それ以上のものを求める人たち。コラムに紹介された、ロンドン五輪選手の名言、中でもグアテマラ初のメダリストの言葉は胸に迫ります。<東京新聞> ow.ly/cYyaH
クリックで救える命がある。さんのツイート

21:34 from Tweet Button
東京新聞: 本当に強い選手とは、勝利を目指しながら、それ以上のものを…:社説・コラム(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column…

21:40 RT from Twitter for iPad  [ 193 RT ]
今日8月15日は終戦記念日。終戦の日から67年、戦争体験を持つ方が減る中、祖父母が健在なうちに当時のことを聞いておきたかったなぁと思います。多くを語りたくない体験者もいらっしゃると思いますが、身近で聞ける機会がある方は是非。
クリックで救える命がある。さんのツイート

21:40 RT from Twitter for iPad  [ 17 RT ]
「世界で最も健康な国々ランキング」、日本5位。喫煙・飲酒率やコレステロール値、大気汚染レベル等を点数化したそうですが、ココロの健康、「ストレス度」が勘案されているのか気になるところ。 ow.ly/cWZza
クリックで救える命がある。さんのツイート

21:41 from Tweet Button
健康度ランク、日本5位 首位はシンガポール - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201208/CN20…

21:45 RT from Twitter for iPad  [ 22 RT ]
ロンドン五輪、ケガをおして出場した選手も多かったと思いますが、これはきわめつけでしょうか。陸上男子1600mリレー、米の選手、骨折した足で走りぬいていた!人間ってすごい。<CNN> ow.ly/cWZfX
クリックで救える命がある。さんのツイート

21:45 from Tweet Button
米リレー選手、骨折した足で走り抜き決勝進出決める 五輪予選 cnn.co.jp/special/olympi… @cnn_co_jpさんから

21:46 RT from Twitter for iPad  [ 16 RT ]
ブログを更新しました。 『現実に目をそむける「現実主義者」』 amba.to/Plk6xH
菅 直人 (Naoto Kan)さんのツイート

21:47 RT from Twitter for iPad  [ 24 RT ]
ブログを更新しました。 『電力業界の新しいビジネスモデル』 amba.to/PbWZJq
菅 直人 (Naoto Kan)さんのツイート

21:52 RT from Twitter for iPad  [ 36 RT ]
搭乗手続き、出国手続きだん。凄く混んでいたわりには流れはスムーズでした。女性の方が全体に旅なれた感じがしますけど、これは女性の方が「カフカ的不条理」耐性が強いということなのでしょうか。男はけっこう簡単に「官僚的理不尽」の前に崩れてしまうのです。
内田樹さんのツイート

21:53 RT from Twitter for iPad  [ 8 RT ]
[真壁昭夫]五輪を見て気づいた“弱い個人”と“強いチーム”「失われた20年」を打ち破る日本人のメンタリティ - 今週のキーワード 真壁昭夫 bit.ly/MWX1PS
ダイヤモンド・オンラインさんのツイート

21:54 from Tweet Button
五輪を見て気づいた“弱い個人”と“強いチーム” 「失われた20年」を打ち破る日本人のメンタリティ|今週のキーワード 真壁昭夫|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/229… @dol_editorsさんから

21:55 RT from Twitter for iPad  [ 15 RT ]
スローライフとはなにか。それはまず、お金やモノが多くなることではなく、たっぷりとした時間をもつことこそが、本当の豊かさだと考える。お金を増やす代わりに、時間を増やす。そのためにはまず、いつ終わるともない「早い者勝ち」の競争か降りることが大切だ。(「幸せって、なんだっけ」辻信一)
大地を守る会 藤田和芳 さんのツイート

21:55 RT from Twitter for iPad  [ 10 RT ]
そもそも、社会とは人々が同じ目標に向かって競争する場所ではないはずだ。どうしてひとりひとりのゴールがちがってはいけないのだろう。地域社会とか、コミュニティとか、家庭とか、友人関係といった相互扶助の場は競争になじまないのだ。(「幸せって、なんだっけ」辻信一)
大地を守る会 藤田和芳 さんのツイート

21:56 RT from Twitter for iPad  [ 9 RT ]
「お金がたくさんあれば幸せか?」というと、そうでもない。2002年にノーベル賞を受賞したカーネマン博士が米国で45万人を対象に、「年収と幸福」の関係を調査したところ、年収が多ければ多いほど「生活評価」は高まるものの、「幸福度」は年収7万5000ドル程で頭打ちになることがわかった。
大地を守る会 藤田和芳 さんのツイート

21:56 RT from Twitter for iPad  [ 13 RT ]
「Happy People Live Longer(幸せな人は長生きする)」。2012年2月、この言葉が、世界的に権威のある科学誌「Science」の総説を飾った。この総説では、先進国に限ってみると「幸せな人は、幸せでない人に比べ7.5~10年も寿命が長い」ことが示されている。
大地を守る会 藤田和芳 さんのツイート

21:56 RT from Twitter for iPad  [ 8 RT ]
アメリカの大金持ちたちを対象にした研究論文にはこう書かれているという。「ある信じられないほどの大金持ちは、自分が幸せだった記憶がないと話した」「悲惨な大金持ちたちの名前を挙げていったらきりがない」(クライヴ・ハミルトン「経済成長神話からの脱出」)
大地を守る会 藤田和芳 さんのツイート

21:57 RT from Twitter for iPad  [ 9 RT ]
【緑の党 政策】 ■ 緑の社会ビジョン ■ 政策集 ■ グローバルグリーンズ憲章 ■ 声明・見解・論説・時事コメント ■ 政策関連リンク集greens.gr.jp/policy/#緑の党
緑の党 Greens Japan さんのツイート

21:57 RT from Twitter for iPad  [ 7 RT ]
【緑の党について】 結成宣言 共同代表あいさつ 共同代表プロフィール&スケジュール 全国協議会委員プロフィール 規約 よくある質問   入会案内 応援メッセージ greens.gr.jp/about/#緑の党
緑の党 Greens Japan さんのツイート

21:57 RT from Twitter for iPad  [ 11 RT ]
【緑の党 結成宣言】3.11 後の 今 ここに新たな道を歩み出す森を奪う都市文明から森に寄り添う文明 数多へ答えを生きる 時がきた続きは・・・greens.gr.jp/about/sengen/#緑の党
緑の党 Greens Japan さんのツイート

by tatsu1023 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(水)のつぶやき その1

2012-08-16 01:08:07 | Weblog
00:01 from Tweet Button
高齢者向け住宅は激変期を迎えるか? #BLOGOS blogos.com/article/44881/

00:01 RT from web  [ 4 RT ]
高齢者向け住宅は激変期を迎えるか? - ヒロ dlvr.it/20Lygm
BLOGOS編集部さんのツイート

00:01 RT from web  [ 4 RT ]
橋下氏のポピュリズム - 馬場正博 - 小さな政府を語ろう dlvr.it/20LjkG
BLOGOS編集部さんのツイート

00:04 RT from web  [ 778 RT ]
関電の需給に問題なし。供給は揚水発電223万kWの予測が実際448万kW、他社融通電力644万kWの予測が742万kW、水力203万kWが285万kWと405万kW増えています。需要も2987万kW(予測)が最大需要は2681万kWと306万キロワット下回る。再稼働は不要だった。
河野太郎さんのツイート

09:54 from Tweet Button
ストーリー:FROM LONDON ピストリウス、義足の挑戦 賛否渦巻く陸上1600リレー出場 sportsspecial.mainichi.jp/news/20120804d…

10:03 from Tweet Button
ストーリー:FROM LONDON レスリング・小原日登美の10年 引きこもり、夫の誘い、妹の言葉…「すべてが五輪です」 sportsspecial.mainichi.jp/news/20120810d…

10:15 from Tweet Button
ストーリー:FROM LONDON 澤穂希、集大成の銀 全ては女子サッカーのために やっと手に入れた sportsspecial.mainichi.jp/news/20120811d…

10:19 from Tweet Button
ストーリー:FROM LONDON 中国・孫楊、世界新 競泳1500自、型破り「新・新人類」 sportsspecial.mainichi.jp/news/20120806d…

10:58 from Tweet Button
終戦記念日に改めて読みたい。終戦の詔勅(ちきりん語訳とともに) - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN) d.hatena.ne.jp/Chikirin/20080…

11:06 from Tweet Button
Read The tatsu Daily on paper.li/tatsu1023

11:07 from Tweet Button
「仕事に手触り感」 NPOが若者に人気の理由  :日本経済新聞 s.nikkei.com/ROd8Wj

14:58 from runtastic
#iPhone App#Roadbikeを利用した3.8 kmのruntastic 自転車ツーリングを14:55分で終了しました。bit.ly/QAwb0Qを見てください。

17:40 from runtastic
たった今、#iPhone App#Roadbikeを利用した3.5 kmのruntastic 自転車ツーリングを16:09分で終了しました。bit.ly/Pcb1JXを見てください。

21:08 RT from Twitter for iPad (Re: @vagabond28 [ 13 RT ]
@vagabond28 大メディアは警察や検察の主観に過ぎない「警察的事実」「検察的事実」を鵜呑みにし、それを大げさに、かつ面白く書いて、客観報道主義と称しています。記者独自のものの見方は客観ではないから書くのは危険で、国家権力側の発表なら訴訟沙汰になっても安心というわけです。
新 恭さんのツイート

21:09 RT from Twitter for iPad  [ 2 RT ]
「うつ状態で失禁も繰り返した84歳の女性が、自ら美容院やデパートに行くまで積極的になった理由」をトゥギャりました。 togetter.com/li/355386
認知症予防新聞さんのツイート

21:12 RT from Twitter for iPad  [ 13 RT ]
更新しました!【深層の火曜日】今週も塩崎議員とじっくり30分。国会事故調は○○の反対で潰されそうになった??視聴者からのキツーイ(?)質問に答えるコーナーも!→u3w.jp/archives/1170
U3WJPさんのツイート

21:13 RT from Twitter for iPad  [ 1 RT ]
錦織圭、ウエスタン&サザン・オープンで1回戦完勝... fb.me/1wXB2TNP8
tennis_jpさんのツイート

21:16 RT from Twitter for iPad  [ 18 RT ]
最近、すんごく楽しそうに生きている60代以上の素敵な方とご一緒することが重なって、理由を訊ねたら「死が見えるから」と。死が在るから生を感じるのか。
武田双雲さんのツイート

21:17 RT from Twitter for iPad  [ 6 RT ]
小宮一慶:崩壊する年功序列型賃金、日本でも二極化が進む給与体系 nkbp.jp/RJA3AH
nikkei BPnetさんのツイート

21:23 RT from Twitter for iPad  [ 5 RT ]
三権一体 RT @hainori2: @maorintaketonbo: この国の三権分立、機能しているのか@4219take @satoto_m 最高裁は、9月14日に強引に議決をしたことにしてしまったから、イカサマがばれcivilopinions.main.jp/2012/08/813.ht…
佐藤智明さんのツイート

21:24 from Tweet Button
8月13日 山ほどの小沢検審疑惑は、「審査員・審査会議不存在」でしか説明できない!|一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog] civilopinions.main.jp/2012/08/813.ht…

21:25 RT from Twitter for iPad  [ 131 RT ]
相手が重たいものを挙げればもっと重たいものを、相手が量を走ればもっと量を。人に張り合い小さな評価を得て、そして勝負で負ける。目の前の些細な評価に惑わされない。本当の勝負は何かを見極める。いい勝ち方など無い、あるのは勝ちのみ。#走哲
為末 大さんのツイート

21:25 RT from Twitter for iPad  [ 73 RT ]
RT @daijapan 思い込みは、あると気付いた時にはもう思い込んでおらず、思い込んでいる間はある事すら知らない。つまり人は常に何かを思い込んでいてそれに気付いていない。#走哲
為末 大さんのツイート

21:25 RT from Twitter for iPad  [ 191 RT ]
RT @daijapan 好きでやってる事は自分でやりなさい。もしベートーベンが経済的理由で音楽をやめてたらどれほど共同体、そして人類に損失になっていたか。趣味と文化の境目をしっかりと見極める。趣味は個人で、文化はみんなで支える。文化の恩恵を受けるのは共同体を含めた人類。
為末 大さんのツイート

21:25 RT from Twitter for iPad  [ 147 RT ]
RT @daijapan 「君には必ず輝ける場所がある。だからここで時間を浪費してはいけない。この世界で君は成功するかもしれないがその確率はかなり低い。いくら努力しても前進しない世界を僕は勧められない。」この腹の据わった割切りが日本にない。 #走哲
Yugo Mimura / ゆごささんのツイート

by tatsu1023 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする