goo blog サービス終了のお知らせ 

茨木市議・山下けいきの今日も元気だ。のぼり5駅アピールラン。

毎週、阪急総持寺駅、JR総持寺駅、阪急茨木市駅、JR茨木、阪急南茨木の5駅をアピールランしている茨木市議です。

 「オリンピック要らない」 /けちな悪党、愚か者どもの一覧表

2013-09-02 09:27:44 | 議員活動の日々
写真は東京新聞
【今日 の ラン】 0㎞
【今月 の ラン】 0㎞
【今日 の 体調】ぼちぼちです。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 今日届いた東京新聞。政府広報に近づいている朝日、毎日からの切り替えです。トップ記事は「福島第一」「別タンクから1800ミリシーベルト」「高線量新たに4ヵ所」です。見出し記事には「最大値は毎時1800ミリシーベルトと、わずか一時間で一般人の年間被ばく限度の1800年分に当たる極めて高い値」と分かりやすく説明しています。

 補正予算質問(いわゆる一般質問)の発言通告。すでに議案の発言通告をしており、ヒアリングの合間を見ながらの質問原稿書き。発言を通告したものの、ヒアリングで疑問が解け、質問するまでもないものは通告を取り消します。今回もいくつか取り消しが出てきそうです。

【今日のメモ】
・早朝、玉島小学校集団登校の見守り。雨が上がっていましたが、みんな傘を持っての登校でした。
・国土交通労組関西気象支部第2回定期大会へのメッセージを送信。
・夜は「天のしずく」の上映実行委員会で15日当日の体制を確認しました。
・年末の加古川マラソンの申し込みが今日から。最近のマラソンブームで早めの申し込みでなければすぐに定員オーバー、締切られます。早速申し込みました。

【情報紹介】

オリンピック要らない」 汚染水ダダ漏れの日本に

けちな悪党、愚か者どもの一覧表

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 114回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 12回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 15回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

大阪880万人訓練の疑問でヒヤリング /【情報紹介】東電に福島原発を・・・/嘘から始まった湾岸戦争

2013-08-29 09:45:15 | 議員活動の日々
【今日 の ラン】 0㎞
【今日 の ラン】83㎞
【今日 の 体調】ぼちぼちです。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成25年度大阪880万人訓練が行われます。

 上記のホームページには訓練の目的として「府民が、色々な情報源から地震発生情報を認識し、地震発生時に行動できるようにすること」とあります。

 なお、茨木市のホームページには次の記載があります。

当日、午前11時00分と午前11時15分の2回、携帯電話に緊急速報(エリア)メールが発信されます。
1回目は大阪府域を対象に大阪府から、2回目は茨木市域を対象に茨木市から配信します。
 配信内容は下記のとおりです。

 <1回目(午前11時ごろ)>
  【配信元】大阪府
  【件 名】訓練通報 DRILL(大阪府)
  【内 容】「大阪880万人訓練」の訓練通報です。実行委員会を代表して大阪府より発信しています。
       DISASTER DRILL 実際の災害時には、身の安全を確保し、適切な情報に基づき近隣の指定
       避難所などに避難してください。

 <2回目(午前11時15分ごろ)>
  【配信元】茨木市
  【件 名】訓練通報 DRILL(茨木市)
  【内 容「大阪880万人訓練」の訓練通報です。余震に備えて安全な場所に避難するなど、身の安全を
       確保してください。DISASTER DRILL 実際の災害時には、身の安全を確保し、適切な情報に
       基づき避難してください。(茨木市)

 なお、産経新聞の記事は以下の通り。
 大阪880万人の携帯鳴るか!…9・5巨大地震想定「緊急メール」今年も実施

 私が問題に思うのは、この防災情報を登録している人については本人の了解があるのでとやかく言わないのであるが、問題はエリアメール。契約者が了解していないのに勝手に行政がメールを送りつけていいのかということである。

 ①契約の際、利用者はそのことを了解しているのか、②個別のメールアドレスではなく、エリアメール方式の問題点はないのか。③行政が発信者となるが、各携帯電話会社との契約はどうなっているのか、③個人情報保護条例との関連はどうか、④今回は地震防災が目的だが、今後適用が拡大される恐れはないのか。

 物事には表裏があり、便利さのウラに問題点はないのか。また人にはそれぞれの価値観や感性の違いがある。そんな便利さよりも「いくら善意でも勝手に送りつけるな」と静謐(せいひつ)を好む人もある。プライバシーが侵食されるような思いを持つのは私だけだろうか。

 とりあえず担当課とヒヤリングしました。丁寧な対応で感謝です。

【今日のメモ】愛用していたデジカメのシャッターが開かなくなり、修理したら1万円かかるかもしれないということで買い換え。ランにも使える軽量なのですが、びっくりしたのは使用説明書がA3一枚だけ。詳しくはネットで見るか、有料で製本版を買うかなのにはびっくりしましたが、こんなものなのでしょうか。

【情報紹介】
東京電力に福島原発を“片づけさせる”のは、殺人犯にVIPの脳外科手術をまかせるようなもの

嘘から始まった湾岸戦争!自作自演の議会証言とPR操作!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 114回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 12回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 15回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌


愛媛県松山をぶらぶらと… / 【情報紹介】「特高月報」に見る庶民の本音/橋下氏を批判 出版中止

2013-08-24 22:45:18 | 議員活動の日々
JR松山駅の4面ブロンズ像 平和を誓う松山、人権尊重都市、世界連邦平和宣言都市、非核平和都市宣言都市と刻まれていました

【今日 の ラン】  0㎞
【今日 の ラン】 72㎞
【今日 の 体調】ぼちぼちです。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 新社会党の愛媛県本部大会が明日午前10時から開催。中央本部執行委員として挨拶のため、昼過ぎに伊丹空港から出発。着いた松山空港は雨模様でした。JR松山駅から松山市駅まで歩いて移動。



JR松山駅近くの大型レジャー施設は「日本最大規模のソーラーシステム稼働中」とありました。


在日朝鮮人の生活を支えてきた拠点


民主党事務所が一等地にありました。自民党や維新にすり寄る連中は放逐して、穏健保守リベラル政党ぐらいに生まれ変わってほしいものです。




農協にはTPP反対の姿勢を貫き、自民党と決別してほしいのですが・・・。


市駅前は地蔵祭りでにぎわっていました。


【情報紹介】

大本営発表、天皇現人神のウソを見抜き、厭戦・反戦の思いが伝わってきます。
「特高月報」に見る庶民の本音

権力批判をためらい、迎合する出版界。朝日・毎日も含めて5大新聞も無様なものです。
橋下氏を批判 出版中止 中島氏評論「権力への過剰忖度」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 113回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 12回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 15回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

淀川天六ラン 藤圭子さんの訃報 /【情報紹介】「世界中で食料の争奪戦が起きている」

2013-08-22 09:18:28 | 議員活動の日々
【今日 の ラン】 18㎞
【今日 の ラン】 72㎞
【今日 の 体調】ぼちぼちです。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 夜は新社会党近畿ブロック会議。天六の大阪府本部事務所まで、一年ぶり(?)ぐらいの淀川天六ラン(茨木~摂津~淀川~大阪・天六の18㎞ランニング)。まだ暑い時間帯で長い距離も久しぶり、左アキレス腱も不安だったので余裕を持ってスタート。途中感じた疲れに最後まで走れるか心配しましたが、ほとんど曇り空の天気にも恵まれて大丈夫でした。淀川は向かい風でしたが、秋の近さも感じます。












 昼に「藤圭子さん飛び降り自殺」のニュースが流れてきました。アイドルではなく、どこか暗さを秘めていた雰囲気が70年代にあっていました。同時代生きている人の訃報は、遠い世界の人でもさびしいものです。夜帰ってからYouTubeで彼女の歌に浸っていました。ご冥福をお祈り申し上げます。

藤圭子さん飛び降り自殺 数年前「話す人いなくて寂しい」

聞いて下さい私の人生★藤 圭子

新宿の女 藤圭子

はしご酒  藤圭子

命かれても★藤 圭子

【今日のメモ】
 午前中「天のしずく」の上映でチケットを高槻まで届けに。昼から9月議会で検討してもらう意見書(案)の作成。阪急茨木市駅からの帰り、大池小学校の東側にうずくまっている人がいて、なかなか立ち上がれない様子。通りかかった高校生に協力してもらい自宅まで送り届けました。70代の一人暮らしのようです。一時間ほど前の新社会党近畿ブロック会議後の交流会でも話題になっていましたが、ほんとに高齢者の独り暮らしが増えました。孤独感の解消も含めて今後の大きな課題です。

【情報紹介】
 恥の上塗りとしか思えないのですが・・・。
橋下氏、米姉妹都市に撤回要請 慰安婦発言非難決議

 TPPで国内の食料自給率はさらなる低下は必至、安倍首相は5年もすれば亡国の首相として人々から怨嗟の対象になっていることでしょう。

食料問題研究の第一人者が緊急警告「今、世界中で食料の争奪戦が起きている」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 113回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 12回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 15回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

9月議会が近づき資料収集 /【情報紹介】大阪都構想、まやかし」批判も/日本の農業 過保護は大ウソだった

2013-08-21 10:26:09 | 議員活動の日々
写真は鹿児島の家から2キロも離れていない前浜。吹上浜のうち万之瀬川河口から相星川河口の2キロほどをそう呼んでいます。私が最も癒される浜辺です。

【今日 の ラン】  0㎞
【今日 の ラン】 54㎞
【今日 の 体調】ぼちぼちです。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 9月議会の関係で子宮頸がんワクチンの接種状況について問い合わせしていました。子宮頸がんワクチンの副作用被害は他のワクチンと違って桁違いに多く、以下のような重篤な例も数多く報告されています。

「時計が読めない…」子宮頸がんワクチン副作用被害者の悲痛

HPV(子宮頸がん)ワクチン替え歌 「ウソラバ」

 今日説明に来てもらいいただいたのが以下の無料化以降の数字です。半年間に3回接種ですので、接種者は三分の一強となります。無料化以降、半年ほど数が少ないのはワクチン不足のためです。なお勧奨見直し以降の数字についてはこれからの集約となります。

 また本市の副作用被害者の数字もいただきましたが、さらに詳細なものをいただく予定になっています。



 夕方は原発なくそう茨木市民の会の運営委員会。福島原発の汚染水、甲状腺がんをめぐる現況について意見交換と映画「渡されたバトン さよなら」上映に向けた取り組み。茨金(「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動 阪急茨木市駅)に加えて、JR茨木駅でもアピールしようと原発事故の発生日「3・11」の「11」に因んで、「11」行動が提案され、9月11日実施が決まりました。

【情報紹介】

 「大阪都構想」の詳細は説明しないまま、一つ覚えの「ワン大阪」を犬のように叫び続けた維新。なんとか、その経済効果見込みをを発表したようですが、これまた羊頭狗肉そのままで、当初の「最低でも年4千億円」どころか、1千億にもならない。しかも二重行政とは無縁の民営化を加えて下駄まではかせたものです。9月の堺市長選はこの詐欺師まがいのでたらめ維新の存続を許すのかどうかの天王山となっています。マスコミも「おんぶにだっこ報道」から徐々に軌道修正しつつあるのでしょうか。

クローズアップ2013:大阪都構想、制度設計案 財政効果かき集め 市政改革・民営化、「まやかし」批判も

過保護は大ウソだった 日本の農業が衰退した本当の理由
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 113回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 15回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

NHKに対してラジオ体操の歌の件で問い合わせ /【情報紹介】 オスプレイ格納庫建設費は日本へ請求も

2013-08-13 11:00:03 | 議員活動の日々
写真は指宿の知林ヶ島。時間によってつながったり離れたりします。

【今日 の ラン】  0㎞
【今日 の ラン】 36㎞
【今日 の 体調】ぼちぼちです。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 

 しよう会(地域・校区で「障害児・者」の生活と教育を保障しよう茨木市民の会)が茨木市に要望する内容の検討。子宮頸がんワクチンに関して接種率の変化など担当課に問い合わせ。

 NHKに対してラジオ体操の歌の件で問い合わせ。ウィキペディアにはラジオ体操の歌について「現在の歌は1956年(昭和31年)9月に発表。藤浦洸作詞、藤山一郎作曲。早朝の回のみ茨木市立北中学校の合唱による」とあります。以前教育委員会に「早朝の回のみ茨木市立北中学校の合唱による」の真偽を問い合わせてもらったのですが詳細は不明でした。
 
 些細なことですが、はっきりしないのは嫌な性分で今日の問い合わせとなった次第。チーフは「古いことなので分かりません」との返事。それ以上の対応を渋っていましたがそれはありません。NHKがもう流していないのならともかく、毎日流している内容について、説明ができないというのは無責任(?)というもの。またウィキペディアに「茨木市立北中学校の合唱」とある以上、これが偽りであれば是正を求めなければなりません。それが公共放送の立場だと私は思います。

 以上主張し、8月23日には調査した上で回答するとの返事をもらいました。

【情報紹介】

社説[米軍ヘリ墜落炎上]危険放置 もはや限界だ

米軍飛行制限 時代錯誤の占領意識だ

オスプレイ格納庫検討 建設費は日本へ請求も

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 113回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌


抗うつ薬の“白い闇” / 「医者に殺されない47の心得」 / (【情報紹介】 「法治」の原則捨てるのか

2013-08-07 09:15:49 | 議員活動の日々
【今日 の ラン】  0㎞
【今日 の ラン】 18㎞
【今日 の 体調】ぼちぼちです。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 HPの抜本的な改造に向けて、佐伯さんと相談。基本は①現在のデータを生かすこと、②スマホなどネット環境への対応、③未熟者でも日々の更新が容易いこと、④大項目、中項目、小項目など階層について再検討すること、⑤情報発信しているブログ、Facebook、twitterとの連携・・・、といったところでしょうか。ただデータ量が同種のホームページに比べて膨大で、その分リニューアルには時間がかかりそうです。

 先週の『週刊金曜日』の特集が「1000億円市場 抗うつ薬の“白い闇”と若者の自死リスク」。じっくりと読みましたが、「うつ」が製薬業界によって作り出されてきた面もあり、製薬企業と病気との関係には注視しておく必要があるようです。

 また「医者に殺されない47の心得」(近藤誠著)も一読する値打ちがあります。もちろんこの本にも、「医者に殺されない47の心得」患者さんの読み物としては面白い など、さまざまな批評があり、これらも含めてどう考えるのか、勉強になります。世間常識を疑い、自分で種々の資料を参考にしながら、一定の考えを持つ。それも新しい情報などで検証していく。当たり前のことですが大事だと思います。

【今日の動き】 茨金(「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動 阪急茨木市駅)に関する原稿チェック、子宮頸がんに関する原稿書き。市民相談(病院の対応に関する相談)

【情報紹介】

汚染水流出でいわき沖操業延期

法制局長官人事 「法治」の原則捨てるのか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 112回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

山下HP、全面リニューアルを検討中です/【情報紹介】 麻生発言の詳細/米国で急速な広がり原発不要論

2013-07-31 13:17:37 | 議員活動の日々
「いつの世も道の起点は日本橋」 東京駅八重洲口から新社会党本部まで歩きます。その途中にあるのがこの日本橋です

【今日 の ラン】  0㎞
【今日 の ラン】 79㎞
【今日 の 体調】左足首アキレス腱が再発、若干の腰痛もそのまま。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 

 これまでのワード文書、エクセル、写真もろもろのデータ整理。年度別、テーマ別の整理、常用として使うもの、ここ2年間のデータは取り出しやすくして、残りは図書館として倉庫に保存。かなりすっきりして効率が上がりそうです。

 昼間は知り合いがパソコン操作がわからないとのことで、来訪。ソフトは筆まめを使っているのですが、私にとっては初めてのソフト。問題が生じた原因は用紙選択で通常はがきと年賀、暑中見舞いはがきの選択が間違っていたこと。原因が分かれば後はスムーズでした。

 私のホームページはずっと自分で作成し、更新してきたのですが、古い機種ではきれいに見れるのですが、最新のパソコンでは重なりが生じています。自宅のパソコンでも問題がなかったのですがここ2カ月近く重なるページが出てきました。調子が悪いと意欲が減退し更新が滞ります。ホームページのボリュームがかなりあり、これを生かしつつ、更新がスムーズにできて、しばらくは時代遅れにならないものに全面移行を考えています。

【今日の動き】原稿依頼あり了承。市民相談(図書館利用)

【情報紹介】

米国で一転、急速な広がり見せる原発不要論

麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 111回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

麻生副総理「憲法改正はナチスの手法を学べ」 / 【情報紹介】 国賊とか、切腹とは何のことだ

2013-07-30 11:15:52 | 議員活動の日々
写真は茨木フェスティバルで

【今日の動き】

 「天のしずく」(辰巳芳子のいのちのスープ 農と食を通して、人の命の尊厳を改めて考え直す映像記録)ビラの協力依頼。今朝も見に行きたいと連絡がありました。

 夜は新社会党近畿ブロック会議で、参議院選の総括と近畿ブロックの学習会など話し合いました。

以下のtwitterがありましたが、ほんとに危険な内閣です。

総理 「反対してる奴は左翼」
副総理「憲法改正はナチスの手法を学べ」
幹事長「戦争行くの拒否したら死刑」

すげぇ内閣だなオイ


以下は「改憲でナチス引き合い 麻生副総理、都内講演で」(東京新聞7/31)です。

 麻生太郎副総理兼財務相は二十九日夜、都内で講演し、憲法改正をめぐり戦前ドイツのナチス政権時代に言及する中で「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」と述べた。

 「けん騒の中で決めないでほしい」とし、憲法改正は静かな環境の中で議論すべきだと強調する文脈の中で発言したが、ナチス政権を引き合いに出す表現は議論を呼ぶ可能性もある。

 麻生氏は「護憲と叫んで平和がくると思ったら大間違いだ。改憲の目的は国家の安定と安寧。改憲は単なる手段だ」と強調した。その上で「騒々しい中で決めてほしくない。落ち着いて、われわれを取り巻く環境は何なのか、状況をよく見た世論の上に憲法改正は成し遂げられるべきだ。そうしないと間違ったものになりかねない」と指摘した。

参考に「兵庫のおじさん 未曾有うの危機!」1分45秒ぐらいから面白いです。

【情報紹介】

国賊とか、切腹とは何のことだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 111回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

しよう会サマーキャンプ / 【情報紹介】安倍政権の「原発営業」、インドから「NO」の声

2013-07-27 15:50:40 | 議員活動の日々
【今日 の ラン】 12㎞
【今日 の ラン】 77㎞
【今日 の 体調】左足首アキレス腱が再発、若干の腰痛もそのまま。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 しよう会(地域・校区で「障害児・者」の生活と教育を保障しよう茨木市民の会)、いばらき自立支援センターぽぽんがほぽんの皆さんと一緒に琵琶湖・和邇浜でのサマーキャンプ。出発と解散場所にしていた市役所南館が茨木フェスティバルと重なったため急遽、JR茨木駅西口から100mの茨木郵便局北に変更。しかし連絡がスムーズにいき、予定通り出発。往きこそ渋滞に巻き込まれましたが、帰りは極めてスムーズでした。









 到着して着替え、カレーで昼食、泳いでからスイカをほおばり楽しみました。途中から夕立があり、大分泳いでいたこともあって遊泳は終了して帰りの準備に。

 到着してから、茨木フェスティバルの会場となった市役所前公園の南、北の会場を回り、祭りの雰囲気を味わいました。






【情報紹介】

安倍政権の「原発営業」、インドから「NO」の声

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 111回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

「選挙に行こう」サイクリング / 【情報紹介】日本国憲法、考えの足りない・・・/安倍首相をめぐる・・・

2013-07-21 12:10:33 | 議員活動の日々
【今日 の ラン】  8㎞
【今日 の ラン】 65㎞
【今日 の 体調】左足首アキレス腱が再発、若干の腰痛もそのまま。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 今日出来ることは投票呼びかけ。「選挙に行こう」のぼりサイクリングで市内3時間走りました。しかし選管は投票呼びかけの車もヘリコプターもなし。投票率を上げようとの気配すら感じません。自・公の低投票率作戦に加担ではないと思うが・・・。マスコミによるやんやの低投票率、自民圧勝の宣伝。維新、みんなの自民補完政党もできて民主党は御用済みと言わんばかりです。何も主体的に考えない人の頭に刷り込まれ、自民に入れるか棄権するかになるのでしょう。

 久しぶりに子ども三人と選挙速報を見ながら食事。それぞれの政党、候補者を巡って話が弾みました。いつの間にかみんな年齢も30前後となっています。それぞれの人生を自分らしく生きてほしいものです。

【情報紹介】

"日本国憲法、考えの足りない人間が手を付けてはいけない"

安倍首相をめぐる痛快なニュース番組

私が応援した山シロ博治です。
山シロ博治 公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 111回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

Facebookの友達が増えました /【情報紹介】 死亡例も…子宮頚がんワクチン/サーバリックス添付文書

2013-07-07 23:45:15 | 議員活動の日々
【今日 の ラン】  8㎞
【今日 の ラン】 19㎞
【今日 の 体調】左足首アキレス腱は気にならなくなりましたが、若干の腰痛があります。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 

【今日のメモ】朝はミント朝練、何とか一定のスピードでも痛みは出ませんでした。夜は公民館合同会議。

 ここ2、3日、Facebookの友達を増やすためのリクエストを申請しました。共通の友達がいたり、脱原発などで活動している方が中心です。多くの方々に承認をしていただき、その分広範囲の情報が集まりそうです。

 以下の情報公開で明らかなように死亡例から重篤なものまで多くの副作用(副反応)です。なぜこんなものを定期接種にしたんだと私は怒り心頭なのですが、行政担当者はどのような心境なのでしょうか。ぜひ何のために仕事をしているのか初心に戻って考えていただきたいものです。

【情報紹介】

死亡例も…子宮頚がんワクチン“危険すぎる副反応”の実態

子宮頸がんワクチン「副作用発症は1%にも…」医師の警鐘

ワクチン会社も次のように発表しています。

サーバリックス添付文書

5.<副反応>
国内臨床試験において、本剤接種後7日間に症状調査日記に記載のある612例のうち、局所(注射部位)の特定した症状の副反応は、疼痛606例(99.0%)、発赤540例(88.2%)、腫脹482例(78.8%)であった。また、全身性の特定した症状の副反応は、疲労353例(57.7%)、筋痛277例(45.3%)、頭痛232例(37.9%)、胃腸症状(悪心、嘔吐、下痢、腹痛等)151例(24.7%)、関節痛124例(20.3%)、発疹35例(5.7%)、発熱34例(5.6%)、蕁麻疹16例(2.6%)であった。

海外臨床試験において、本剤接種後7日間に症状調査日記に記載のある症例のうち、局所(注射部位)の特定した症状の副反応は7870例中、疼痛7103例(90.3%)、発赤3667例(46.6%)、腫脹3386例(43.0%)であった。また、全身性の特定した症状の副反応は、疲労、頭痛、胃腸症状(悪心、嘔吐、下痢、腹痛等)、発熱、発疹で7871例中それぞれ2826例(35.9%)、2341例(29.7%)、1111例(14.1%)、556例(7.1%)、434例(5.5%)、筋痛、関節痛、蕁麻疹で7320例中それぞれ2563例(35.0%)、985例(13.5%)、226例(3.1%)であった。

局所の上記症状は大部分が軽度から中等度で、3回の本剤接種スケジュール遵守率へ影響はなかった。また全身性の上記症状は接種回数の増加に伴う発現率の上昇はみられなかった。(承認時)

●重大な副反応

1)ショック、アナフィラキシー(頻度不明注1)):ショック又はアナフィラキシーを含むアレルギー反応、血管浮腫があらわれることがあるので、接種後は観察を十分に行い、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。

2)急性散在性脳脊髄炎(ADEM)(頻度不明注1)):急性散在性脳脊髄炎(ADEM)があらわれることがある。通常、接種後数日から2 週間程度で発熱、頭痛、痙攣、運動障害、意識障害等があらわれる。本症が疑われる場合には、MRI等で診断し、適切な処置を行うこと。

3)ギラン・バレー症候群(頻度不明注1)):ギラン・バレー症候群があらわれることがあるので、四肢遠位から始まる弛緩性麻痺、腱反射の減弱ないし消失等の症状があらわれた場合には適切な処置を行うこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 109回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌

議員報酬引き下げに反対討論 / 【情報紹介】 茨木市の子宮頚がん予防ワクチンの経過について

2013-06-20 10:22:51 | 議員活動の日々
写真は19日の反核平和の火リレーから 茨木市役所前

【今日 の ラン】10㎞
【今日 の ラン】49㎞
【今日 の 体調】左足首アキレス腱に普通は気になりませんが走ると痛みと違和感があります。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 昨日、豊川いのち・愛・ゆめセンターにバイクを置いたままだったので走って引き取りに。途中のぼりの棒がなくなっていたので、見つけられる可能性は少なかったのですが、昨日のコースを逆に走りました。結局見つからないままでしたが、探したことで納得です。終日雨で、しかも時折はきつい降りでびしょ濡れでしたが、カンカン照りよりは好条件です。なお10月の福岡県筑後川マラソンの二次募集の参加費用を振込みましたが、はたしてどれぐらいの仕上がりになっているのでしょうか。

 18日に行政から子宮頚がん予防ワクチンに関して以下の説明書が届きました。こうなることは、子宮頚がん予防ワクチンのいかがわしさから当然でした。そのこともあって、子宮頸がんワクチンへの公的助成を含んだ補正予算に反対の討論(2011年1月26日)を行い、「お元気ですか」の特集号で市民に知らせ、この6月議会でも取り上げたのです。

 6月議会の一つの焦点が議員報酬を引き下げる条例改正でした。共産党は2割カット、5会派は5%カットする内容。問題の本質と向き合うことなく、また行政のムダをチェックするという仕事を軽視したまま、市民の「公務員は恵まれている」、「議員は優遇されている」との意識に迎合するもので、私からすれば「いい加減にせえ」です。共産党案は否決され、期間を定めて5%カット案が私を除く全員賛成で可決されました。議員の行政チェック能力不足の自覚こそが最大の問題だと私は考えています。

子宮頚がん予防ワクチンの積極的勧奨中止の経過について

・6月15日(土)午前 府からメール
  厚生労働省健康局長発出の「ヒトパピローマウイルス感染症の定期接種の
 対応について(勧告)」、HPVリーフレットが届く。
  「可能な限り速やかに接種医療機関への周知をお願いします」、「既に予診
 票を送付された方への取り消し通知などの対応は不要」との通知

・6月15日(土)AM11:30
  医師会を通じて、通知文及びリーフレットを医師会加入医療機関へFAX
 にて通知
  市ホームページに、積極的な勧奨を行わない旨を掲載

・6月17日(月)AM11:00頃
  積極的な勧奨を行わない旨の内容を市ホームページのトピックスに掲載


 議員報酬は現行額に賛成し、引き下げに反対の討論

 私は特別職報酬審議会の答申通り、現行額のまま据え置くことに賛成し、提出された二つの条例改正案に反対の立場から討論します。

 討論の趣旨は基本的には2011年3月8日に行った議員報酬条例改正の原案に賛成し、日本共産党、公明党の修正案に反対した時の討論と同じになるかと思いますがよろしくお願いいたします。

 議員報酬を考える際に、まず考えなければならないのは報酬の対価たる「議員の職責は何なのか」であります。議員の職責は議会活動を中心した、広範囲となる行政のチェックから始まり、種々の法律や制度の調査研究、政策提案に加え、市民相談に応じることなどが考えられます。加えて市民への情報提供や啓発も議員の職責に含まれると私は考えています。

 また議員は議会の解散等を除き4年ごとの選挙において審判を受けなければなりません。選挙で落ちれば職を失う厳しさをもっています。なお議員の身分は非常勤の特別職であり、実質常勤並みに働いていても退職金はありません。しかし退職金があると思っている市民も少なからず存在しており、議員は恵まれているとの認識にもつながっています。

 以上のように議員の職責を自覚し、活動するとなれば、それは議員専業か、それに近い形での時間が必要となり、それ相当の報酬であるべきと考えます。この点は今回の特別職報酬審議会も認めるところであり、それゆえ現行の額での据え置くことが妥当との答申になったものと理解しています。

 さて今回の条例改正案ですが、日本共産党の案は年限を定めずに2割カットするもの、5会派の案は5%をカット、この7月から来年の3月まで期限を切って実施する内容となっています。これによる議会全体の影響額は共産党案で、年間6700万円であり、5会派案で1000万円となりますが、歳出からすれば微々たるものであります。

 この内容が市民感情に即したものとのことですが、私はほんとにそうだろうか、またそれでいいのかという強い疑問を持っています。
議員の仕事は予算の使い道をチェックすることです。その上で増やすべきは増やし、削るべきは削る。その判断こそ市民が議員に求めていることだと私は考えます。

 私は3月の議会でコンビニ住民票の導入によって茨木市は10年間で3億5千万円の損失を招くと指摘いたしました。また先日、子宮頸がんワクチン接種が効果や副作用についての疑問が相次いだために、接種呼びかけが中止になりました。私はこの6月議会でも今年度だけで1億3千万円予算化されているが無駄の最たるものであり削るべきとの観点から質疑したところです。

 私はこのような大きな無駄を省くことのほうが、議員報酬の引き下げよりも優先する、また仕事だと考えています。
このような矛盾だらけのカード利権、IT利権、ワクチン利権といったものが国や自治体の財政悪化の一因になっています。

 その中でも原発事故以来、焦点になっている原発に絡む政官財の利権はムダの最たるものであります。
高速増殖炉もんじゅの建設費は当初予算で約5900億円 、土地収用にかかる経費も含めば、これまでに2兆4千億円の経費がつぎ込まれています。また一日の維持費は約5500万円にも上ります。しかし事故が相次ぎ何の電力も生み出しておりません。同じく事故続きの六ヶ所村核燃料サイクル工場も2011年2月現在で2兆2千億円の経費がかかっていますが、これまた何の見通しも立っていません。

 私は市民も議員もお互い我慢しようではなく、このような政官財のさまざまな利権ムラを無くし、余裕のある富裕層・大企業を優遇している不公平税制を見直しさせること。それによって自治体の財政を安定させていくこと。これが本筋だと思っています。そのことの決意が感じられないままに、単に市民感情に配慮してだけの報酬引き下げの改正案には納得できないことを申し上げ、私の反対討論といたします。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 108回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 12回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌 

「慰安婦」に関する発言に対する決議に賛成討論 /【情報紹介】 国の原発広報、事故後25億円

2013-06-18 21:07:46 | 議員活動の日々
【今日 の ラン】 0㎞
【今月のラン累計】19㎞
【今日 の 体調】左足首アキレス腱に普通は気になりませんが走ると痛みと違和感があります。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 最終本会議。私は質疑と討論2つ。多くの方が傍聴に来られていました。「慰安婦」に関する発言に対する決議は賛成討論の田中議員、反対討論の塚議員、賛成討論の山下の順番で行われ、賛成が共産、市民フォーラム、民主党、山下で少数となり否決されました。

 明日が反核平和の火リレーなので早めに役所を退出。休息の時間を取りました。

「慰安婦」に関する発言に対する決議に賛成討論

 私は「慰安婦」に関する発言に対する決議に賛成の立場から討論します。

 今回の決議の発端になったのは日本軍性奴隷に関する橋下徹大阪市長の次のような発言でした。
「当時は軍の規律を維持するために必要だった」
「韓国とかいろんなところが宣伝し、欧米社会に『日本はレイプ国家だ』とみられている」
「暴行、脅迫をして拉致した事実は裏付けられていない」
「慰安婦制度は必要というのは誰だって分かる」
「世界各国が持っていた。なぜ日本だけが取り上げられるのか」というものです。
また後で撤回したものの沖縄アメリカ海兵隊司令官に対し、風俗業の活用を勧めたが相手にされなかったとも発言しています。

 なお橋下氏は「なぜ日本だけが攻撃されるのか」と発言していますが、90年代の初めから旧ユーゴスラビア内戦、ルワンダ内戦での女性に対する暴力や性的奴隷化が問題にされ、その後も、ビルマ軍政下、グアテマラ戦時下、コンゴ東部などで女性たちが性奴隷状態にされていたことが問題にされており、日本だけがというのは事実認識の不足だと指摘するものです。

 橋下市長は以前にも、「日本人の買春は、中国へのODAみたいなもの」とも発言しており、今回の発言は、従来の発言の延長上であり一過性のものではありません。

 この橋下発言が明らかになるにつれ国際問題へと発展、国連の拷問禁止委員会は「中央・地方の高官が事実を否定し、被害者を再び傷つけようとしている」との勧告を出し、日本政府として明確に反対することを求めています。またノーベル平和賞の女性5人も橋下氏の発言を厳しく非難しています。

 国内においても保守系の産経新聞社とFNNが実施した世論調査で橋下徹大阪市長の慰安婦に関する発言について、75・4%が「不適切」と答え、「適切」は16・8%にとどまりました。また、在日米軍に風俗業の活用を進言したことについては不適切が80・7%にも上っており、国民の批判の大きさを示しています。

 また今回の発言は近づいている参議院選挙の構図も塗り替えています。
みんなの党の渡辺喜美代表は「従軍慰安婦は必要だった」との発言に「古色蒼然(そうぜん)たる歴史認識」と指摘し、「こういう歴史認識の人は、依頼があっても推薦しない」と明言。石原慎太郎共同代表についても同趣旨の発言をしたとして「常識的には日本維新の見解だ」との見方を示しています。

 次に今回の発言は橋下徹氏個人にとどまらないところに根深さがあります。
橋下発言の後、西村真悟衆議院議員の「日本には韓国人の売春婦がうようよいる」、中山成彬議員の「朝鮮人の親は弱虫か」、日本軍の性奴隷にされた女性に対し、「橋下氏に強制連行の中身を鋭く追及されるのを怖れたか? 化けの皮が剥がれるところだったのに残念」の発言が相次ぎました。

 残念なことに本市でも木本市長が「橋下発言はおおむね正しい。慰安婦は職業。強制的に連れて行った証拠はない」と続き、市民からの抗議が相次いだことは先週の本会議でも明らかになった通りです。

 また昨年八月自民党の安倍晋三元首相は、橋下氏が慰安婦募集の強制性を認めた河野談話について「証拠に基づかない内容で最悪」と批判したことを「大変勇気ある発言だった」と評価し、再び自民党が政権の座に就いた場合は「(教科書で周辺諸国への配慮を約束した)宮沢喜一官房長官談話、河野談話、(アジア諸国に心からのおわびを表明した)村山富市首相談話、全ての談話の見直しをする必要がある。新たな政府見解を出すべきだろう」との考えを明らかにしています。

 このように日本軍慰安婦だけにとどまらず、侵略戦争そのものを認めない発言が連綿と続くがゆえに、日本は口先だけの謝罪で本心は何ら反省していないのではないかと国際社会からは見られているのです。

 第二次世界大戦で同盟関係にあったドイツでは「ナチ犯罪に時効なし」の原則が1979年に確立し、その後の1985年のヴァイツゼッカー大統領の「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目になる」との演説につながっています。
そしてナチの犯罪に与したと1945年から96年まで10万6496人が裁判にかけられ、その後の裁判も含め、2010年1月までに6498人が有罪になっています。

 この点、本来なら日本も戦争時の立場によって個々の戦争責任が問われるべきでした。しかしアメリカの思惑で、天皇の戦争責任がうやむやにされ、親米派の戦争指導者が復権し、マスコミを使っての「一億国民総ざんげ」宣伝によって責任追及はつぶされていきました。そのために今日に至るも政府関係者から国民に至るまで戦争責任に関する議論や認識が深まることなく、妄言がはびこる素地となっています。

 さて今回の橋下市長らの主張は「軍による強制連行」とは、軍自らが暴行脅迫により奴隷狩りのように連行するといった極めて狭く解釈するものであり、これを示す証拠は無いから軍に責任はないというものです。
  
 しかし「慰安婦」の募集・移送・管理など日本軍「慰安婦」制度全体のなかで、強制連行の有無だけを取り上げることにどれほどの意味があるでしょうか。

 海外では『慰安所での慰安婦の状態が既に犯罪であり、募集の際に暴力的に連行したか否か(強制連行か否か)は問題にされていません。

 そして強制性が問題となるのは連行時の状況だけではなく、連れてこられてからどのような扱いを受けたかがより問題となるのであり、本会議で紹介した慰安所使用規定からは性奴隷としての姿しか見えません。
 
 次に慰安婦に関する軍の関与についてであります。
1938年3月4日の陸軍省兵務局兵務課が起案した『軍慰安所従業婦等募集に関する件』は北支那方面軍及中支那派遣軍参謀長宛てに出されており、旧日本軍が慰安婦の募集や慰安所の運営、管理に関与していたことを明らかにしています。

 また1942年9月3日の陸軍省課長会報で倉本敬次郎恩賞課長は「将校以下の慰安施設を次の通り作りたり」としてその結果を報告、設置された軍慰安所は、華北100、華中140、華南40、南方100、南海10、樺太10、計400ヶ所とされています。

 軍幹部の日記にも、軍の関与を裏付けるものが数多く存在しており、また櫻田武・鹿内信隆両氏による『いま明かす戦後秘史』上巻は、鹿内氏が陸軍経理学校で経理将校およびその候補生に対して慰安所設置業務についての教育が行なわれ、そのためのマニュアルができていたことを明らかにしています。少し調べただけでも以上の事例があり、軍が関与した事実を隠ぺいするなど到底無理なことです。

 次に国際法的に見てどうなのかということです。国際刑事裁判所ローマ規程や国連の人権委員会で採択された文書の定義をみても日本軍慰安婦にされていた女性たちの実態が性的奴隷、性的奴隷状態にあったことは否定できない事実です。

また1996年に、国際労働機関(ILO)の条約勧告適用専門家委員会は、慰安所での女性たちの状態が1930年の「強制労働条約 第29号」(日本政府は1932年に批准)に違反していると認定しています。

 以上、日本軍慰安婦に関して歴史的な経過を中心に私の考えを述べてきました。
私は個々人の歴史観を何ら否定するものではありません。しかしそれがどれだけ史実に裏付けられ、客観性を持っているのか、また国際社会の中で名誉ある地位を占めたいという日本国民としてどうなのかが問われていると思います。また公的な立場を持っている場合、一市民よりもそのことの自覚と、より正しい認識が求められていると考えます。

 過去の日本が犯した過ちに対して真摯な反省を示す個人に対して「自虐史観」だという向きがあります。しかしそのような考えは傲慢史観、井の中の蛙史観ともいうべきものであり、世界では全く通用しません。過ちをきちんと認め、反省することによってはじめて日本は世界から信用され、名誉ある地位を占めることができ、世界もそのような日本を期待しているのではないでしょうか。
その意味からも決議が求めているように橋下徹大阪市長に強く抗議するとともに発言の撤回を強く求めるものであります。

 本市の庁舎には現在「そのことば自分に向けて言えますか」「男女共生社会を目指そう」との立派な懸垂幕が懸っています。ぜひこのような人権尊重の市政を推進していく立場からも皆様の賛成をお願いし、私の賛成討論といたします。ありがとうございました。

【情報紹介】

国の原発広報、事故後25億円 天下り・電力系7割受注

『江戸前』に赤信号、ウナギ汚染をなぜ騒がぬ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 108回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 11回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌 

「街角そうだん」で声がかかりました /【情報紹介】軍靴の足音が/秘密保全・調査/倒産、1年ぶり高水準

2013-06-13 10:26:24 | 議員活動の日々
【今日 の ラン】  ㎞
【今月のラン累計】19㎞
【今日 の 体調】左足首アキレス腱の痛みが続いています。

月間走行キロの記録   ランニング自己記録
------------------------- 
 早朝は阪急茨木市駅で議会報告。通学の女子高生があいさつ。後ろにいる人だろうと思ったら「山下さんでしょう」の声。「ありがとう」でした。午前中は「来てくれ」と言われていた知人宅に。長く入院されているつれあいさんの病状などお話を聞かせていただきました。

 昼は「街角そうだん」のぼりを背負って阪急茨木市駅からジャスコ界隈を30分あまり。「役所に行ってたんや」の方や、すれ違った後で引き返し、市道の花の管理や見通しが悪くて危ない道、自転車の取り締まりの画一さなど日頃の思いを語る方と出会えました。

 午後は議会最終日に提案される「慰安婦」発言に関する決議で各会派と文案の調整。市民相談(交通事故で救急搬送された病院の対応)で担当部署に連絡し対応してもらいました。「天のしずく」上映に関して市や教育委員会への後援申請など。夜は公民館の会議。

 
【情報紹介】 

 世の中はいつの間にか危険な方向に動いています。主権者は私たちで、政府国家機関を私たちのために動かす気構えがなければいつしか主客転倒して少数が従順な多数を支配する構造が整っていきます。

社説[秘密保全法]軍靴の足音が聞こえる

秘密保全・調査 空恐ろしい個人情報収集だ

倒産、1年ぶり高水準=中小企業の「息切れ」表面化-5月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日までののぼりやゼッケンを使ってのアピール
・4駅自転車 11回(2011年6月2日~ 4駅でスポット演説、ビラ配布。移動は自転車にのぼりをつけています)
・4駅ラン 108回(2010年2月3日~ 阪急総持寺駅→阪急茨木市駅→JR茨木駅→阪急南茨木駅で11㎞)
・中心部ラン 22回(2009年12月1日~ 市役所→阪急茨木市駅→市役所→JR茨木駅→市役所 4㎞)
・ロングラン 11回(2010年10月13日~ 天六ラン18㎞、茨木市内ロングラン 15㎞以上のもの)
・国会ラン  7回(2009年11月10日~ 国会周回コース 42㎞)
・その他ラン 11回(安威川、大分市、桜通り、篠山マラソン、茨木~高槻、反核平和の火リレー、反核平和マラソン、御堂筋ラン、京都9の日ラン)
・自転車宣伝 14回(2011年8月14日~ 自転車にのぼりをつけてアピール「お元気ですか」などビラ配布、配達)
・街かど相談 3回 (2013年4月26日~「街かど相談」のぼりでウォーキング)

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下ブログ

blogランキングに参加しています。(1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「政治家」クリックが山ちゃんの元気になります。にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌