アパマンで DXを楽しもう JH8POY/移動局 JJ1TXL /固定局

2018年11月 35年ぶりに復局しました アパマンハム
主にベランダアンテナついて綴ってます

6m Decagonal antenna

2020年12月12日 23時33分00秒 | アマチュア無線
2019年ハムフェアー自作品コンテストのアイデア賞を受賞した
超大型傘利用ヘキサビームアンテナと同じ物を製作されたOMさんが、
アイボールミーティングでわざわざ私に見せる為に持ってきてくださった。
 

白いエレメントが逆Vの字に見える方に指向性がある。 
左下、よく見るとエレメントがつながっていない。 これが2エレの両端。




給電部にフェライトコアを使ってチョークバラン?


柄の中に同軸ケーブルを通して三脚に付けたM型メスに
取り付けられる工夫が施されている。
 
 
長さ90cm、親骨と主軸がグラスファイバー製、お値段なんと3千円以上。
この大きさで丁度50MHzに使えるのは素晴らしい。
内側にエレメントを追加していけば、マルチバンドでV/UHFがカバー出来る。
自分も頭の中で考えてはいたが、実際に作っている人がいたとは・・・。 
全非金属製の傘があるなんて知らなかった。
 
ヘキサビームアンテナと名前が付いているが、10角形なのでデカゴナルビームアンテナ
と呼ぶべきであろう。 OMさんはデカゴンと呼んでおられました。  
2エレの八木相当と考えると3dB程はゲインがあるのであろう。
ビームの切れをしっかり感じられるようだ。 作ってみたいアンテナではあるが、
傘がたか〜い。
 
 
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2m 4 element Cubical Quad | TOP | 1200MHz Homebrew 15 element... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | アマチュア無線