アパマンで DXを楽しもう JH8POY/移動局 JJ1TXL /固定局

2018年11月 35年ぶりに復局しました アパマンハム
主にベランダアンテナついて綴ってます

50MHz FT8 国内専用周波数って?

2024年06月04日 12時35分43秒 | アマチュア無線

数年前に50MHz FT8に国内専用周波数(50.280MHz)を設けて、DX通信との住み分けを提唱されてた方が

いらっしゃったが、あれから5年ほど経過して実際はどのような運用になっているのだろうか・・。

今もW方面が開けているようで、たくさんのコールがある中、国内交信もかなり行われている。

流行りのPOTAもQSO数向上に一役かっているようだ。

が、しかし、280はもとより、303、323でのQSOは1度も見たことがない。

 

280はEスポ時の国内SSBと重なりそうだし、323の上側だと問題があるのかな? 素朴な疑問。

ハムフェアなんかで音頭をとって誰かがやってくれないとなかなか普及しないよね。

 

<2024年6月5日追記> 

国内Eスポでたいへんにぎやかな今日、51.303MHzが国内QSOに使用されている事を確認しました。

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする